テレビ通販に関するトリビアを調べています。

例えば…『歴代一位の売り上げは~』『カリスマコメンテーター…その人が出演すると売り上げ・問い合わせが通常の●倍に!』『実は売れるように紹介する際のマニュアルがある!』といったような情報、宜しく御願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/13 16:31:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Sakata No.1

回答回数38ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

通販マン

VEGAS AJIOKAさんhttp://www.aji.tv/profile/index.html

数々のテレビ通販番組に出演し、QVCジャパンにおいて輸入化粧品や特殊機能歯ブラシで売上ナンバーワンに輝く。

http://www.aji.tv/



フジテレビ「出たMONO勝負!」で、5分間で1億円の売上を出し注目される。

2001年より通販マンに転身。数々のテレビ通販番組に出演し、QVCジャパンにおいて輸入化粧品や特殊機能歯ブラシで売上ナンバーワンに輝く。

プロの販売員、バイヤーとして通販番組のショッピング・アドバイザーや、MCの他、タレント活動や講演会など幅広く活躍中。

id:masanobuyo No.2

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント27pt

カタログによる通販は、アメリカでシアーズ・ローバックがはじめたと言われています。


19世紀末から20世紀初頭のアメリカは農業が中心で、広大な国土に多くの農民が生活していたが、交

通手段は主に鉄道や馬・馬車であり、消費者は手間をかけて都市まで行くか、個人商店、行商人から

高い値段で商品を買うしかなかった。ここに着目したシアーズは、カタログを郵送して、一括仕入れ

で安価に商品を提供するダイレクト・マーケティングを推し進めた。



参考になりましたら、幸いです。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B...

id:masanobuyo No.3

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント26pt

通販番組で経営が成り立っているのは、テレビ局です。

地上波でも通販商品を紹介するテレビ番組はかなり昔からありましたが、最近

本当に増えました。深夜、延々と通販番組をやってるなんてことも多いですね。

いつのまにか7チャンネルとか、9チャンネルとか、地上波テレビのチャンネル

が割り当てられていないチャンネルに通販専門番組が流れていたりします。

製品の広告収入で成り立っているはずのテレビ局ですが、番組ごと通販会社に

売って収入を得るほうが、収益が高いのかも知れません。

出典:日本経済新聞


http://www.ilii.co.jp/ili-zine/archives/2008/02/68.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません