以下の投資信託について、ご意見を下さい。その際、ご自身の運用資金、運用歴、平均年率と共にお伝え下さい。


SG アラブ株式ファンドhttp://search.etrade.ne.jp/v2/ex/fund_sgarab.pdf

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/24 10:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:dev_zer0 No.1

回答回数332ベストアンサー獲得回数25

ポイント35pt

運用資金:運用中資金450万+予備100万

運用歴 :4年

平均年率:5%(ただし、サプライムローンの影響で最近はマイナス)


私はFXやデイトレードなどのハイリスク、ハイリターンな運用は避けるという点を承知してお聞きください。

(まぁ、平均年率を見れば一目瞭然ですが。)


結論から言うと私なら避けます。

理由としては

・投資先の企業は中東、北アフリカであり、オイル関連の企業が多いと思われる

・今の原油高はそう長く続かないと私は考えている(5Pで石油価格の推移がありますが多分高止まり)

・アラブ諸国の政情不安(でも戦争or紛争になったら原油価格は上昇するかもしれない)

・分配金の予想ができない(新規なので)


もし、あなたは上記リスクは承知の上で石油価格はまだ上昇すると考えているならば買うことを進めます

id:oz8

非常に参考になりました。確かにその通りですね。ありがとうございます。参考材料にさせて頂きます。

2008/01/17 12:40:12
id:optokubetsu No.2

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

運用資金:約800万円(現金保有約200万円)

運用歴:6年

平均年率:約3%

こういう新興系のファンドはみんなそうなのですが、信託報酬が高すぎますね。実質2%を超えるとのことなので、単純に考えて2%以上の運用実績を上げてもらわないと元が取れないことになります。こういうファンドって結局証券会社が儲けるためにできているような気がします。できれば信託報酬の安いETF等を中心に運用したいものです。

 ただ、世界のあらゆる国の株式、投資信託に分散投資するならその一翼を担わせるのはありかもしれませんが、集中的な投資は避けます。

id:oz8

なるほど。堅実ですね。信託報酬が高すぎる部分は見過ごしていました。まだまだ、勉強が必要ですね。今、さわかみファンドを検討しています。ありがとうございます。

2008/01/21 21:26:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません