社員に子供が産まれました。

社員全員で出産祝いを贈らねばと考えておりますが、妥当な金額がわかりません。
13名で贈るものとして妥当な金額というのはおいくらくらいでしょうか??

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/02/20 10:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:MyMilestone No.1

回答回数96ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

http://www.mitsukoshi.co.jp/spcl/birth/feature/02/index.html


同じ会社、職場の人に子どもが生まれた場合、部署やグループで、お金を出し合い、お祝いのギフトを贈ることもあります。贈る時期は、生後2、3週間経ったころが目安。贈るものとしては、実用的なものを組み合わせたギフトセットや素材にこだわった高級タオルなどがおすすめです。

会社の上司・同僚のお祝いの目安は、連名で5千円~1万円ぐらい。

とのこと・・・

これで参考になればいいのですが・・・

id:wagatsuma

ナルホド・・・一人当たり¥1,000弱くらいって事ですね。

ありがとうございます(^ ^)

このくらいの額ならそれぞれ負担にならなくていいかも知れないですね!!

2008/02/13 13:53:04
id:KairuaAruika No.2

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント16pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bd%d0%bb%ba

アドレスはダミーです。

おめでとうございます。

会社にとっては,労働時間が少なくなると思いますので大変かと思いますが。

社の規模や雰囲気が分かりかねますが,あげるほうも貰うほうも負担にならないのは,一人3000円くらいではないでしょうか。

後に回答される方々の数値の平均にすればよろしいかと思います。

id:wagatsuma

¥3,000か・・・ちょっとキツイですね~・・・

でも一人¥1,000徴収して、仲がいい人は+¥2,000くらいのものを個別にあげてもいいかも知れないですね。

ヒントになりました。

ありがとうございます!

2008/02/13 13:54:31
id:rikuzai No.3

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント16pt

会社からのお祝いということなら、10000円くらい、多くて20000円位ではないかと思います。

出産祝い おむつケーキ/(2)出産祝いの相場は?|出産祝い

出産祝いナビ:出産祝いの相場・マナーチェック!


こういったときにいちいちお金を集めるのが面倒ということで、

一人2000円くらいを年度の最初に集めておいて、

社員の冠婚葬祭費用はそこから出すという決まりにしていた会社もありました。

ここでは一律祝い事は5000円と決まっていましたね。


13人だけの社員さんの会社であれば、

一人あたま1000円集めて、10000円を包み、残りでちょっとした品物を贈られてはと思います。

(管理職の方もいらっしゃるなら少し多めに出してもらえばそこそこのものも)


以上ご参考まで。

id:wagatsuma

実例のお話、ありがとうございます!

参考になりました。

自社のそういうルールがあってもいいですね。

やっぱり一人¥1,000程度のようですね。

管理職には・・・かけあってみますwww

2008/02/13 13:56:28
id:beatgoeson No.4

回答回数128ベストアンサー獲得回数14

ポイント16pt

URLはダミーです。

http://www.yahoo.co.jp/

おめでとうございます。

私の部署(10人強)では、金額を決めずに、また強制ではなく(と言ってもみんなお祝いを出しますが)封筒を回覧してお金を集めます。

だいたい、一人500円~1000円ですね。

13人いれば一人1000円で13,000円になりますから、出産祝いとして立派なモノを贈れると思います。

id:wagatsuma

そうですね。

一人頭の金額はたいしたことなくても、集めればそれなりの金額になりますもんね!

問題はお祝い金以外のお祝いの品ですね・・・

ご回答ありがとうございました!!

2008/02/13 14:20:33
id:rael No.5

回答回数174ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

http://www.yahoo.co.jp/

URLはダミーです。社員様のご出産おめでとうございます。

お祝い返しのことを考えると、1人1000円程度が妥当だと思います。

13人いらっしゃるのであれば、1000円でも13000円集まるわけですから結構いいものが買えると思います。

プレゼントは、タオルや前掛けなどのセットが喜ばれるのではないでしょうか。

id:wagatsuma

何かともの入りですし、商品券とタオルなんかの組み合わせも実用的でいいかも知れないでしすね。

男性社員なのでまえかけって事もないと思うので、タオルの線で考えておきたいと思います。

ありがとうございました!

2008/02/13 14:52:12
id:applepink No.6

回答回数119ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

http://q.hatena.ne.jp/

ひとり1000円~2000円がいいのではないでしょうか?

会社として出すなら2~30000円

個人であわせて出すなら、1000円~2000円×13人

で、丁度いいと思います。

id:wagatsuma

やはり¥1,000くらいが妥当なようですね。

ありがとうございます。

大変参考になりました。

2008/02/13 14:57:56
id:Italiakira No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.yahoo.co.jp/

URLはダミーです。

おめでとうございます。

私の会社では以前、社員10名ほどで一人5000円だったと思います。

参考になれば幸いです。

id:wagatsuma

1人¥5,000はけっこうな額ですね!

私の会社ではちょっと難しそうです(笑)

2008/02/13 18:58:27
id:rael No.8

回答回数174ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

コメント欄がないので回答失礼いたします。

>男性社員なのでまえかけって事もないと思うので

これは、赤ちゃん用のまえかけという意味です(笑)

男児女児で色とかは色々ありますが、赤ちゃんがいる家庭では前掛けは必需品なようなので

たくさんあるに越したことは無いと思います。

http://yahoo.co.jp/

id:wagatsuma

>>男性社員なのでまえかけって事もないと思うので

>これは、赤ちゃん用のまえかけという意味です(笑)

爆笑

大変失礼致しました!

ナルホド、靴下とかとセットにしてもいいですね!!

2008/02/13 18:59:32
id:KUROX No.9

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント15pt

一口500円とか1000円とかで集めてますね。

お祝い返し不要ということで、現金で渡してたりもしますね。

品物が先にありきなら、このあたりの予算で、13人で頭割りする

のが妥当だと思います。

------

親しい人はこれと別に個別で・・。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:wagatsuma

やっぱり一口そのくらいだとありがたいですね(笑)

¥1,000程度で考えたいと思います。

ありがとうございました!!

2008/02/13 20:42:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません