おいしいキャンディを教えてください。


ソフトキャンディなど種類は問いません。感想・買えるとこなどお待ちしてます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/28 12:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:blue-moon-s No.1

回答回数99ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

spawnさん、こんにちわ。

キャンディって飴、でいいんですよね?

http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20579400700304.html

九州限定にしておくのはもったいないオイシサですよ。

id:spawn

飴で結構です。九州へ行ったらなにはともあれデコポンハイチュウですね。

2008/01/21 16:17:06
id:KairuaAruika No.2

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント15pt

http://www.teicalo.com/cgi-bin/seihin/index.cgi?goodsID=1

ミントは前からありましたが,このたびイチゴとミルクが加わりました。

やっぱり両方とてもおいしかったです。

id:spawn

なぜかスースーするのが合体したキャンディはパッケージを覚えられないです。が、ティカロをキーに探してみます。

2008/01/21 16:19:05
id:harumi2 No.3

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

id:spawn

アメリカ産が出ました。ちょっと冒険してみますか。

2008/01/21 16:22:05
id:rinri No.4

回答回数187ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

パパブブレhttp://www.papabubble.com/start.htm

http://blog.livedoor.jp/jbrfh074/archives/50352444.html

http://www.web-across.com/todays/d6eo3n000002c7wk.html


見た目にもキレイですし、味もおいしい!

ちゃんと種類ごとに味が違います。

ディーン&デルーカでも売っています。

id:spawn

あーこれ会社の人からもらったような。おいしいと思った覚えありです。

2008/01/21 16:25:03
id:haruki_tatibana No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

ノーベルのはちみつきんかんのどあめ スーパーなどで買えます

サクマのいちごドロップ どこででも買えます。

この二つは手元に常備されております(笑)。

あとは・・・

ライオン菓子のゆずのどあめ。高知産ゆず使用らしい。香りがとってもいいです。

ただ・・・あるところにはある、ぐらいでどこでも買えるわけではない。コンビニが多い?

定番ばかりになってしまった(^^;

http://ssaf.ss

id:spawn

ライオン菓子自体知らなかったので見かけないんでしょうね・・・

2008/01/21 16:27:20
id:heathy No.6

回答回数61ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

こんにちは。完全に私の好みですが、

*バター系

チェルシー

http://www.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/chelsea/

チュッパチャップス

http://www.chupachups.co.jp/index.php

子供の頃は、他のキャンディーより高級に思えたのでした。

今は「特別な存在〜」のヴェルタースオリジナルが有名になりましたが。。


*ミルク系

不二家ミルキー

http://fujiya-milky.com/

花のくちづけ

http://www.kasugai.co.jp/products/search/index.cgi?cate_no=0&sub...

 少しパールがかった小包装に、誕生花と花言葉がついています。

 ちょっと大人の味でした。今でもあることにびっくりします。

*昔なつかし系

カンロ飴http://www.kanro.co.jp/

小さい頃は大玉で口がいっぱいでした。

おなじくカンロの梅のど飴もおいしいです。「のど飴」としての効果は「?」ですが。。

純露http://www.uha-mikakuto.co.jp/pro/candy/02.html

以上はスーパーで買えます。

*最後にデパ地下系

・榮太楼http://www.eitaro.com/product/ame/01.html

値段は高いですが、味は保証します。

大手小町の類似質問

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1219/161052.htm?g=08

id:spawn

梅のど飴はやたらはまってた時期がありました。榮太楼はけっこう店が出てるみたいですね。ぜひ行ってみます。

2008/01/21 16:30:56
id:rosered8000 No.7

回答回数208ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

お土産でりんごキャラメルをもらったことがありますが忘れられないうまさでした~

http://www.rakuten.co.jp/chefkuwabara/481203/505045/

URLは青森でしたがお土産は長野のものでした。

あとすきなのはハイチュー(味は何でも)です

id:spawn

レビューにうけました。

「なにか商品を購入すると、このキャラメルとキャンディがオマケで1個づつ付いて来てたんですよ。それが、とっても美味しかったので、ついついカゴへ入れるようになってしまいましたf^_^;」

2008/01/22 07:35:56
id:akauo No.8

回答回数43ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

デリシャスミント

http://www.hoshiya-seika.com/uresuji-ame.html

ハッカキャンディですが、一部の方には「あさくまハッカキャンディ」の方が馴染み深いでしょうか。

ステージハウスあさくまの食事後に頂くキャンディです。ただし、ハードではありません。

ちょっと(東海エリア)ローカルでしたっけね。まれに、スーパーでも見かけます。

id:spawn

ハッカ系はあまり口にしませんが見たら試してみたいです。

(補:ステージハウス→ステーキハウス)

2008/01/22 07:39:01
id:kyokusen No.9

回答回数824ベストアンサー獲得回数86

ポイント14pt

http://www.kanro.co.jp/phps/product/product.php?class_cd=1&packa...

『カンロもりもり山のくだもの飴』です。

フルーツ系の飴としては8種入っている上、香りもよく、私は好みです。ローソンやスーパーなどで売ってますね。

http://www.pine.co.jp/product/hukuro05.html

『パインアメ』です。

製造メーカーはパイン株式会社。昔ながら、という雰囲気のアメです。結構どこにでも売っているとは思うのですが……私はいつもドラッグストアで買っています。

http://www.kabaya.co.jp/okasi_candy.html

『ジャージー牛乳キャンディ』、カバヤです。スティックもあるんですね。私は袋のタイプを常用しています。これもスーパーでしょうか?今まで食べた牛乳飴のなかではコクが一番ありました。……ハード系では、という事で。歯が悪くなったもので、ソフト系が怖くて食べられないのです。

http://www.morinaga.co.jp/newprod/0711/prod01.html

それでもやめられない『牛乳プリンのキャラメル』

森永乳業の『牛乳プリン』を森永製菓が『キャラメル』にしているというのもアレなのですが(笑)森永ミルクキャラメルと同様常用しています。これもスーパーでしょうか?キャラメルってコンビニにあまり置いてないですよね。


ミルク系ばかりですが、私の好みで。

id:spawn

ミルク系好きです(ソフト系しか思い出せませんが)。ジャージー牛乳食べてみます。

2008/01/22 07:42:30
id:motsura No.10

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント14pt

定番ですみません

ヴェルタースオリジナル

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B...

特濃ミルク8.2

http://www.uha-mikakuto.co.jp/pro/candy/01.html

日本一のミルクキャンディーだそうです。

特濃ラムレーズン8.2も美味しいですー

id:spawn

濃い系ですね。たしかにミルクといえば特濃が定番でしょう(昔はミルキーで)。

2008/01/22 07:46:22
id:rikuzai No.11

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント14pt

アーモンド好きなのでまずアーモンド系ばかりを三品。


グリコ商品ナビ

江崎グリコ / アーモンドグリコ


とにかく定番という感じですが、味もコスト的にもこれが最強。

なめるだけではなくて、噛むと味が濃くなるし香ばしさも出てきて夢中で噛んでしまう…。

だからあっという間に一箱開けてしまうことが欠点といえば欠点。

ダイエットの敵。

(でもアーモンドグリコに罪はない)


最近コンビニなどではあまりみかけませんが、

スーパーでは比較的普通に見かけます。

私は大阪在住ですが、新大阪や難波、ユニバーサルシティウォークなどに「ぐりこ屋」があるので、

ここでは限定品を含めて100%購入できます。

バラエティショップ ぐりこや


アーモンドスカッチ

Mary's / アーモンドスカッチ


子どもの頃はお歳暮などで頂く菓子の詰め合わせの中に入っているのが楽しみで、

あっという間になくなってしまうのが不満なほどでした。

デパ地下にもMary's自体が減ってきて、最近みかけないな~と思っていましたが、

今は通販で買えるとは…。

(まだ買ったことないですがそのうち買いそう)

アーモンドグリコよりももっと香ばしさが際立っていて、

噛むとハードキャンディ特有のシャリシャリした感じがまた好み。


商品カタログ-グルメキャンディ UHA味覚糖

UHA 味覚糖 アーモンドカリッツ


お菓子のディスカウントストアなどで運がいいとみつかったり、

コンビニでもたま~にみかけるといった感じで微妙に手に入り辛いところが難点。

でも↑の2品とはまた違って、バタースカッチの上にアーモンドそのものがのっているというある意味究極のアーモンド系キャンディ。

なめるというより絶対噛みまくってしまうので、最速でなくなってしまいます。

id:spawn

アーモンド系・・・すっかり忘れてました、アーモンドグリコさえも。

アーモンドカリッツは突っ込みたくなります。絶対噛むでしょう。

2008/01/22 12:21:46
id:sokyo No.12

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント14pt

こんにちは☆

 

私の好みが出てしまいますが、

http://www.kasugai.co.jp/o_time/nodo/index.html

春日井製菓の「のどにスッキリ」。

のどあめなんですが、ミルク風に甘く、ミントっぽさは微弱です。

が、それがとってもいいです。

実は私、毎朝このあめをなめているんです、依存症(汗)。

本当にこれがないと、季節によっては声が出なくて困ります〜υ

ちょっと大きいスーパーなら割とどこでも手に入ると思います。

 

あめってなぜか10個以上まとめてじゃないと買えないのが困りますよね…。

口に合わないあめを買ってしまうともてあましてしまうので、冒険できず

結局いつも同じようなあめばかり選んでいる私です。

id:spawn

毎朝はすごいですね。ミルクミントひかれます。

キャンディは種類が多いだけにお気に入りも多くて、新しい物まで手が伸びないことがあります。

2008/01/27 15:55:40
  • id:bic
    ロッテの小梅シリーズがイチオシです。

    ロッテの製品情報ページ
    http://www.lotte.co.jp/products/catalogue/candy/02.html

    中に果汁ペーストが入っていて、どの味もちょっとあまずっぱいのがいいです。
    また、サイズが小さくてなめやすいです。 1袋に大玉のものも、2個入っています。
    梅に限らず、小梨ちゃん、小春ちゃん……季節ごとに限定でいろいろな味を出しているので、新しい味が出ていると楽しくてつい買ってしまいます。

    スーパーマーケットやキヨスクで気軽に買えるのも魅力です。 以下は一応、爽快ドラッグのキャンディ販売ページです。 こちらでも購入できます。
    http://www.soukai.com/P8000572/p.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません