背景がもう少し詳しくないとなんともいえませんが、今は人生のそういう時期だと思うしか
ないんじゃないでしょうか?
終わりのない冬は無い、夜明け前が一番暗い、という感じで
今は、つらいですが、時が経てばきっと状況はかわると思います。
10年くらいの単位で時間を眺めた場合、劇的に状況はかわってると思いますよ。
わたしも20代の半ばはそんな感じでしたが、10年経って力をつけると上役に何もいわれなく
なりました。
易経に詳しいですけど、龍が怒涛のごとく昇天する前には、水の中でじっと我慢する時期が
かならずあるそうです。
あなたが龍ならば、今はその時期だと思って着実にご自身の人生に役立つスキルを
身につけられるといいと思います。
地道に力を付ける努力を10年すれば、ほんとの実力ある人間は、きっと日の目を見るのが
世の常です。
ただ、ほんと10年はしんどいんで、たまには、自暴自棄になってもいいと思いますし
適当にストレス発散してください。
でも、10年後の自分に対する目標、課す努力は、今のうちにしっかりと心に置かれると
だいぶ気持ちの持ちようがかわってくるんじゃないでしょうか?
あなたが独立するための努力ですよね?
どうして、必要ないのでしょうか・・・。
そういうものは、頼む頼まないといった次元の問題ではないと思います。
だまっていわれたことをするだけが仕事じゃない
いいなりになるだけが仕事じゃない
独自の工夫が必要です
何を言われても自分が必要だと思えば
相手を説得してみてはいかがでしょうか
私も上も下もいますが、上のいうことは100%正しいんです
間違ったことはいいません
勘違いによるミスなどはありますが・・・
それでも、自分の意見を通したいときは、説得します。
否定された→イヤになる、とまるのではなく
→相手を説得する(自分のためにも)ということをしてみてはいかがでしょうか。
そして、影で力をつけて独立できる日を楽しみにしています。
上司には必要なくても、独立を考えている brooksbrothers さんには必要な技術を向上し続けてください。
また、独立をしても他人に意見を聞くのは、とても大事です。
でも、最終的には、自分で判断して、決断をすることがもっと大事です。
ですので、上司の意見は上司の意見。自分の意見は自分の意見と区別して考える必要があると思います。
上司の価値観に依存しないで、どうやってやっていけるのでしょうか。質問として。