ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
グルメ・料理
>
インターネットで国産の安心・安全野菜セット(3000円くらいを想定)を通販…
naomisa
6
6
もっと見る
600
pt
グルメ・料理
生活
インターネットで国産の安心・安全野菜セット(3000円くらいを想定)を通販しようとしています。あなたならどのようなセットを買いますか?
※野菜の鮮度は良いのが基本です。
回答の条件
途中経過を公開
男性,女性
20代,30代,40代,50代
登録:
2008/03/05 17:29:49
終了:2008/03/05 19:56:00
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
300
/ 300件)
Q01
1度だけなら買ってみるセットをお教えください。(択一)
おいしいドレッシングもついている新鮮サラダセット
12
子供の食育にぴったりのいろいろ野菜紹介セット
11
特選カニや海鮮と高級野菜を一緒にしたお鍋セット
23
レシピもついた1週間分使いまわせる野菜セット
109
料理法解説つきのチャレンジャー向け珍しい野菜セット
41
栄養完璧ミックス野菜ジュースが作れるセット
15
特選肉と高級野菜を一緒にした焼肉セット
44
どんなセットでも野菜はインターネットで買わない
39
その他こういうセットがあれば買うぞ(下に書いてください)
6
合計
300
Q02
リピートして買いたいセットをお教えください。(択一)
おいしいドレッシングもついている新鮮サラダセット
19
子供の食育にぴったりのいろいろ野菜紹介セット
15
特選カニや海鮮と高級野菜を一緒にしたお鍋セット
19
レシピもついた1週間分使いまわせる野菜セット
135
料理法解説つきのチャレンジャー向け珍しい野菜セット
25
栄養完璧ミックス野菜ジュースが作れるセット
13
特選肉と高級野菜を一緒にした焼肉セット
28
どんなセットでも野菜はインターネットで買わない
42
その他こういうセットがあれば買うぞ(下に書いてください)
4
合計
300
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
1度だけなら買ってみるセットをお教えください。
リピートして買いたいセットをお教えください。
×
▼選択してください
1度だけなら買ってみるセットをお教えください。
リピートして買いたいセットをお教えください。
コメント
(5件)
tabuta-4949
2008/03/05 17:38:38
送料無料が魅力的なんですよねー。
りくっち
2008/03/05 18:44:30
3000円野菜だけというとかなりの量かやたら高級というイメージ。
すると例示に上がっているような海鮮とか肉とかドレッシングとかレシピとかの付加価値分が必要になってくるのでしょうね。
一週間使いまわせるセットは以外に必要な食材を買わないといけないですよね。
できたら1種類のおかず1000円くらいのセット(レシピ付)で、
内容は○○と○○があればすぐできる!みたいなシリーズ。
最低5種類ほどから選べて3セットから送料無料…なんて感じだったら嬉しいですね。
・鶏ガラがあればできちゃうボリュームポトフ
・イカと海老と豚バラで具沢山の八宝菜
・挑戦!本格的な野菜コンソメスープ
…みたいな感じかな。
kotanukidou
2008/03/05 19:02:26
低農薬や、作っている人の顔が見える野菜が良い。
葉ものの野菜は鮮度や、配達方法で、どう届けてくれるのか心配。
ちなみい通販で買った事のあるものはスーパーで見ない野菜でした。
ご当地、限定の野菜、なんかが、届くなら面白そうです。
yokikotokiku
2008/03/06 16:51:56
「安心」というのが無農薬有機栽培のことを言うなら、
生協で2000円(たしか)くらいの宅配セットがじっさいにありますよね。
ただ無農薬だと冬にキウリとかはさすがに作れないみたいで(可能かもしれないけどコストがすごそう)、季節によって品数が偏るみたいです。
あと、当然、供給元の農家が限られるので、天候不良や天災のときの欠品はゼロにはできないようです。当然そのぶんは返金になるのですが利用者には不便です。
無農薬野菜の供給は、利用者との信頼関係なしにはできないシステムだと思います。
「減農薬」ならパルシステムの宅配でいいや、安いし。
そこそこの品質の「国産野菜」の宅配、というなら、それこそ普通の生協の宅配でいいですよね。個配にしても配送料+カタログ代は週に200円くらいですし、ついでに肉や魚やトイレットペーパーや米も頼める。
あと、無農薬のは「虫付き」「虫入り」のリスクと裏表ですので(箱を開けたら○○が飛び出すとか)、そのへんへの配慮は必須だと思いますー。
くつなひろみ
2008/03/12 14:37:07
葉物は保存が利かないし、予定していた料理ができないことも多いから、比較的日もちして重い野菜(たまねぎ、じゃがいも、大根、にんじん、白ねぎ、カボチャ……)だったら、買物にいく時も重くてたいへんだし、通販で買ってもいいと思う。
田舎から送ってもらうのはいつもそういうもの。
あとは切り干し大根とかほしいもとか、ゴマ、トウガラシみたいな乾物、小豆や大豆などの豆類。もちろんコメやおもちも。
むかし、北海道からジャガイモだけ10kgくらい買ったことがあるけど、おいしくて全部ムダにしないで食べきった。いまは同じ品種を実家の畑で作ってる。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
4
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
食育
20
インターネット
5201
野菜ジュース
39
人気の質問
10年前に購入した3万円のPCが遂に壊れました。 長持ちした方でしょうか?
2
1
買取アプリ「cashari」についてです cashariでリースバックした商品(ゲーム等)を仮にリース期間中に売る、質屋に預けるなどしてしま…
1
2
1
今2023年ですがこの今の日本の条件下で少子高齢化を解決するとしたら何か良い案がありますか?政策を実施するならどういう政策を実施し…
2
2
1
ホルモンですが、効果を発揮した後は、別のものに変化してしまうんでしょうか。セロトニンは心を落ち着かせるそうですが、心が落ち着…
iPhoneを適当なキャリアで複数契約させた後SIMカードを抜き、本体のみ業者に送り買取といった内容の資金調達がありました。 SIMは自…
1
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(5件)
すると例示に上がっているような海鮮とか肉とかドレッシングとかレシピとかの付加価値分が必要になってくるのでしょうね。
一週間使いまわせるセットは以外に必要な食材を買わないといけないですよね。
できたら1種類のおかず1000円くらいのセット(レシピ付)で、
内容は○○と○○があればすぐできる!みたいなシリーズ。
最低5種類ほどから選べて3セットから送料無料…なんて感じだったら嬉しいですね。
・鶏ガラがあればできちゃうボリュームポトフ
・イカと海老と豚バラで具沢山の八宝菜
・挑戦!本格的な野菜コンソメスープ
…みたいな感じかな。
葉ものの野菜は鮮度や、配達方法で、どう届けてくれるのか心配。
ちなみい通販で買った事のあるものはスーパーで見ない野菜でした。
ご当地、限定の野菜、なんかが、届くなら面白そうです。
生協で2000円(たしか)くらいの宅配セットがじっさいにありますよね。
ただ無農薬だと冬にキウリとかはさすがに作れないみたいで(可能かもしれないけどコストがすごそう)、季節によって品数が偏るみたいです。
あと、当然、供給元の農家が限られるので、天候不良や天災のときの欠品はゼロにはできないようです。当然そのぶんは返金になるのですが利用者には不便です。
無農薬野菜の供給は、利用者との信頼関係なしにはできないシステムだと思います。
「減農薬」ならパルシステムの宅配でいいや、安いし。
そこそこの品質の「国産野菜」の宅配、というなら、それこそ普通の生協の宅配でいいですよね。個配にしても配送料+カタログ代は週に200円くらいですし、ついでに肉や魚やトイレットペーパーや米も頼める。
あと、無農薬のは「虫付き」「虫入り」のリスクと裏表ですので(箱を開けたら○○が飛び出すとか)、そのへんへの配慮は必須だと思いますー。
田舎から送ってもらうのはいつもそういうもの。
あとは切り干し大根とかほしいもとか、ゴマ、トウガラシみたいな乾物、小豆や大豆などの豆類。もちろんコメやおもちも。
むかし、北海道からジャガイモだけ10kgくらい買ったことがあるけど、おいしくて全部ムダにしないで食べきった。いまは同じ品種を実家の畑で作ってる。