尊敬する経営者・成功者に“ビル・ゲイツ”を挙げる方はいますが、

どういった点が魅力的なのでしょうか??

魅力的だと感じれる動画、記事を挙げていただきたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/12 08:57:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:abacro No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

やはりフォーブスの世界長者番番付の個人資産で13年連続の世界一となっていた、という点が大きいと思います。

世界中のIT革命をリードしアメリカに好景気をもたらした経営者・成功者としての評価も目立ちます。


それらと並んで、もしくはそれ以上に評されるのが慈善財団のほうでしょうか。

引退後に最も力を入れていくと述べてもいます。


ビル&メリンダ・ゲイツ財団:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB&%E3%83%A1%E3%83%...

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060713/243377/

id:tai2006

有難うございます。

フォーブス連覇はすごいですよね!

2008/03/08 01:37:50
id:KUROX No.2

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント23pt

http://clubjs.tsukaeru.jp/windows/mskk2.htm

技術者にはない経営的センス。

新型パソコンの試作機を マイクロソフトに引渡。
OSの納期は、3ヶ月後とされていた。
OS開発経験があったとしても、3ヶ月という期間は短すぎる。
しかし、IBMはスケジュール絶対の会社。
マイクロソフトとしては、過去これ以上の冒険はなかったのではないだろうか?

ここでマイクロソフトは、一からOSを開発するのではなく、シアトル・コンピュータ・プロダクツ社から、CP/Mを模倣したQ-DOSを権利ごと買いとりMS-DOSへと作り変えた。Q-DOSは、ティム・パターソンが書いたもので、マイクロソフトが作成したものではない。
新型パソコンに搭載されたMS-DOSの本当の姿は、SCP社のQ-DOSだったのだ。
資料を読むと、この部分の書き方は様々のようだ。
id:tai2006

すさまじいお話ですね。

MS-DOSは純マイクロソフトではない、と。

しかし

その発想が、経営センスが高いといわれる所以かもしれませんね!

2008/03/09 00:08:57
id:peach-i No.3

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

id:tai2006

思わず一気に読んでしまいました。

有難うございました!

2008/03/09 00:30:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません