講談社現代新書から発行された哲学か心理、精神医療の入門書に「近代の精神的な病理は、人間が大地を耕さなくなったことに起因する」といった記述があったと思います。その西欧の思想家の名前を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/06 01:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:duck75 No.1

回答回数78ベストアンサー獲得回数15

ポイント60pt

イデオロギーとしての技術と科学 (平凡社ライブラリー)

イデオロギーとしての技術と科学 (平凡社ライブラリー)

  • 作者: ユルゲン ハーバーマス J¨urgen Habermas 長谷川 宏
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

思いっきり間違っているかも知れませんが、この本でそう言った記述に接したような気がします。

ユルゲン・ハーバーマスです。



愛と経済のロゴス―カイエ・ソバージュ〈3〉 (講談社選書メチエ)

愛と経済のロゴス―カイエ・ソバージュ〈3〉 (講談社選書メチエ)

  • 作者: 中沢 新一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 単行本

あるいは、こっちだったかも知れません。

カール・マルクス?


いずれもいま手元にないので確認は出来ませんが、「耕す」についてひとこと。これは、おそらく、culture(文化)の語源的な意味としての耕す(cultivate)ではないかと思います。ですから多分に比喩的な表現です。比喩であるからして、実際に、泥にまみれて畑を耕せば精神的病理が治癒する(まぁそんな場合もないとは言えませんが)、とかいうことではないと思います。

http://e-katsuma.hp.infoseek.co.jp/gogenmanhitu/ggm14.htm

id:h-imagine1972

 回答有難う御座います。

ユルゲン・ハーバーマスは私の予備校時代の恩師の副専攻でながいこと興味を持っていました。(中岡成文氏の本と山脇直司氏の『公共哲学とは何か』を読みましたが、いまだに公共空間とは何か?といはれてもチンプンカンプンです)

ハーバーマスがこういった文明とそれにともなう病について言及しているとは知りませんでした。

気分が上下するという持病回復のため参照させていただきます。

有難う御座いました。

2008/02/28 22:55:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません