レジストリの肥大化による速度低下が考えられます。
対策としては、定期的にレジストリを掃除することがあります。下記のツールが使えるでしょう。
ただし、レジストリを操作するので、アプリケーションによっては動作が不安定になるかもしれません。使用は自己責任で。また、掃除する前にレジストリのバックアップをとることをお勧めします。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060815_onecareliv...
http://cowscorpion.com/Registry/ntregopt.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1578884
レジストリの誇大化,ごみ増加,が原因ですね。
上記ツールたちをお試しください。
ありがとうございます、参考になります
OSの再インストールが一番手っ取り早く解決します。
遅くなる原因はレジストリの肥大化、ドライブの断片化、常駐ソフトの追加など。
最新のアンチウイルスソフトなんかも古いパソコンには辛いと思います。
再インストールが面倒だとしたら
ドライブのデフラグ(再配置)、レジストリの最適化(http://www.ccleaner.com/ のccleanerを使うと楽です)
常駐ソフトの解除をお勧めします。
注、どれも最悪の場合起動しなくなる場合があります。購入したお店でOSの再インストールをお願いするのが
安全かとおもいます。(10,000円位取られるかもしれません)
※ 起動しなくなると言うのは、あくまでも最悪の場合です。
ありがとうございます、参考になります
未読回答のなかに同じ回答もあるかと思うのですが、
1:HDの断片化
長年使っていると、記録しているデータがハードディスクのあちこちに断片化されてバラバラに記録されるようになります。これは、整理整頓されていない押入れをイメージしていただければよいと思うのですが、当然ながらデータ(荷物)の取り出しに時間が掛かります。
解決策として、デフラグ(片付け)をすることで、多少早くなりますが、
デフラグ自体、HDに多少の負荷を与えますので、遅くなったらするようなイメージで対応します。
http://xucker.jpn.org/pc/deflag.html
(ここで言う月一回はやりすぎだと思いますが)
2:レジストリ関連
ソフトのインストールにも関係がありますが、いろいろなソフトをインストールすると、目に見えないバックグラウンドで動作するようなプログラムが増えます。また、消したはずのソフトの、上手に消せていないデータなどものこります。
その関係で、PCのスピードが落ちます。
対応方法はありますが、詳しくない人は触らないほうがいいでしょう。
最終的に、PCを速度を戻すもっともシンプルな方法は、再セットアップ(OSの再インストール)だと思います。時間も手間も掛かりますが・・・。
ありがとうございます、参考になります
まず最初にデスクトップの壁紙等が原因ではないでしょう。
購入時期より遅くなる原因のひとつとして考えられるのは、データーの断片化でしょう。
詳しくは、以下をご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B...
今後は、防ぐ方法としては、デフラグ解消ソフトを購入し、定期的[1ヶ月から3ヶ月毎]にハードディスクを最適化してみては如何でしょう。
しかし、デフラグソフトを使っても解消しない場合もありますので
、元の状態に戻すには、現在のPCの全てのデーターを外付けのハードディスクや、記録媒体[CD/DVD]にバックアップさせて、購入時の状態に、ハードディスクを初期状態[フォーマットで初期化]に戻せば、早くなると思います。
ありがとうございます、参考になります
殆どの人がお答えになるのは、ハードデスクの断片化だと思います。
これはデフラグで解決すると思います。
私は違う観点から、マザーボードの劣化を上げさせていただきます。
マザーボードには数千箇所と言う部分に部品を取り付ける為の半田付けされています。
この半田は接着剤と同じでつけているだけなのです。
これが劣化すると接着部分でのデータミスが起こり、OSのデータ修復が多くなり遅くなる事が在ると思います。
例えば、HDを新品に交換したけど、動作不安定な場合はマザーボードを疑う事も一つだと思います。
ありがとうございます、参考になります
長年の使用により、ファイルの整列が乱れてきます。
それを直すのがデフラグですが、Windows標準添付のものは効果が薄いとしているサードパーティ製ソフトもあります。
さらにWindows自体が設定を保存するレジストリという機構が存在しますが、これも内部の整列が乱れてくると起動やらが遅くなる事があります。
NTREGOPT等でレジストリの最適化ができますが、一歩間違えると壊すことになりかねません。
http://www.larshederer.homepage.t-online.de/erunt/
あとは、必要なデータを保存した上でフォーマット>クリーンインストールが一番です。
新品HDDに入れ替えてクリーンインストールし、旧のHDDからデータを引っ越せば旧HDDがバックアップ代わりなって良い。
しかも、必要なデータは意外と散らばってるので集めるのが大変です。お気に入り・メールデータ・アドレス帖などマイドキュメントに無いものも結構有ります。
ありがとうございます、参考になります
>または他の原因もありますか
WindowsUpdate
どう言う修正が加えられてるのか不明ですが、パッチを当てたために
遅くなったりすることもありえます。
OSを再インストールして環境を作り直しても、WindowsUpdateで
最新にしたら遅くなる可能性もあるので、正直な話無駄だと思います。
HDDの断片化、レジストリとかも対応してもたぶん体感速度は変わらないと
思います。
あと、ウイルススキャン系のソフトですね。これも頻繁にアップデートとか
されますが、時々遅くなるときがあります。
遅くならない方法は、快適に動作してるときのバックアップを取っておく。
修復ポイントでもよいです。
遅くなったときは、とりあえずその時点まで戻すとよいかと思います。
ありがとうございます、参考になります
かなり使っているのであれば、ハードディスクの老巧化も考えられます。購入時には無い異音を発するようになったら交換してみてはいかがでしょうか?
http://dennou.stakasaki.net/noinst_hddchange.html#HDDhikkoshihou
ありがとうございます、参考になります
OSにつきましてはWindows XPだと仮定してお答えいたします。
みなさんが仰っているようにレジストリの肥大化や、ファイルの断片化があげられると思います。
けれど、私にとって一番大きな原因は、ソフトのインストール時に発生するスタートアップやサービスの登録でした。
以前は動作や起動が遅くなるので一年に一回ほどOSの再インストールを繰り返していましたが、あるときからその代わりにスタートアップやサービスの整理を行うことにより、再インストールせずとも速度を保てる事に気づきました。
スタートアップの整理は以下のソフトがお勧めです。以下のソフトをインストールして立ち上げ、項目のチェックをはずすか削除することにより、その項目のスタートアップを止めることができます。
サービスについては「コントロールパネル→管理ツール→サービス」から、必要ないサービスのスタートアップの種類を「手動」にしてしまうことをお勧めします。
私はそれが終わったら見落としがないか、また過度にリソース(CPU使用率やメモリ)を消費しているプロセスがないか以下のソフトで調べます。わからないプロセスがあった場合はgoogleでファイル名を検索すれば大体何か知ることができます。
そして、常に動いているサービスや起動しているプロセスについて把握し、メンテナンスすればあまり遅くならないと思います。
このソフトはレジストリや一時ファイルなどをワンクリックでメンテテンスできるので便利です。
フリーですし試しに導入してみてはどうでしょうか、自分は導入してだいぶ軽くなった感じがします。
ありがとうございます、参考になります
ソフト的には多くの方が指摘されていますので、
ハード的に
・HDDの故障
というのが考えられます。
バッドセクタがあっても致命的な場所でなければ即OS起動できなくなくなるものではない。
バッドセクタがあると、そこにアクセスしたとき、
読み取れない/書き込めない
⇒リトライ(再読み込み/再書き込み)するため遅くなります。
私は今年2台経験しました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060716_data_advis...
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | wata_kazu2005 | 11回 | 9回 | 1回 | 2008-03-08 03:24:59 |
2 | kunumi | 8回 | 6回 | 0回 | 2008-03-08 21:33:52 |
3 | level-2000 | 73回 | 60回 | 0回 | 2008-03-09 10:06:54 |
ありがとうございます、参考になります