例)アメリカではi-pod自販機があったり、世界初のマリファナ自販機があったり、
巨大自販機 など驚き、珍自販機が良いです。
ちなみに・・噂でドバイには、高級車の自販機(ビルみたいな)のがあるって
聞いたんですが本当でしょうか?その情報も分かれば欲しいです!
プレステの自動販売機(アメリカ)
>販売品目は、記録メディア、バッテリー、ヘッドホン、ウォークマン(mp3)、
CDプレーヤー、デジタルカメラ、DVD、UMDビデオ、音楽CD、バイオPCのアクセサリー、プレイステーションソフト、
そしてPSPとのことで、これ一台で「ソニーショップ」ともいうことのできる自販機のようです。
携帯電話の自動販売機(英国)
>このvodafone社が設置しているもので価格は30ポンド。
充電された、1ポンドの通話料金つきのプリペイド方式の携帯電話3機種が売られているのであります。
ドバイはわかりませんでしたが、各国の特色ある自動販売機をどうぞ。
ドイツのソーセージ自販機
http://cotona.jugem.jp/?eid=407
フランス・パリのリンゴ自販機
http://kenet.main.jp/worldtravel/diary/doc/20040325.htm
イタリアの「絞りたて」牛乳自販機
http://itamani.blog40.fc2.com/blog-entry-125.html
オランダでは当たり前のコロッケ自販機
http://xthneh5d.exblog.jp/3898452/
イギリスでは飲み物の自販機より多いチョコ自販機
http://ameblo.jp/leira-london/entry-10011921888.html
シンガポールはサッカーボール自販機
凄いっ!ありがとうございます♪♪
アメリカで登場、いろんな食料の自動販売機。
NYにも自動販売機革命か? - [アメリカ東海岸]All About
「自動販売機」と言いつつ裏にコックが大量に控えているところがミソです。
つまり販売の手間は省くが調理の手間と鮮度は省かない、という。
話によると大昔にあったシステムを今風に復活させたそう。
アイデアとしては面白いですね。
ありがとうございます!