1205124718 【イエはてな】イエコト・ミシュラン#008


日々の暮らし、こんな時どうしてますか?○○できるいいアイデアありませんか?イエで○○するとしたらどんなプランにしますか?“イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しくオドロキ!なアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていく質問&トークコーナー。ハウスキーピング、キッチン、ガーデンインテリア、ハンドメイド、パーティ、ヘルス、ペット、ホビー、AV、キッズ、エコロジー、リラックスタイム…さまざまなイエのコト、暮らしのシーンをひろげるサプライズアイデアを!毎回の質問にあなたのアイデアをご投稿下さいね!

#008 THEME:「100円レシピ大集合!ローコストアイデア」を教えて下さい

アイデア例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080310

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Michelin

※今回の「いわし」ご投稿は3月17日(月)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/03/17 12:39:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答612件)

ただいまのポイント : ポイント3495 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順
大人のお子様ランチセット TinkerBell2008/03/16 13:32:29ポイント5pt
大人の味のお子様ランチ風セットメニューです。 ☆☆☆ライス☆☆☆ ライスはスパイシーな洋風炒めご飯。うちは三人家族なので材料は三人前で書きます。 *フィッシュソーセージ 1本(4本200円として一人分16.66円 ...
すごい力作!! そして楽しそう!! TomCat2008/03/17 07:40:39ポイント4pt
大人のお子様ランチという着眼点が素晴らしい!! これだけで星候補に上る価値があると思います。   ライスはスパイシーな、ジャンバラヤ風って感じでしょうか。クミンとオレガノが食欲をそそってくれそうですね。そ ...
洋風茶碗蒸しにベーコンポテトも~♪ Lady_Cinnamon2008/03/17 09:54:35ポイント3pt
 スパイシーで具沢山なケチャップライスだけでなく、洋風にアレンジした茶碗蒸しやベーコンポテトに温野菜・・・お飾りも付いてお子様ランチ風の装いですが、レシピを読んでるだけで味を想像してしまうほど惹きつけ ...
さすがです! vivisan2008/03/17 10:03:27ポイント2pt
またこの絶妙なバランスがなんともいえません! 彩りのほかに楽しさまでプラスされていて、本当に完璧ですね! ライスをあえて北米風にこだわるという点もすごいです。うちは和系一辺倒なので、すごく参考になりま ...
楽しさ満点ですね YuzuPON2008/03/17 12:27:35ポイント1pt
百円の予算でこんなに楽しさが盛り込めるとはすごいです。予算をうまく配分しながらバラエティに富んだ内容をいくつも盛り込み、ちょっとコツが要りそうな部分はとてもていねいに説明されていて、料理の内容も、読む ...
ひき肉をいれない豆腐ハンバーグとお味噌汁 vivisan2008/03/10 23:44:30ポイント9pt
2人分 ●豆腐ハンバーグ 絹豆腐:三個パックで売っている豆腐の1つ分ぐらい パン粉:見た目で豆腐と同量ぐらい 卵:1個 タマネギ:小さいの1個 大根:5センチぐらいの太さ 塩コショウ:適量 ・豆腐は13 ...
豆腐のツナギがポイントですね!! Lady_Cinnamon2008/03/10 23:52:31ポイント9pt
豆腐ハンバーグ、大根と豆腐の味噌汁、ヘルシーでいいですねぇ(^^)。そうそう、ツナギにパン粉を使われるのですね。うちは鶏肉もちょっと入れるから、小麦粉をツナギに使います。完全に豆腐で作るハンバーグ、今 ...
豆腐ハンバーグ kyonkyon-82008/03/11 00:02:50ポイント8pt
豆腐ハンバーグは私も作りますが、ポイントは豆腐の水分をよく取ること。 それじゃないとべちゃべちゃになります。 パン粉と牛乳の変わりに脱脂粉乳を少しいれると水分を吸収してくれますよ。 栄養も高くカロリーも ...
豆腐ハンバーグは kafuka012008/03/11 11:51:00ポイント7pt
なかなかひき肉を入れないで豆腐だけだと、ヘルシーではあるんだけど やっぱり味が物足りないんですよね。 それで、半々くらいでひき肉(豚、牛は使わない)を入れるんですが それだとちょっと値段が高くなります。 ...
この間作ったのですが teionsinonome2008/03/11 14:34:58ポイント6pt
つなぎが失敗だったらしくボロボロになりました・・・ 卵と小麦粉を入れたんですがねえ 何が悪かったのでしょうか??
ヘルシーで豪華ですばらしい!! YuzuPON2008/03/15 21:58:20ポイント5pt
今回はレシピ対決ですから、こういうこのままお料理カードになりそうな書き込みが高ポイントだと思います。内容もヘルシーで、価格の安い素材をアイデアで使いこなしていてすばらしいと思います。付け合わせのお味噌 ...
作ってみたいです momokuri32008/03/16 01:16:00ポイント4pt
このレシピも充実しています。大豆は畑の肉というくらいですから、きっと満足感のあるハンバーグになると思います。おから利用のアイデアも肉らしい食感を加味してくれそうですね。つなぎは、たしかに豆腐は挽肉のよ ...
つなぎは片栗粉でも TinkerBell2008/03/16 16:15:51ポイント3pt
お豆腐130gくらいだと片栗粉大さじ2くらいかな。 さらにお麩も加えると、ちょっと面白い食感です。 でもvivisanさんのレシピ通りのパン粉でも、 焼く時にはまず片面しっかり焼いて固めてから返すようにすれば、 おそら ...
片栗粉 lovelykuma2008/03/17 12:05:51ポイント2pt
うまくつかえないんですよね。 コレをみながらつくってみようとおもいます。 うまくできたらいいなぁ~
麩! vivisan2008/03/17 12:23:49ポイント1pt
おおー!TinkerBellさん、ありがとうございます。確かにまた違った食感になりそうですね! 片栗粉も試してみます! ほかにもヒジキをいれてみるのもいいですね♪
一体どのレシピが★を獲得するのか!? Lady_Cinnamon2008/03/17 11:30:20ポイント2pt
 今回のミシュラン・・・これは!という逸品から、数品を組合わせた充実の定食・セットメニューもあり、素晴らしいレシピが目白押しですね~!!     同じ100円予算で、時に同じ材料を使っているのに、各人 ...
華麗なる料理勝負!! YuzuPON2008/03/17 12:17:21ポイント1pt
ほんの思い付きで投稿させていただいたテーマでしたので、ここまで盛り上がってくれるとは思いませんでした。どのレシピも実用的なだけでなく、アイデアに驚きがあり、本当に見ていて興奮してきてしまいます。この中 ...
あつ~いご飯に、いろいろなふりかけ。 matakiteshikaku2008/03/10 14:44:30ポイント16pt
地味だけど色々な味を楽しめますね。
のりたま dankichik2008/03/10 14:45:47ポイント15pt
定番ですが、一番好きなのはこれかな。黄色いつぶつぶがいいのです。
おとなのふりかけ くまっぷす2008/03/10 14:48:02ポイント1pt
[rakuten:nagatanienshop:761579:detail] 永谷園から出ているこのおとなのふりかけミニが好きです。 いろんな味のものが小分けで入っているので、飽きません。
のりたま grek2008/03/10 14:47:29ポイント13pt
私ものりたまが一番好きです。 シンプルなごましおもおいしいですね。
納豆ふりかけ eVe2008/03/10 14:56:06ポイント12pt
が大好きです。 おとなのふりかけも便利で重宝してます。
ゆかり・旅行の友 tibitora2008/03/10 15:00:18ポイント11pt
ふりかけ、おいしいですよね^^ ゆかりや旅行の友が好きです。 「旅行の友」旅行でなくても家でも友です^^(笑)
ゆかりおいしいですよね helltaxi2008/03/10 15:03:02ポイント10pt
ゆかりはふりかけじゃなくて 混ぜご飯が大好きでよく食べてます。
手作りふりかけもいいですよ YuzuPON2008/03/10 15:04:57ポイント9pt
私の100円レシピは、手作りふりかけレシピでいかせてもらおうかなぁ。今までけっこう色んなバージョンを作ってみましたが、ふりかけはどんなタイプもコストはそんなにかかりませんから、100円レシピにぴったりかもしれ ...
通販で actro2008/03/10 15:10:59ポイント8pt
昔、通販で売っているようなミキサーでふりかけを作ってもらったことがあります。 小魚やごま、塩を一緒に入れてミキサーで混ぜるだけ。もっと中身は色々入ってたかもしれませんが 結構好んで食べていました。
すき焼きフリカケ to-ching2008/03/10 17:18:28ポイント7pt
 本当にすき焼きの味します、また食べたい
手作りふりかけ pottokurin2008/03/10 17:28:11ポイント6pt
いいですね。 小魚や海藻など栄養満点のオリジナルふりかけが作れそうですね。
ゆかり、1袋105円 iijiman2008/03/12 14:49:42ポイント5pt
近所のスーパーで「三島食品のゆかり」、105円で売っています。ご飯一膳あたりに、10円未満? なぜ「ゆかり」というのかな?と思って検索してみたら、こんなページがありました。 【三島食品】 http://www.mishima.co ...
ふりかけはだいたいどれでもオイシイ。 ttz2008/03/12 23:46:04ポイント4pt
野沢温泉に行ったときに買ってきた野沢菜ふりかけが意外と好きだったけどなんでもオイシイです!
○ふりかけ!? nanairokamen2008/03/14 14:02:51ポイント3pt
○ふりかけは、侘しい~ッ!助けて~ッ!! (一人暮らしの身には、朝ご飯におかずがふりかけだけというのは・・・)
ふりかけ haruyo_koi2008/03/17 09:44:21ポイント2pt
スーパーで88円くらいでたくさん売っているので いつも買ってきます ミックスしてもおいしいですよね^^
ふりかけ大好き lovelykuma2008/03/17 12:09:03ポイント1pt
毎食ふりかけをかけるくらいすきです ふりかけがないと、白いご飯が食べられない!
大根1本料理! 大根の葉もおいしい☆ hanatomi2008/03/10 16:55:46ポイント5pt
大根って、大きいから、時期によってはコストパフォーマンスはいいと思います。  2回分ぐらい作れるんじゃないでしょうか。 頭の方→あまいので、線切りにして大根サラダ、しゃきしゃき!(1回30円ぐらい? ...
大根はいいですね momokuri32008/03/10 17:07:19ポイント6pt
安い時を狙うと、大きなのが葉っぱまで付いて100円くらいでありますから、これを利用しない手はありませんね。部位によって異なる味わいをいかす工夫はすばらしいです。大根の葉っぱは炒めて食べることが多かったです ...
大根 hanatomi2008/03/10 17:10:16ポイント4pt
momokuri3さん、葉っぱ、ほんとうにおいしいですよね、それから、ほとんど炒めるに近い、煮るだと思います(^_^) 大根、いりこや胡麻と炒めてもおいしいですよね。 ハザマさんとまた一部かぶってしまいました、ごめんな ...
大根根 eiyan2008/03/10 17:16:12ポイント4pt
大根は捨てるとこがない程全て使えますね。 ま!根の部分が捨てるかな。 葉っぱも黄色くなると捨てるかな。 大根って水分ばかりかと思ったら、ジアスターゼ消化酵素が多いので消化によいんだね。 何のツマもよいか ...
私も大根メニューを考えてみました YuzuPON2008/03/15 21:08:57ポイント3pt
私のは大根葉で作るふりかけを中心にしたメニューです。大根は安いし量があるし色々使い道が広いので、本当に良い食材ですね。 ところで同じ大根の名を持つかいわれ大根ですが、あれって大根と同じ種類なのでしょう ...
貝割れ大根の育て方 hanatomi2008/03/15 23:37:39ポイント2pt
貝割れ大根は、売られているのを土に植えると、ミニ大根ができるそうですよね。そこから花を咲かせて種を取るのは、春までおいておけばできると思いますよ。だけど、一度抜いてしまったものは難しいのかも知れません ...
かいわれ lovelykuma2008/03/17 12:08:02ポイント1pt
簡単にできそうで、むずかしい! なんどもちょうせんして、なんども腐らせました・・・。 どうしてできないんだろう・・・・。
切干し大根 w832008/03/10 18:32:35ポイント9pt
を大いに活用しましょう。生の大根を買うよりも安くつきますし、保存もしやすい。煮物や味噌汁の具として使えます
煮物に飽きたら、 kumanosachi2008/03/10 19:48:20ポイント8pt
水で戻した切干大根をマヨネーズ、お酢、しょうゆ、サラダ油で和えて刻み葱なんかを散らせばサラダになっちゃいます。簡単なので、もう一品野菜が欲しいときなんかにおすすめ。 煮物と違ってしゃきしゃきの歯ごたえ ...
煮物入り出汁巻き卵にします Lady_Cinnamon2008/03/10 19:59:11ポイント7pt
 うちでは煮物は大量につくるので、最後の方は飽きてしまうのです。なので切干大根の煮物だったら、ちょっと刻んで出汁巻き卵の具に使ってしまうんです★ 味のしみた切干大根と卵の相性は抜群ですよ(^^)。
いま家で初めて切干し大根を作っています staples542008/03/10 21:54:32ポイント6pt
味噌汁やサラダ、卵料理 どれも食べたことがないので もしうまく切干し大根が作れたら挑戦してみたいです。
自家製切り干し大根いいですね YuzuPON2008/03/15 21:14:10ポイント5pt
うちの親戚も冬には作っていました。スーパーなどで売っている切り干し大根を見ると、原産国が日本ではないのが多いですね。去年も今年も大根が豊作すぎて出荷できなくて畑で潰しているというニュースがありました。 ...
自作切り干し大根 momokuri32008/03/16 01:25:48ポイント3pt
この冬、少し切り干し大根に挑戦してみました。適当に大根を千切りにして干しただけですが、なんとなくそれっぽい物ができました。ポイントは、風通しの良い所を選んで干すこと、よく広げて重ならないようにすること ...
あ、そうそう momokuri32008/03/16 01:28:36ポイント3pt
製作途中の切り干し大根は、ちょっと匂います。夜は取り込んでおいた方がいいと聞きますが、部屋に入れると部屋が臭くなりますので、私はベランダに出しっぱなしにしておきました。空気が乾燥している冬場なら、特に ...
切り干し大根は応用範囲広いですね TinkerBell2008/03/16 13:59:42ポイント2pt
うちでは炊き込みご飯にも切り干し大根を使います。 たとえばショウガの千切りを炒めて香りを移した油で 青椒牛肉絲風に切った牛肉と戻した切り干し大根を炒め、 だし汁や醤油、酒、みりんで調味した炊飯器のお米の ...
自作 lovelykuma2008/03/17 12:06:52ポイント1pt
すごいです! こんなものまでつくっちゃうんですね。 おばあちゃんだったら、できるかも・・・。 やってみようっと。
ねこまんま ootatmt2008/03/10 17:40:29ポイント11pt
ご飯の上にかつお節としょうゆをかけて出来上がり。 昔はよく食べたけど、最近は見かけませんね?
ねこまんま intetu2008/03/10 17:42:48ポイント10pt
ねこまんまって味噌汁をかけるんじゃなかったっけ?普通の食事でそれをやると行儀悪いって怒られますね。
ご飯にかつおや、おじや Qwert2008/03/10 18:08:37ポイント9pt
ほっとしたとき食べたくなりますね、やはりおいしいです。 味噌汁かけて卵入れるとやすくておいしいおじやになります。
eiyan2008/03/10 23:01:50ポイント8pt
昔はよく食べてました。 何もかも入っているから美味しかった。 お茶漬けよりも味が深く美味しい。 病み付きになってましたが、最近は余り食べられなくなったな~。
ねこまんま kyonkyon-82008/03/10 23:24:06ポイント7pt
子供の頃にやったことはありますが、親から行儀悪いからと怒られた口です。 というか犬を飼ってたので、犬に食べさせてました。
非常に actro2008/03/11 13:18:45ポイント6pt
簡単。カツオと醤油だけでできるのがいいですね。 他に食べる物があっても、無性に食べたくなります。
ねこまんま tibitora2008/03/11 15:49:14ポイント5pt
お味噌汁をご飯にかけたものも。鰹節とお醤油のものも、うちでは両方ねこまんまと呼んでいました。 どっちもおいしいですよね^^冷えてしまったご飯をお味噌汁に入れて、あたためておじやにするのもおいしいですよ ...
ねこまんま kafuka012008/03/14 11:24:20ポイント4pt
食事時間が不規則だったんで、 あらかじめ作っておいてもらったご飯や 味噌汁は冷めてることが多かったので ご飯にお味噌汁をかけるのではなくて、 お味噌汁の鍋に、ご飯を入れて卵をといていれて温めて 雑炊みた ...
○昔は味噌汁というと煮干でだしを取っていましたね? nanairokamen2008/03/14 13:41:19ポイント3pt
○だから「ねこまんま」と言えたのですが? 今はどうでしょう?味噌汁のだしを煮干で取っていますか??
ねこまんま haruyo_koi2008/03/17 09:43:20ポイント2pt
やったら怒られるんだけど やめられない・・・(笑)
昔・・・ lovelykuma2008/03/17 12:04:51ポイント1pt
よくやっていました・・・。 学校でもやっていました・・・。 食べたい・・・。あの味が忘れられない。
キャベッジダウン Yo2008/03/12 14:59:00ポイント4pt
キャベツを半分から4分の1に切ります。 キャベツの葉の間に安いベーコンを挟み、大きな鍋に入れます。 キャベツが浸るぐらいの水とコンソメの素を入れて火にかけます。 沸騰したら弱火にしてコトコトと煮込み、塩 ...
ポトフ風ですね(*^-^*) hanatomi2008/03/12 20:10:51ポイント3pt
ああ、これ、きっとおいしいですよね。 じっくり煮こむと良くお味が出ておいしそうです。 ウィンナーのだしが出ていいですね。 じゃがいもや、タマネギ、にんじんなど、のこりやさいをいれてもおいしくできそうです ...
美味しそうです TomCat2008/03/17 05:08:56ポイント2pt
ん~~。キャベツの甘みが記憶の中で蘇ってくるような料理ですね。また、キャベツとベーコンって合うんですよね。ジャガイモも、とても良く合うと思います。   ソーセージをボイルした残り湯を利用したりすると、 ...
これからは春キャベツ! vivisan2008/03/17 12:04:20ポイント1pt
春キャベツは生で食べるのがおいしいですが、私は温野菜タイプ大好きです。こういうポトフタイプのものって体があたたまるし、なんていうんでしょ?ほっこりしますよね♪ 私もこれにタマネギをいれたり、ウィンナー ...
汁物のバリエーションを増やす w832008/03/10 20:02:48ポイント6pt
っていうのも手だと思います。簡単に作れる汁物としては味噌汁とカレースープが考えれます。味噌汁に豆板醤を入れると変化が楽しめます。これらに共通して使える具として、ネギや油揚、モヤシがあります
インスタント eiyan2008/03/10 23:09:39ポイント5pt
インスタント吸い物はよいと思います。 自分で簡単に作れるし、安く上がる。 材料もあえて集めなくてもありあわせで事は足りますね。 いつも作れるって感じですね。
インスタントのお味噌汁 kyonkyon-82008/03/10 23:15:19ポイント4pt
インスタントのお湯を注ぐお味噌汁やお吸い物はいつも常備してますよ。 ちょっと汁物がほしいときに重宝しています。 最近ではいろいろな具のお味噌汁が売ってるのでなかなか楽しめますね。
具だくさんのお味噌汁 kafuka012008/03/14 11:08:08ポイント3pt
豚汁の豚が入ってないような、野菜をたくさん入れてお味噌汁を作ります。 野菜の栄養がありますし、ボリュームもあります。 それとご飯さえあれば一食大丈夫です。
とん汁 haruyo_koi2008/03/17 09:42:05ポイント2pt
前は苦手でしたが 今は、全然大丈夫です。 何倍でもごはんが食べられますよね^^
インスタント lovelykuma2008/03/17 12:03:51ポイント1pt
お吸い物はよくたべます パスタにからめたりもします。試してみてください。
ラーメン freemann2008/03/10 15:52:32ポイント16pt
もちろん袋入りのみそラーメンですが、もやしや残り物のキャベツ、豪華な時は卵を落として食べて貧乏をしのいだ時が・・・o(;△;)o エーン よき思い出です。でも今でもおいしいとおもいます^^
袋ラーメン Fuel2008/03/10 15:58:36ポイント15pt
袋ラーメンは特売を狙うと5袋税込み198円なんてありますからね。もやしは閉店間際を狙うと50%引き。具を自分で用意することができれば経済的ですよね。それに結構うまいです。袋ラーメンは独身男の友ですね(笑)。
袋ラーメン Penyan2008/03/10 16:05:12ポイント14pt
安いときに買ったら袋ラーメンにもやしと卵をあわせても100円いきませんね。 安くて栄養もあってそしておいしい。 最近の値上がりで袋ラーメンも高くなったのが悲しい。
袋ラーメンに pottokurin2008/03/10 16:14:15ポイント13pt
メンマ・チャーシュー・ネギなど具をたっぷりのせても 100円しないですよね。 経済的ですがこればかりだと体にはよくないですよね。
煮込みラーメン to-ching2008/03/10 17:15:11ポイント12pt
 これも、野菜を沢山入れれば安上がり感増大
インラン生活 intetu2008/03/10 17:55:54ポイント11pt
学生時代の定番メニュー、インスタントラーメン+卵でインランとか言ってました。安上がりでそれでいて栄養を卵でつけるわけです。最近原油高と小麦高でインスタントラーメンも値上がりしたそうですが、それでも安い ...
学生時代を思い出します tough2008/03/10 19:10:47ポイント10pt
私も金のない学生時代を送っていましたから、同じくインランでした(笑)。当時は今に比べて卵が安かったので、特売などを狙って買えば、本当にいいタンパク源でしたね。さらに処分品のしなびかけたホウレン草などが ...
私も・・・ Spaceshuttle2008/03/10 22:39:45ポイント9pt
学生時代はお世話になりました。しかし体調も気になったので、なるべく野菜も取る様にしてました。結果、まともな料理を作った方がかえって安上がりかも?と考える様になりました。
ラーメンにキャベツてんこもり teionsinonome2008/03/11 14:39:42ポイント8pt
時々ラーメンが食べたくなった時は外で食べずに家で作ります そのときはスープのお湯でキャベツを茹でてます お店のラーメンもおいしいけど、栄養が偏るから罪悪感があるんです これなら誰にも文句は言わせない!!!
キャベツ actro2008/03/11 14:54:03ポイント7pt
入れるとおいしいですよね。 個人的にキャベツの芯の柔らかくなったところがいけてます。 あと卵も欠かせませんね。
白菜テンコモリ! Lady_Cinnamon2008/03/11 15:01:49ポイント6pt
 teionsinonomeさん同様、うちでもインスタントラーメンが無性に食べたくなることがあります。でも栄養バランスを考えるとね・・・。なので、うちでは白菜をテンコモリに茹でてから麺を投入する野菜ラーメンにします。 ...
ファミリーマートの50円コロッケをのっけて食べるのが好き くまっぷす2008/03/11 16:20:47ポイント5pt
一時、あのミートホープ問題で消滅の危機にあったファミマの50円の牛肉コロッケ。 あれをインスタントラーメンの上に乗っけて食べるという、メタボ加速メニューが好きなんです。 乗っけるベースはサッポロ一番塩ラー ...
コロッケおむすび asukab2008/03/13 15:30:34ポイント4pt
コロッケをそのままおむすびの具として握るおむすび。コロッケに塩を振ったり、ソースで絡めたりして味付けしてからご飯で握ります。握るときはラップで握り、そのまま包んでしまいます。
天むすはありますが staples542008/03/13 20:58:19ポイント3pt
コロッケおむすびは食べたことないです。 子供も喜びそうなメニューですね♪
てんむす haruyo_koi2008/03/17 09:37:56ポイント2pt
テンムスはよく食べます^^ 自分でもつくります コロッケはパンにはいれたことありますが^^;
コロッケおむすび lovelykuma2008/03/17 12:02:50ポイント1pt
大好きなコロッケとおにぎりがドッキング! あぁ、想像しただけでおなかがへってきたぁ~。
プチパフェ tibitora2008/03/11 16:01:15ポイント5pt
甥っ子がたまに作ってもらっているおやつです。 二人分材料 アイスクリーム1パック(半額セールのときに買って50円) ココアかミロスプーン3杯くらい(10円くらい?) ポッキー数本・ウェハース2枚(30円くらい?) ...
ユニーク eiyan2008/03/11 23:03:11ポイント4pt
とても面白そうなものですね。 今度作ってみたいですが、何か難かしそうですね。 安くてよいのですが。
パフェ nandedesune2008/03/11 23:31:09ポイント3pt
組み合わせ次第で家庭でパフェって作れるんですね。 みかんやもものかわりにバナナとかでもいいかもしれません。 本物のチョコレートを湯煎で溶かしてかけると本格的になりますね。
パフェ pinkandblue2008/03/17 01:18:12ポイント2pt
コーンフレークにアイスのっけたら、もうパフェ^^ それにフルーツのっけたり、ジャムかけたり ちょっとしたことでできちゃうんですよね~
おもしろい lovelykuma2008/03/17 12:01:50ポイント1pt
家にあるものでおいしそうなパフェができちゃうんですね
ふりかけがおっけーならお茶漬けもいいでしょ くまっぷす2008/03/10 14:51:14ポイント12pt
だんだん料理じゃなくなっていくような気が(笑) お茶漬けもいいですね。 お茶漬けのもと、もいいんですけど、シンプルに佃煮を乗っけてお茶かけて食べるのが好き。 きゃらぶき、昆布、いかなごの釘煮、しじみ、… ...
冷やし茶漬け eVe2008/03/10 14:54:44ポイント11pt
私も好きです。 夏ばてして食欲がないときには最適ですね
お茶漬けも helltaxi2008/03/10 15:04:54ポイント10pt
100円以内で作れてバリエーションも豊かですよね。 激辛高菜や明太をいれたお茶漬けが好きです。 でもシンブルなお茶漬けにわさびをきかせて食べるのも おいしいですよね。
魚のアラの焼き魚でお茶漬け tibitora2008/03/10 15:14:27ポイント9pt
鮭のアラとかを塩焼きにして、それをご飯に乗せてお茶漬けにしてもおいしいです^^ アラだったら1パックにたくさん入って200円くらいであるので見かけたら買っています。
アラの塩焼きのお茶漬け hnyee2008/03/10 15:21:21ポイント8pt
おいしいですよね。 朝の定番メニューです。
冷たい actro2008/03/10 15:28:20ポイント7pt
最近CMでやってますが、冷やし茶漬けが好きです。 もちろん熱いのもいいんですけど、あっさりしたお茶漬けが 更にあっさり。
塩辛 kazisan2008/03/10 20:39:03ポイント6pt
塩辛茶漬けが好きです。 塩辛とお茶漬けってあいますよね。
夏に食べる「麦茶漬け」 iijiman2008/03/10 20:41:42ポイント5pt
うちでは、夏になると、冷たい麦茶でお茶漬けを作ります。 市販のお茶漬けのモトをかけて、そこに麦茶をかけるだけですが。 なぜ麦茶かというと・・・実は、あえてお茶をいれるのが面倒というのもあります。夏にな ...
夏は冷茶漬けがおいしいです andoutowa2008/03/10 22:13:52ポイント4pt
夏バテで食欲がない時も冷やし茶漬けだと 食がすすんで食べられるよね。
野沢菜とわさび butumori2008/03/10 23:30:02ポイント3pt
野沢菜とわさびのお茶漬けが好きです。 さっぱりしたものが食べたい時には最適です。
塩辛茶漬け pinkandblue2008/03/17 01:05:56ポイント2pt
わたしも好きです 昨日もたべましたが、あの味がたまらない。 おちゃづけにすると、更に食が進みますね
lovelykuma2008/03/17 12:00:50ポイント1pt
おちゃづけならサラサラはいってくるので 夏ばてをしているときはいいですよね。
そぼろ mododemonandato2008/03/10 15:18:22ポイント7pt
 そぼろもニ、三人前位なら100円以内で作れるでしょう。  卵で作った卵そぼろや、お肉も鶏肉そぼろなら、かなり安く出来ると思います。  卵やひき肉などに味付けをして、フライパンで汁気がなくなるまで炒め ...
しょうが必須 dankichik2008/03/10 15:24:37ポイント6pt
以前、鶏そぼろをしょうが抜きでつくったら、においがきつくて食べれませんでした。。しょうがは必須です。 そぼろはお弁当にも使えて便利ですよね。
冷蔵庫で日持ちし、冷凍も可能(肉そぼろ) くまっぷす2008/03/10 15:34:36ポイント5pt
…なところも見逃せないポイントだと思います。 #卵そぼろはちょっと無理かな? そういえば学生時代のお弁当に肉そぼろがよく乗っかっていたのもそのせいか。
保存 eiyan2008/03/11 23:15:35ポイント4pt
料理を作って保存するには普通冷蔵庫に入れる。 昔は風通しのよい所に保存しておいたが、今は何でも冷蔵庫。 冷蔵庫なしでは何も出来ないですね。
そぼろ nandedesune2008/03/11 23:22:44ポイント3pt
そぼろは冷めてもおいしいので、保存しておいてもいいですね。 作り立てをご飯に載せたり、弁当に載せたりしてもおいしいね。
そぼろ pinkandblue2008/03/17 01:17:11ポイント2pt
冷凍庫に保存してあります ごはんのおかずが乏しいときにだしてきてそぼろごはんにしています
さめても lovelykuma2008/03/17 11:59:49ポイント1pt
味が濃いので、おいしいです。 今日はそぼろごはんにしようっと♪
簡単パスタ to-ching2008/03/11 17:23:49ポイント4pt
 パスタを茹で、茹で上がったらバターで炒めるだけ。安い!余裕があれば、バジル、パセリもふり掛けて食べる。
ラーメンパスタ eiyan2008/03/11 22:59:14ポイント3pt
パスタはラーメンの様な料理法で味わえます。 焼きソバやラーメンの様に料理して食べてもいけますね。 後は何をかけても美味しいですね。
パスタ pinkandblue2008/03/17 01:15:05ポイント2pt
に、バターだけですか?^^; バジルは絡めたりしますが、市販のソースを買ってきます。
パスタを lovelykuma2008/03/17 11:58:49ポイント1pt
ラーメンのようにですか? スープパスタが浮かびました(笑) 簡単にパスタは作れちゃうので週に一回は食べているような気がします。
刺身についているツマを使って staples542008/03/12 01:01:35ポイント4pt
新しいものであれば刺身のツマをザルで洗って血抜きをしてきれいにします。 翌日の味噌汁の具としてポンと入れれば無駄がありません。
それいただき! miumiur2008/03/12 07:43:13ポイント3pt
グッドアイディアですね。いつも若干は刺身と一緒に食べますが、大抵は残してしまいます。魚の匂いや着色が気になって処分してましたが、それがなくなればもっと使い道が広がりますね。
うちでもそれ、やってます YuzuPON2008/03/15 22:16:57ポイント2pt
味噌汁にすると、魚の臭みは全く感じられなくなります。残っていても加熱するとダシの風味と混ざって気にならないのかと思います。 ところで最近猫を飼い始めたので、猫がこの刺身のツマを欲しがるんです。刺身の匂 ...
ツマ lovelykuma2008/03/17 11:57:48ポイント1pt
たしかに、捨てるだけなので それなら味噌汁の具にしたらいいですよね。 これはいいアイデアです
大根サラダ! jane2008/03/10 15:13:11ポイント9pt
大根を薄切りにして、マヨネーズとレモン汁で合えるだけの簡単サラダです!
いいですね eiyan2008/03/10 22:42:06ポイント10pt
簡単でよいですね。 さらだといえば沢山の具が入っているのに、こんなに簡単なさらだは興味深々ですね。 今度機会があったら作ってみたいですね。
ちょっと時間を置いて・・・ jane2008/03/10 23:33:23ポイント8pt
冷蔵庫で冷やすと、大根から水気が出てきて、もっとおいしくなります!(100円以上使えるのなら、明太子で和えます!笑)
うちはワサビドレッシングで! vivisan2008/03/11 11:00:53ポイント8pt
練りワサビ、しょうゆ、塩、こしょう、水でつくるワサビドレッシングをかけます。 または梅肉であえちゃったりとか。 これらのワサビは長芋でもいけます♪
大根 kafuka012008/03/11 11:42:09ポイント7pt
大根サラダにに千切りにしたにんじんを加えるとすごく色合いがよくなっておいしそうです。 サラダにするのは大根の根元のほうの少し辛味のあるほうが好きです。 ちなみに、先の甘い部分は大根おろしにしています。
うちはシーチキンを入れます teionsinonome2008/03/11 14:37:04ポイント6pt
大根を切って塩をして絞ったのにシーチキンとマヨネーズです 100円じゃできないけどホタテ缶でもやります そのときはあらびきコショウをパラパラっと振るのがポイントでしょうか
私は actro2008/03/11 14:56:31ポイント5pt
千切り大根におかかとだし醤油だけでたべます。 大根の代わりにたまねぎでもおいしいです。
大根サラダ to-ching2008/03/11 17:28:12ポイント4pt
 焼肉の時食べるとさっぱりします。単純な方が美味しいでしょう。
あと・・・ jane2008/03/11 20:06:54ポイント3pt
セロリを入れてもおいしいです!
大根 pinkandblue2008/03/17 01:14:05ポイント2pt
千切りにしてサラダにすると たっくさん食べられます^^ 和風ドレッシングが多いです
切干だいこん lovelykuma2008/03/17 11:56:46ポイント1pt
たまーに、かってきます なのはなとおひたしにしたり、 ほうれんそうとおひたしにしたりします
サンマの蒲焼・・・缶詰 to-ching2008/03/10 17:20:46ポイント7pt
 もう贅沢になって、あまり食べないけれど、ほかほかのご飯に載せて食べると、行けます!!
サンマ蒲焼丼 intetu2008/03/10 17:59:17ポイント6pt
サンマ蒲焼丼はやりました。フライパンでさっと熱を通して、ご飯の上にのせればそれだけで、サンマ蒲焼丼が完成。味付けもしなくていいので簡単ですね。
価格 eiyan2008/03/10 22:58:14ポイント5pt
昔は非常に安かった。 サンマなんて捨てる程あった。 だが、現在は高くなった。 生より缶詰めばかりですね。 ほかほかご飯には非常に美味しいですね。
丼も一工夫して kyonkyon-82008/03/10 23:46:00ポイント4pt
サンマの蒲焼にスライスしたタマネギを加えて卵で閉じて サンマの卵丼がおいしかったです。
サンマサンドイッチ kafuka012008/03/11 11:57:47ポイント3pt
オイルサーディンの代わりにパンに挟んでサンドイッチにしたことがあるけど 割といけましたよ。 ポイントとしては、缶詰のタレは味が濃くて油っぽいので捨てて 身だけをつかうことでしょうか。 間にレタスとかを一 ...
サンマ pinkandblue2008/03/17 01:09:58ポイント2pt
サンマの卵とじ、意外だけど おいしそう・・・。 くさみがなければいいのですが^^;
サンマ lovelykuma2008/03/17 11:55:15ポイント1pt
冷凍庫に生のさんまが入ってます・・・。 うなぎのタレをつかって自分でかばやきつくれないかな?(笑)
キムチを使って。 dankichik2008/03/10 14:22:00ポイント13pt
キムチは常に冷蔵庫にストックしてあります。普通に白飯と食べたり、たまにチャーハンにしたり、雑炊にしたり。身体もあったまります。部屋がキムチ臭くなるけど、気にしない!
毎日食べてます grek2008/03/10 14:23:27ポイント12pt
食欲がわくのでいいですよね たしかににおいは気になりますが・・・
何でも actro2008/03/10 14:25:32ポイント11pt
合いますね。そのままでもおいしいし、豚キムチなんかもいけてます。
キムチ焼きそば helltaxi2008/03/10 14:27:14ポイント10pt
キムチを炒めて、予算に余裕があるなら豚肉を少し入れて その後焼きそばを入れて醤油・塩・コショウを加えて キムチ焼きそばをよく作ってます。 キムチを炒めると香ばしくておいしそうなニオイがしますよね。 おい ...
読むだけで baggins2008/03/10 14:35:54ポイント9pt
よだれが出そうです(笑) キムチと豚肉は相性がいいですよね
豚キムチ hnyee2008/03/10 15:26:57ポイント8pt
豚キムチおいしいですよね。 これだけでご飯何杯でも食べれそうです。
キムチ焼きそばいいですね kazisan2008/03/10 18:21:04ポイント7pt
漬かり過ぎてしょっぱくなったキムチでよく作ります。 あと、キムチ焼きうどんもおいしいですよ。
キムチを食べた残りの汁でまたキムチ iijiman2008/03/10 19:07:47ポイント6pt
キムチを買って来て、食べて、その残った汁に、きゅうりや白菜を漬け込んでキムチにしています。 元の味とは違う、薄味になりますが、結構美味しいです。 なんと言うか、あの汁を捨てるのが、どうももったいない気 ...
残り汁は butumori2008/03/10 23:11:14ポイント5pt
キムチチャーハンを作る時に活用してます。 いろいろ使えるので捨てたらもったいないですね。
そのまま鍋 vivisan2008/03/10 23:27:16ポイント4pt
うちの母はキムチをつけるので、いつも汁ごともらいます。 キムチをそのまま鍋の具として使ってしまうことがあります。 同じ白菜ですし♪ 残り汁はキムチチャーハンの味つけにつかったり、鍋のダシとしてつかったり ...
残り汁は鍋に入れると andoutowa2008/03/11 11:44:14ポイント3pt
おいしいね。 キムチ風おでんってのもおいしそうだね。
キムチ pinkandblue2008/03/17 01:08:56ポイント2pt
キムチなべ、キムチチャーハン は、よく作ります。 キムチの素をつかったり、本物のキムチをつかったり。
キムチ lovelykuma2008/03/17 11:54:15ポイント1pt
チャーハンをつくるときに使います。 汁も少しいれるとおいしいんですよね。
【はくさい】 あったか簡単スープ hanatomi2008/03/10 17:03:01ポイント10pt
2人分 ベーコン ほんの少し       20円ぐらい はくさい 適量          30円ぐらい 水            豆乳               30円ぐらい 鍋で炒めたベーコンに ...
白菜の甘み momokuri32008/03/10 17:16:48ポイント9pt
白菜の甘みに豆乳のコクが加わって、さらにベーコンの旨味。おいしそうですね。三月とはいえ、まだまだ冷え込む日が続きますから、こういう料理はうれしいです。今年も白菜が採れすぎたとかいって大量に破棄されたら ...
簡単そう actro2008/03/10 17:22:09ポイント8pt
素材の甘みを生かした料理ですね。 あったまりそう。
ベーコンのコクと豆乳でまろやか~ Lady_Cinnamon2008/03/10 20:09:41ポイント7pt
~ぁな、温かスープレシピですね★ すごくシンプルに書かれてるけど、実際やってみたら美味しいですよ!私も試したことがあるのでオススメです(^^)。    うちでも白菜と牛乳ベースでハム・ソーセージなどを ...
ガラスープとごま油で中華風に iijiman2008/03/10 20:33:08ポイント1pt
野菜スープ、うちもよく作ります。 ベーコンやソーセージを入れると、何ともいい味が出るんですよね。 アレンジ版として、ベースに粉末タイプの「鶏ガラスープ」を使い、ちょっとごま油&醤油を垂らすと、中華風( ...
おいしそう acid_rain2008/03/10 20:31:10ポイント5pt
寒い日にはぴったりですね 私も素材の味を引き出した料理を目指していきたいです。
白菜の良さが生きる料理ですね! Oregano2008/03/10 22:13:44ポイント4pt
前のいわしにあった豆乳スープを試してみてから、すっかり豆乳ファンになっています。これは白菜の自然の甘みと豆乳の組み合わせが、とてもおいしそうです。白菜というと鍋物に使うことが多いと思いますが、鍋ではせ ...
おいしいですよね♪ vivisan2008/03/11 00:05:59ポイント3pt
うちでもよく作ります♪ 一番最初にホワイトソースを作ろうとして、失敗したことがありましたw でも小麦粉いれるとコクがでるんですよね♪ あと、これをいれてしまうと100円超えちゃうかもしれませんが、ミック ...
おいしそう! pinkandblue2008/03/17 01:07:56ポイント2pt
白菜大好きなのでこれ作ってみたいかも。 うまくできるかなぁ・・・。 他のやさいも沢山あるので、明日にでもつくってみます^^ ベーコンのこくがいい味でそうです。
おいしそう lovelykuma2008/03/17 11:53:14ポイント1pt
素材の味がしっかりでてきていて、 しかも簡単! 白菜たくさんあるので作ってみたいですね~♪
シンプルに豆腐 くまっぷす2008/03/10 14:29:18ポイント15pt
豆腐も一人分なら100円しませんね。 シンプルにネギとおかかのっけておしょうゆかけた冷や奴 単純にレンジでチンして塩かけて食べる フライパンで焼いて豆腐ステーキ フライパンで煎る煎り豆腐 うーん、どれも簡単 ...
ベジの人にも dankichik2008/03/10 14:32:11ポイント14pt
お友達にベジタリアンの人がいるので、その子を食事に呼ぶ時はお豆腐が重宝します。案外満足感がある食事が作れますよね。 私自身はシンプルに湯豆腐が大好きです。
豆腐には actro2008/03/10 14:34:45ポイント13pt
個人的には豆腐にはしょうがは欠かせません。 確かに安くて、簡単にできて体にもよいですね。
豆腐にしょうが baggins2008/03/10 14:37:03ポイント12pt
いいですね~。 安くて健康的なのはすばらしいです。
ネギと醤油とかつお節で hnyee2008/03/10 15:48:52ポイント11pt
冷や奴がシンプルですが一番好きです。 たしかに安くて健康的ですよね。
生姜は欠かせませんね Fuel2008/03/10 15:53:05ポイント10pt
生姜を荒くすり下ろして、たっぷり乗せて醤油でいただく。私にとっての冷や奴はこれが最高です。ねぎと鰹節は湯豆腐にもいけますね。
そのままで freemann2008/03/10 15:56:19ポイント9pt
ネギとか薬味がなくても、豆腐をひとパックをそのまま頂いてました。皿を洗うのがもったいないのでパックが入れ物w醤油がよくいきわたるようにするためという理由もあって、かける前に豆腐をパックに入れたまま箸で ...
ひややっこ tibitora2008/03/10 15:59:16ポイント8pt
暖かくなってきたので、そろそろお昼とかには冷奴が食べたいなと思うときがあります。 鰹節とお醤油で食べるのが好きです^^ 鰹節を出しているとにゃんこもよってきます。
豆腐に海藻とぽん酢 hanatomi2008/03/10 16:48:21ポイント7pt
さっぱりしておいしいし、安いですよ☆
海草とポン酢ですか momokuri32008/03/10 16:53:08ポイント6pt
海藻サラダの素とか売ってますよね。海草は、ああいうのでいいのでしょうか。豆腐にポン酢は合いますね。冷や奴はもちろん、湯豆腐にポン酢の組み合わせも大好きです。
豆腐サラダ pottokurin2008/03/10 16:58:59ポイント5pt
海藻で思いだしましたが豆腐サラダも おいしいですね。
麻婆豆腐も・・・ Lady_Cinnamon2008/03/11 03:09:21ポイント4pt
工夫次第でできちゃいすね。1人100円予算で。   ひき肉の量はお値段で制限されるけれど、生姜・ネギ以外は、ほぼ調味料で調整できますものね。   豆板醤や鶏がらスープ、酒・醤油・砂糖・塩、そして胡椒・山 ...
湯豆腐 to-ching2008/03/11 17:26:25ポイント3pt
 考えてみればこれも安い。安いものはヘルシーだなぁ~
豆腐 pinkandblue2008/03/17 01:13:05ポイント2pt
いろいろ使えて 安いので重宝しています 先日湯豆腐にしようとおもっていたら、崩してしまったので、マーボードウフにしました。
湯豆腐 lovelykuma2008/03/17 11:52:11ポイント1pt
冬によくつくります こんぶのいいダシがでてきて おいしいんですよね。
あつ~いご飯に納豆と味噌汁。 matakiteshikaku2008/03/10 14:41:27ポイント8pt
定番ですがこれさえあれば幸せな気分になれます。 味噌汁はインスタントだけど。
日本人の心の味 baggins2008/03/10 14:44:39ポイント7pt
ですね。 海外に行くと無性に食べたくなります。
ちょっと一加え freemann2008/03/10 16:00:29ポイント6pt
インスタントの味噌汁にネギや豆腐などを加えるとさらにおいしくなりますね^^納豆も最近では普通になったからしをいれたり。最高ですよね^^
最も簡単なのは w832008/03/10 18:17:51ポイント5pt
だし入りの味噌、乾燥わかめ(あるいはモヤシ、油揚)を常備しておくと、すぐに作れます
和食 eiyan2008/03/11 23:19:04ポイント4pt
日本食の定番。 納豆と味噌汁そして梅干。 沢庵も添えるとよいかな。
それは nandedesune2008/03/11 23:20:53ポイント3pt
我が家では別に節約料理でもなんでもなくて、普通に朝のメニューです。 プラスつけものがあればいいですね。
みそしる pinkandblue2008/03/17 01:16:05ポイント2pt
ダイコン・にんじん・とうふ・わかめ・じゃがいも・・・ あぁ、おいしい味噌汁がのみたい! うちは、じゃがいもとわかめが多いかも
定番 lovelykuma2008/03/17 11:51:11ポイント1pt
みそしるに、なっとう、ははがつけた浅漬け おばあちゃんがつけたぬかづけ 私がやいた目玉焼き、これがわがやのていばんです
ナムル junykuny2008/03/10 17:04:17ポイント6pt
コンナムル…豆もやしのナムルです。豆もやしを塩ゆでして(なべのふたは、閉めっぱなしかあけっぱなしのどちらか…くさみをとるため)、ごま油と塩、にんにくで味付け。おいしいです。豆もやしなら、50円くらいで買 ...
安い! to-ching2008/03/10 17:16:24ポイント6pt
 無性に食べたくなることがあります。ビビンバも出来るし。
もし、清水の舞台から飛び降りるつもりで、もう100円出せるなら junykuny2008/03/10 17:33:17ポイント5pt
ほうれん草も購入して、同じ要領でナムルも作れる。ビビンバもおいしいですもんね♪ 野菜は本当に重宝ですよね〜。
ナムル intetu2008/03/10 17:35:56ポイント4pt
ナムルってけっこうゴマ油使います。逆にゴマ油を混ぜれば何でもナムルになるような。独特に臭いが食欲を誘いますね。
石焼ビビンバ nandedesune2008/03/11 23:44:06ポイント3pt
ナムルが家庭で手軽に作れれば、ご飯に載せてビビンバができますよね。 石鍋がないので、小さめな鍋焼きの土鍋を使って卵を載せれば 石焼ビビンバができますよ。
スーパーに pinkandblue2008/03/17 01:19:21ポイント2pt
ナムルのセットが売っています。 ナイロン包装されていて、2人前で198円 それを混ぜて石焼ビビンバとかよくつくります
石焼ビビンバ lovelykuma2008/03/17 11:50:11ポイント1pt
簡単にあのおいしい石焼ビビンバが作れるなんて すっごいかも!! これは試してみたいです
チャーハン actro2008/03/10 14:16:47ポイント15pt
冷蔵庫の残り物で作るのが意外においしかったり。 個人的には高菜が好きですね。
激辛高菜チャーハン helltaxi2008/03/10 14:20:09ポイント14pt
残り物でチャーハンおいしいですよね。 意外な組み合せがおいしかったりしますよね。 私も高菜チャーハン好きです。 できれば激辛高菜だと最高です。
納豆チャーハン grek2008/03/10 14:24:38ポイント13pt
私は納豆チャーハンが大好きです 安くて健康的に食べられます
シャケチャーハン mododemonandato2008/03/10 14:43:40ポイント12pt
 シャケの身をほぐしていれたシャケチャーハンも美味いです。100円以上になるかもしれませんが。
たしかにチャーハンは安価なメニューの優等生かも!! TinkerBell2008/03/10 14:45:59ポイント11pt
ネギだけで炒めてもおいしいですよね。 ほとんど材料が無くても火力だけでおいしさを引き出せる、 ローコストメニューの代表選手かもしれません。
塩こんぶ炒飯 vivisan2008/03/10 15:19:44ポイント9pt
調味料はこんぶについているので、調味料もいりません。 これにネギをちらしたら、おもいっきりローコストな炒飯ですよ♪
レタス鮭チャーハン hnyee2008/03/10 15:22:46ポイント9pt
レタスのシャキシャキ感がチャーハンのアクセントに なっておいしいですよ。
塩昆布チャーハンおいしそう!! MINT2008/03/10 15:25:56ポイント8pt
どんなふうに作ればいいのかな。先に塩昆布を炒めて、そこにご飯ですか?それともご飯に塩昆布を混ぜながら炒めちゃうのかな。ネギは炒めずに生のままみじんに切って散らしてもおいしそうですね。レタスも炒めると意 ...
高菜チャーハン hanatomi2008/03/10 17:27:04ポイント7pt
よくやります!胡麻を入れたりじゃこを入れたり、炒り卵のせてもおいしい
キムチチャーハン kazisan2008/03/10 18:17:47ポイント6pt
漬かり過ぎてしょっぱくなってしまったキムチを 使ってよく作ります。 キムチチャーハンを作る際はそれくらいの方が おいしくなりますね。
キャベツチャーハン りょ~ちゃん2008/03/10 21:48:48ポイント5pt
親が昔作っていました。^^;
キャベツチャーハンは初めて聞きました butumori2008/03/11 12:35:07ポイント4pt
どんな感じなんでしょうか? キャベツとチャーハンってどんな組み合せなんでしょう?
レタス pinkandblue2008/03/17 01:11:03ポイント3pt
レタスチャーハンはつくりますよ~ ファミレスで食べてからはまりました。
塩昆布の作りかた vivisan2008/03/17 10:58:34ポイント2pt
ふつうにご飯に塩昆布を入れて炒めてしまうだけです。これ、父親が作ってくれたんです。なので、特別になにかをするというのが無くて、本当に楽々の炒飯ですw ちなみにネギは炒めずにちらします。
レタス鮭チャーハンおいしそう。 H-H2008/03/17 11:09:24ポイント1pt
想像しただけでおいしそうです。 試してみようと思います
もやし料理 helltaxi2008/03/10 15:14:48ポイント14pt
もやしは安売りしている時はほんと安いので 100円レシピには最適だと思います。 もやしを茹でて胡麻油あえてゴマでまぶしただけで 簡単ですがおいしいおかずになります。
最大の弱点は日持ちしないこと くまっぷす2008/03/10 15:16:22ポイント13pt
だいたい2日ぐらいで賞味期限切れですよねー。 あれさえなければな…。 冷凍したらどうなるのだろうか。
鮭のチャンチャン焼き Lady_Cinnamon2008/03/10 15:17:42ポイント12pt
にうちではたっぷりモヤシを入れます。あと焼きそばとか炒め物にも重宝しますよね。それで数十円ですから、便利な食材です(^^)
うちの冷蔵庫には常にあります hnyee2008/03/10 15:19:32ポイント11pt
野菜炒め、もやし炒め、焼きそば等炒め物系では 重宝しますよね。
もやしの冷凍は MINT2008/03/10 15:35:21ポイント10pt
生ではちょっと無理です。サラダオイルなどの癖のない油で炒めてから冷凍するか、茹でてから冷凍するかですね。でも、冷凍するともやしのシャキッとした風味は台無しになってしまいます。もやしは足が速い食品ですか ...
もやしダイエット kazisan2008/03/10 16:28:06ポイント9pt
もやしは、安くてローカロリーな上にビタミンCが豊富らしいので 一時期ダイエットでよく食べてました。
もやし炒め juic2008/03/10 21:51:57ポイント8pt
塩コショウで炒めるだけで立派なおかずです。 100円どころか30円ですし。
もやしは安いし andoutowa2008/03/10 22:07:39ポイント7pt
量があるしおいしいから金欠で空腹な時は 重宝したよ。 塩、コショウ、醤油でいためたらそれだけで ご飯のおかずになるからね。
冷蔵庫に butumori2008/03/11 12:30:21ポイント6pt
もやしを胡麻和えがタッパーに入れてあります。 おかずが足りない時や朝、納豆とみそ汁だけで 物足りない時などに大活躍してます。
案外 actro2008/03/11 13:24:03ポイント5pt
栄養があるんですよね。 何かの番組でギャル曽根がもやしを大量に買い込んで、 いろんな料理をしてました。 安いし色々な料理ができて重宝できますね。
もやしのナムル teionsinonome2008/03/11 14:33:15ポイント4pt
ニンニク、醤油、ごま油、砂糖、ごま、カレー粉をまぜたのに茹でて絞ったもやしをぶち込むだけ! 私はこれだけで幸せです
もやしを湯がいて醤油とごま油 iijiman2008/03/12 19:59:02ポイント3pt
もやし、私の住んでいる町の某スーパーでは、普段から1袋19円で売っています。普通のもやしです。野菜炒めにお味噌汁に大活躍です。 あと、意外においしいのが、シンプルな次のメニュー(というほどのものでもあ ...
もやし haruyo_koi2008/03/17 09:30:12ポイント2pt
豆もやしをごま油で炒めて しょう油で味付けをしてご飯にのせたり 混ぜたりしますよ。
蒸す! vivisan2008/03/17 10:30:31ポイント1pt
蒸してポン酢などで食べるのもおいしいですね♪ あと、100円超してしまうかもしれませんが、蒸し器の上に洗ったもやし一袋を乗せ、そのうえに豚バラを敷いて塩コショウして、豚の色がかわるまで蒸す。 いい感じ ...
納豆・小さめアジの開き・お味噌汁・海苔・玉子焼き tibitora2008/03/15 11:56:47ポイント5pt
一人前 材料 納豆1パック(30円くらい) 小さめアジの開き(40円くらい) わかめのお味噌汁(10円くらい) 海苔数枚(数円くらい?) 玉子2個(20円くらい) 魚の和食が好きなので考えてみたら、開きなら付けても100 ...
すごい mnbvcxz68312008/03/17 07:19:09ポイント1pt
これだけ種類があって100円は安いですね、定食屋だとこのメニューで数倍の値段です。 やっぱり自炊すると安く作れるものなんですね。
素敵な朝食メニューです TomCat2008/03/17 07:01:55ポイント3pt
シンプルですが、こういう取り合わせは王道中の王道ですね。とてもよく考えられています。魚は開きでもいいですし、丸干しなんかも安いですよね。あるいは塩鮭なんかも、翌朝食べるなら前日のスーパーの売れ残りおつ ...
宿の朝食 miumiur2008/03/17 07:31:31ポイント2pt
tibitoraさんのメニューは房総辺りのホテルの朝食で出てきそうですね^^ いつもは朝食を抜くことが多いのですが、旅先のホテルではガッツリ食べてしまいます。
和食の王道ですね Lady_Cinnamon2008/03/17 10:26:20ポイント1pt
 う~ん、これもまた日本人としては見逃せない組み合わせ。和食の王道・旅館の朝食。アジの香ばしい匂いとお味噌汁の湯気が立ち上ると同時に、お腹の音がなって目が覚めそうです♪    シンプルかつ日常的な品々 ...
ツナ缶は100円メニューの優等生素材 くまっぷす2008/03/10 14:09:13ポイント14pt
バラでは売ってなかったりするので「1缶あたり」という条件つきですが。 ときどき作るのはツナ缶+卵+ご飯の残りでツナ・チャーハン。カレー粉を少し入れてカレー味にするとツナっぽさが抜けるのでいいです。 ...
ペペロンチーノに和える miumiur2008/03/10 14:11:24ポイント13pt
私が作るペペロンチーノはなかなか味がしないので、いつもシーチキンとパセリを和えて食べてます。
野菜サラダ Qwert2008/03/10 17:41:49ポイント12pt
きざんだ野菜と和えるだけでサラダもできますよね。
ツナ缶 intetu2008/03/10 17:45:48ポイント11pt
ツナ缶は安いときはやたらと安く売ってます。そんなときに買い置きしておいて、ご飯の献立に迷ったらツナ缶で後一品とかって使います。それ自体に味がついているからなんにでもあうんですよ。パンに挟んでサンドイッ ...
ツナ缶大好き linne2008/03/10 18:00:51ポイント10pt
ツナ缶一個とご飯大盛りだけで満足できてしまいます。
ツナマヨ丼 butumori2008/03/10 18:04:46ポイント9pt
ツナにマヨネーズを混ぜるだけでおかずになりますね。 それに刻みタマネギなんて加えてもおいしいです。
何でも eiyan2008/03/11 23:33:17ポイント8pt
何でも混ぜられますね。 どんなものを混ぜるのか考えて料理するのも楽しみの一つ。 調理して味見をするのも又一つの楽しみですね。
フキの煮物に nandedesune2008/03/11 23:37:01ポイント7pt
フキの煮物にはツナはよくあいます。 フキは山菜のシーズンになるとラワンブキとかを 必ずくれる人がいるのでただで手に入ります。 たくさんもらうと、毎日フキの煮物ってことがありますけど。
ツナマヨ! ttz2008/03/12 02:00:58ポイント6pt
ツナだけで十分美味しいんですけど、マヨネーズと混ぜると一級品になります。安いくせに美味しいですよね~
ツナそぼろ raigou2008/03/12 10:41:18ポイント5pt
油をきったツナをペーパータオルの上に広げてレンジで2分間温める。深さのある器に移してほぐしながら混ぜる。好みで刻み大葉や長ねぎ、焼いてカリッとさせた油揚げもどうぞ。生姜醤油を入れて混ぜて出来上がり。ご ...
ツナ&白菜 seek41582008/03/12 17:10:17ポイント4pt
母がよくツナと白菜の煮物を作ってくれて美味しかったです。 私もやってみましたが、んん? カロリー控えめのライトタイプを使ったから、母の味にならなかったみたい。 普通のタイプで再チャレンジします。 皆さ ...
ツナ&ハクサイ saite172008/03/13 01:13:53ポイント3pt
合いますよね。よく作ります。 チンしたツナを生姜醤油、おいしそうですね
ツナ haruyo_koi2008/03/17 09:32:16ポイント2pt
ツナにしょう油、そして、マヨネーズをかけて ごはんにのせるだけでもおいしいですよ~ ごまをかけたら更にいい^^
ちらし寿司 vivisan2008/03/17 10:22:30ポイント1pt
ご飯に寿司酢をふりかけて、ツナと菜の花と錦糸玉子を加えれば、立派なちらし寿司になります。 本当にツナは万能選手です。
かにかま+卵の一品料理 staples542008/03/10 21:46:45ポイント8pt
TVでやっていて簡単でおいしそうだったので真似して家でも作るようになりました。 卵2個に対してかにかまを一本のうち半分を使用します。 ①かにかまを切ってほぐしておきます。 ②卵をボールでほぐして熱したフ ...
カニカマたまご eiyan2008/03/11 23:07:34ポイント7pt
卵焼きにかにかまを加えた料理は美味しそうですね。 今度玉子焼きを作る時にかにかまを加えて作ってみたいですね。 果たしてどんな味がするのかがお楽しみですね。
天津丼 nandedesune2008/03/11 23:27:37ポイント6pt
カニカマの卵焼きをご飯に載せてあんかけをかければそのまま天津丼になりますね。 カニを使うと高いけど、カニカマなら100円行かないかも。
カニ風味 actro2008/03/12 00:22:17ポイント5pt
だけですが値段を考えれば十分おいしいですね。本物は高いですから。。。 あんかけチャーハンも結構いけますよ。
かにかまと胡瓜とワカメの酢の物 iijiman2008/03/12 14:46:56ポイント4pt
かにかま、美味しいですよね。蟹の代用品というより、「かにかま」という新たなジャンルの食品としての地位を確立していると言ったら大架裟でしょうか。 さて、酢の物ですが、簡単です。 (1)かにかまは、数本を ...
カニかまサラダ hanatomi2008/03/14 18:59:41ポイント3pt
カニかまいいですね^-^ わかめの酢のものおいしそうです。 カニっぽくていいですね☆ 私のおすすめは、かまぼこっぽい使い方ですが、スライス大根とマヨネーズ醤油で和えても、ものすごくおいしいです☆
カニかま天津飯 H-H2008/03/15 16:56:47ポイント2pt
私もこれ、つくります。ほんのり甘くておいしいです。 私は卵焼きをご飯の上にのせて、アンにカニかまをほぐしたのを入れてかけています。
なるほど。カニかまで天津飯ですか! vivisan2008/03/17 10:14:39ポイント1pt
すっごくお手軽にできますね! 乾燥した小エビを入れてもおいしいかも! こうやって考えてみると、アンって手軽だけど、このひと手間がいい味を出しますね~♪
ペペロンチーノ jane2008/03/12 00:41:05ポイント2pt
王道かな?(笑) でも、あんなに材料費が掛からないのがわかっていると、お店で頼む気にはとてもなりません!!
簡単 pinkandblue2008/03/17 01:20:24ポイント2pt
にできますけど、やっぱりお店の味にはかないません^^; なにか、特殊なものが入っているのでしょうか(笑)
特殊なもの?! jane2008/03/17 10:03:53ポイント1pt
考えられるのは・・・アンチョビとか?!
なんでもグラタン siyal2008/03/15 13:31:30ポイント2pt
残りものでグラタン。 ジャガイモ(チンしておく)にタマネギ、塩胡椒、牛乳を加え煮ます。 耐熱皿でチーズを載せてオーブンへ。 ジャガイモの代わりに、カリフラワー、アスパラガス、ブロッコリー、ニンジン、 ...
バリエーション豊かですね! vivisan2008/03/17 09:49:59ポイント1pt
すっごく手軽なのに、残り物でいけてしまうところがミソですよね! その他にもカボチャ(好きなんですw)やトマト、ナス・・いろいろできますね♪ しかもおいしい!
たまご掛けごはん!! ttz2008/03/12 02:06:11ポイント5pt
材料費いくらだろう。とにかく子供から大人まで美味しく感じられる食事の代表ではないでしょうか?
大好物です! shimarakkyo2008/03/12 09:10:29ポイント6pt
で、海外だとサルモネラが怖いので安心して食べられる生卵は、実はかなりのご馳走だったりします。 最近は「卵掛けご飯専用醤油」なんてモノもあるんですよね。試してみたくてしょうがないです。
今日も食べるぞ。 ttz2008/03/14 00:14:05ポイント4pt
卵掛けご飯は、何回食べても本当に飽きない味!
海外だと驚異の視線…… asukab2008/03/14 08:07:07ポイント4pt
 生卵はサルモネラ菌が怖いとのことで、驚異の目で見られました。(オーストラリアでの体験です……)よって、この経験から以来、生卵を食べていません。すき焼きのときも、なんだか遠慮してしまいます。美味しかっ ...
サルモネラ菌 kafuka012008/03/14 10:34:55ポイント3pt
日本の卵はそんなにサルモネラ菌を気にしなくていいような気がします。 今まで生卵を食べ続けてサルモネラの食中毒になったことはないですし。 サルモネラの卵の陽性率は1万個に1個と言いますが、 サルモネラの場合 ...
卵であたった事は無いです。 ttz2008/03/15 00:09:59ポイント2pt
確かに、古い卵を生でいくと危ないとかよく言われますが、まあ古い卵は一応注意して生では食べないようにしていますが、だからといって卵で危ない目にあったことはないし、あった人に出会ったことも無い、みたいな楽 ...
古いたまご haruyo_koi2008/03/17 09:46:22ポイント1pt
生だと、おなかこわします・・・。 何度もやられました^^; しっかりひをとおしてからの方がいいと思います・・・。
かけそば type92008/03/10 22:23:31ポイント5pt
乾燥タイプのものが100均でよくみかけるので、 それをつかってよくつくります。 ネギを加えるだけでかなり違いますし、 あとはお好みで乾燥わかめを入れたり、 山菜をいれてみたり・・・。
乾麺のソバを茹でてワカメと大根おろし iijiman2008/03/10 22:42:39ポイント4pt
1袋98円の乾麺(そば)でも、2人分は出来ますね。 乾燥わかめを戻して入れて、そばつゆを薄めて、油揚げ1/2くらいを刻んで入れて。あと、意外に美味しいのが、大根おろし。数cmの輪切りをすりおろして入れま ...
蕎麦通は食べます! to-ching2008/03/11 17:17:26ポイント3pt
 店で最低料金だし・・・、本当になんにも乗っかってませんね。見事なほど!
○駅前の神田そば店! nanairokamen2008/03/14 14:19:27ポイント2pt
○一杯のかけそばを【1人で】食べる!粋だね~!? (むかし一杯のかけそばを3人で食べた人がいるって?) たぬきはただだよ~!
そば haruyo_koi2008/03/17 09:45:21ポイント1pt
駅だとすっごく安いですよね こばらがすいたときに利用します。 家だと半分だけ作ったり
雑炊 sayonarasankaku2008/03/13 20:29:43ポイント4pt
値段が安くておなかも満足なのは雑炊もいい感じだと思いますよ。 和風ダシでもコンソメでも中華スープでも、 残り野菜に入れて煮てご飯を入れて、余裕があれば卵もドウゾ! タマゴはそのままでも、ときほぐして ...
栄養満点 asukab2008/03/14 08:19:48ポイント3pt
スープ類が好きなので、雑炊大好きです。水分、栄養、いずれも取れて、体が温まりいいですよね。
おじや kafuka012008/03/14 10:26:07ポイント2pt
おじやは学生時代によく作って食べました。 カツオで出しからとって塩で味付けし醤油を隠し味程度、お酒を少々。 火の通りやすい野菜、ネギや三つ葉なんか。 干しいたけがあったら味が出るからいいですね。 最後に ...
おじや haruyo_koi2008/03/17 09:41:01ポイント1pt
父がつくったおじやは最高でした また食べたいな・・・。
ウインナー。 ttz2008/03/14 01:34:35ポイント2pt
これも超時間が無い時のご飯のおかず。フライパンであぶるだけ。なんてお手軽なあったか料理。しかもオイシイ。
ウインナー haruyo_koi2008/03/17 09:40:00ポイント1pt
油で炒めるだけでなんであんなに風味がでるのでしょう^^;
100円マック。 ttz2008/03/14 00:08:42ポイント2pt
今日久しぶりに食べました。ハンバーガー100円。昔に比べると信じられないぐらい安いですね!味は、子供の頃のほうが美味しく食べてたかな。
ハンバーガー haruyo_koi2008/03/17 09:38:58ポイント1pt
いまじゃ、100円でかえるんですよね 私は あの100円のハンバーガーに卵をいれます 自分でアレンジしてたべるのがすき^^
大根葉のふりかけごはん YuzuPON2008/03/15 20:51:16ポイント7pt
緑黄色野菜の栄養をたっぷりいただけるメニューを作りました。まず、ふりかけを作ります。ふりかけといってもカラカラの乾燥したふりかけではありません。用意する物は、 ・大根の葉 1本分 ・人参 半分くらい ・ ...
うまそう!! momokuri32008/03/16 00:13:56ポイント6pt
私は大根の葉大ファンなので、このメニューはぜひ作ってみたいと思います。大根の葉に人参を組み合わせて、日頃不足しがちな緑黄色野菜を積極的に取り入れたところがとてもいいですね。ちりめんじゃこが加わると、お ...
驚きのバランスのセットメニュー!! TinkerBell2008/03/16 16:37:50ポイント5pt
大根の葉と人参とちりめんじゃこで、ビタミンとカルシウムたっぷり。 ごまも健康にいい食べ物ですよね。 それらをふりかけにして主食はあっさり。 そして食べごたえのある充実した味噌汁を合わせていただく作戦は、 ...
すごくいいですよね。 koukame2008/03/16 21:18:47ポイント4pt
このメニューなら歯応えもあり、栄養バランスも良く、健康宿の食事みたいですよね。 なのにこのコストパフォーマンスがまたすごいです! さすがですね!
ダシ巻き卵も付いてるのに! Lady_Cinnamon2008/03/17 05:11:25ポイント3pt
 おぉ、さすがテーマ発案者!シンプルな食材と見せかけて、並べてみたら100円とは思えない豪華な食卓になってますねぇ~♪    ふりかけの食感から調理の手間、そして栄養バランスまで考慮されてるところが素 ...
なんかもう興奮してきました!! TomCat2008/03/17 08:09:39ポイント2pt
このレシピ、素晴らしすぎます。ハザマさんも大根を中心にしたレシピでしたが、こちらもまた異なる着眼点で、大根の持つ素晴らしさを存分に引き出しています。   既に皆さんが書かれている通り、このレシピの主眼 ...
すごーい! vivisan2008/03/17 09:37:48ポイント1pt
これは絶妙なバランスですね!それなのになんというコストパフォーマンスの低さでしょうか。 なんかもぅ・・色をイメージするのが楽しくて仕方ありません。 ちなみにうちは大根は買いません。実家のとれたて大根を ...
佃煮 asukab2008/03/13 15:44:46ポイント3pt
 出汁を取った昆布と削り節を、醤油、酒、砂糖で煮詰めて佃煮に。日本の味だなあ……と噛み締めてしまいます。
うどん屋さんで staples542008/03/13 20:50:12ポイント2pt
出汁をとった昆布を無料でレジのところに置いてあるのでそれを使えばすごく安くで出来るなぁと思いました。この一品でご飯がたくさん食べれそうです。
うどんや haruyo_koi2008/03/17 09:35:34ポイント1pt
そんな昆布みたことないんですけど・・・。 あったらほしいなぁ・・・。
菜葉料理 staples542008/03/10 21:24:54ポイント6pt
大根、人参、蕪など出来るだけ葉のついた状態で買うようにしています。 大根の葉は味噌汁の具にしたりさっと塩茹でしたものをちりめんじゃこと一緒にご飯にまぜたり。 人参の葉は天ぷらに。 蕪も大根葉と同じ扱い ...
捨てれない eiyan2008/03/11 23:11:21ポイント6pt
基本的に野菜は捨てる所がないですね。 野菜の全てを料理して食べれば美味しくて栄養一杯。 野菜も喜ぶでしょうね。
大根の葉の味噌汁 nandedesune2008/03/11 23:24:52ポイント5pt
実家では大根の葉の味噌汁ばっかりでした。 特に好きでもないんですが、大根の葉の味噌汁だと なんともいえない子供の頃を思い出すんですよ。
捨てれません staples542008/03/13 00:45:00ポイント4pt
eiyanさんへ>キャベツはビタミンCが豊富な野菜ですが多く含まれる部分は外葉>芯>一番よく食べられている内側の葉の順だそうです。 外葉は農薬が気になるので良く洗ってからロールキャベツにしたり、芯はみじん切 ...
全部おいしい saite172008/03/13 00:56:34ポイント3pt
おいしいですね、ニンジンの葉だけは地元の農協で付いてきたとき悩みます。 トマトの葉、ジャガイモの葉、マメのつるは食べられるのでしょうか。
初歩的なところで「おひたし」のバリエーション iijiman2008/03/13 05:30:52ポイント2pt
ほうれん草1把100円の時などに、買ってきて作ります。 これにも意外に「家庭による違い」があるようです。 私は、さっと数分茹でてから水にさらし、絞って切ったほうれん草や蕪の葉をブロック条に取り分け、か ...
大根の葉 haruyo_koi2008/03/17 09:34:18ポイント1pt
スーパーで全部すててきてしまいますが 本当はあの葉に一番栄養があるとか・・・。
おから料理 ootatmt2008/03/10 14:14:32ポイント15pt
おから料理は安くできますよね。 おから自体はとても安く売っていることがありますので、これを購入するか、豆腐屋さんと仲良くなればタダでもらえるかもしれません。 それに、コンニャクや竹輪、人参、ゴボウなど ...
おからレシピ ootatmt2008/03/10 14:15:41ポイント15pt
こちらにおからを使ったレシピがたくさんありました! http://www.okara.jp/oishii/oishii2.html
おからは grek2008/03/10 14:27:00ポイント14pt
安くて健康的な食品の筆頭ですね ootatmtさんが紹介してくれたurlのレシピ、ぜひ試してみたい!
おから、いいですね TinkerBell2008/03/10 14:41:50ポイント13pt
おからは栄養があるし、おいしいし、 とても豆腐を作った余り物とは言えない、すばらしい食品だと思います。 昔はおから、手作りのお豆腐屋さんでタダでもらえることもあったらしいですね。 今はそれに比べると ...
ニュースで baggins2008/03/10 14:43:38ポイント12pt
おからが大量に余っていると聞きました。 あんなに美味しいもの捨てるなんてもったいないですよね。
捨ててるんですか? YuzuPON2008/03/10 15:11:37ポイント11pt
うちの近所のスーパーでは、けっこう売れているみたいですよ。売ればいい商品になるのに、もったいない。供給に比べて需要が少ないのでしょうか。食材余りの日本。心が痛みますね。
卯の花におからハンバーグ tibitora2008/03/10 15:18:43ポイント1pt
おからは大豆から出来ているのでたんぱく質や食物繊維、栄養がたくさん入っているんですよね。 おいしいのに、あまらせて捨ててしまうなんてもったいないです。
産業廃棄物 actro2008/03/10 15:18:29ポイント9pt
になるとか聞いたことがあります。家畜の飼料などにも使われているとか。。。 もったいないですね。 おからといえば個人的にはおふくろの味と言う感じなので、すごく懐かしいです。
卯の花を大量に作って Lady_Cinnamon2008/03/10 15:22:11ポイント8pt
うちでは野菜をたっぷり入れた卯の花を、常備菜おかずとして大量に作ります。他にもおからクッキーとかおからスコーン・おからケーキなどのスイーツも作りますよ(^^)。一袋100円もしないからオカラは便利です ...
おからだいすきです。 hanatomi2008/03/10 17:17:52ポイント7pt
サラダにもなるんですよ、 ポテトの代わりに入れたら。 卯の花もだいすきですっ!
家のおかずにもよく出ますw 2008/03/10 17:21:26ポイント6pt
コロッケみたいにおからをあげてソースをかけて食べるとおいしいんだなぁ。 安いし栄養もあるしいいですよね♪
こんな健康食品 to-ching2008/03/10 17:25:21ポイント5pt
を沢山日本人は食べていたから、健康だったのでしょうね。世界に誇れる食べ物です。
最近 vivisan2008/03/10 23:47:47ポイント4pt
近くのスーパーでは、卯の花はすぐにうりきれてしまうようです。 おからクッキーが人気になったのが原因かもしれませんw 本当にヘルシーだし、お値段も手ごろだし、うちでも活躍しています。
おから saite172008/03/13 01:22:19ポイント3pt
とてもおいしいですよね。おからは安いけど、惣菜の卯の花になったら結構高いですよね。上手におからを手作りしたいですね
おからに刻んだ野菜を入れて炒め煮 iijiman2008/03/13 05:25:27ポイント2pt
いやはや、今は何でも検索したら出てくるものですね。 うちで作っている「おからの炒め煮」を検索したら、写真付きで出てきました。 http://www.pak2.ein-g.co.jp/asp/kondate/kondate.asp?ID=629 実際には、うちでは肉・卵を入れずに ...
おから haruyo_koi2008/03/17 09:33:16ポイント1pt
とうふやさんでも なかなかみかけないですよね 買っていく人がおおいので すぐ売り切れちゃいます
たこ焼き:具はいろいろソーセージやチーズも! tibitora2008/03/11 15:36:55ポイント8pt
おやつのたこ焼きも一人前100円で出来るかなと思います^^ たこ焼きの粉やお好み焼きの粉を一人前100グラム位使って、キャベツをたくさん、中に入れるものはたこは高いので少しにして、とろけるチーズや小さくしたウ ...
たこ焼きの具を helltaxi2008/03/11 16:36:34ポイント7pt
他のものに代えたら100円でいっぱい作れそうですね。 普段たこ焼きパーティーする時によくやりますが たこ以外でもおいしいですよ。
こんにゃく hanatomi2008/03/11 16:42:53ポイント5pt
こんにゃくが入ってるのをよく見ました。一欠片ですから1円ぐらい?
コンニャク!? to-ching2008/03/11 17:13:05ポイント5pt
そりゃ初耳関西なんですかね?
こんにゃくはびっくりです! staples542008/03/12 12:59:19ポイント4pt
でも、興味津々です。どんな味がするんだろう? 話の種にもなりそうです。
こんにゃくはたまげました iijiman2008/03/12 14:34:07ポイント3pt
うちも乾燥ワカメとかカニカマとか、1人あたり100円以下になりそうなたこ焼きを作ることがありますが、こんにゃくは驚きました。 嵩が増えても低カロリー、ということになりそうで、体に良さそうですね。
野菜でもいいかもしれません。 hanatomi2008/03/12 20:05:19ポイント2pt
こんにゃく珍しいと言われてびっくりしました。たぶん、ダイエットという意味でも人気だったんだと思います。味はたこほどないですから、歯応えをたのしむというかんじでしょうか(*^-^*) 栄養から言えば、野菜でも ...
こんにゃく haruyo_koi2008/03/17 09:31:13ポイント1pt
これやりますよ。 たこと食感にていますし、なんといっても、ローカロリー ヘルシーなので、ダイエットにもってこいです^^
いろんな具のおにぎり tibitora2008/03/10 16:05:42ポイント15pt
鰹節や鮭、梅干に佃煮。海苔を巻いたり薄焼き玉子を巻いたり。 おにぎりもローコストでできますね^^ 小さいおにぎりをころころと作るのも、大きいのをどんと作ってみるのも好きです。 もちろん食べるのも、おにぎ ...
たしかにおにぎりも Fuel2008/03/10 16:09:12ポイント16pt
たっぷり食べても、そんなに費用はかかりませんね。手作りおにぎりはコンビニおにぎりとは違う、いいもの食べたなぁっていう満足感があります。薄焼き卵のおにぎり、いいなぁ。お弁当でなく家庭の食卓用にも喜ばれそ ...
天むす pottokurin2008/03/10 16:12:45ポイント15pt
おにぎりはいろいろな具を入れても基本は ごはんとおかずなのであいますよね。 定番のうめぼしも好きですがデパ地下で こないだ食べた天むすがおいしかったので 家でも作ってみたいと思ってます。
今、和食が安いんです☆ hanatomi2008/03/10 16:44:28ポイント14pt
和食お薦めですよね☆ 小麦が急騰して、お米が豊作なんですよ☆
小麦・大豆関係は軒並み値上げしてるので tengudayo2008/03/10 16:46:20ポイント13pt
こういう時こそ、おにぎりですね。
おにぎり、いいですね momokuri32008/03/10 16:50:37ポイント12pt
本当はおにぎりって、愛情がたっぷりつまったご馳走ですよね。コンビニおにぎりは淋しい食事の代名詞みたいですが、おにぎりがそんな食べ物になってしまったことも淋しい話です。手作りで、おにぎり復権といきたいで ...
有名どころを食べてみたい freemann2008/03/10 16:52:39ポイント2pt
有名どころのおにぎりを食べてみたいけど(天むすとか)高いので手がでません・・。でも梅とかおかか、紅しゃけでも十分おいしいですよね^^好きですw
有名どころ tibitora2008/03/17 09:31:13ポイント1pt
有名どころのおにぎり、食べた事がないので私も食べてみたいです。梅もおかかも紅しゃけも、全部おいしいですよね^^
和食 tibitora2008/03/10 16:52:39ポイント9pt
お米が豊作なんですか!和食好きなので嬉しいです^^ 天むす、上におかずが乗ったおにぎりもいいですよね、具が何かわかるおにぎりも、中に具が入っていて食べるまでわからないのも楽しいです。
やっぱり actro2008/03/10 17:16:38ポイント8pt
最近はコンビニのもおいしくなってますが、やっぱり 手作りが一番ですね。 定番の鮭、昆布、おかか、梅干辺りがいいですね。
そうですね to-ching2008/03/10 17:29:44ポイント7pt
 私は鮭が一番と思います、何故か飽きが来ない
家庭の味としてのおにぎり tough2008/03/10 18:45:28ポイント6pt
どうも私は、コンビニおにぎりが好きになれないんです。お米がケミカルな味なんです。そんなことはないという友人も多いですが、何か余計な物を混ぜて炊いているようで、私には米のうまさが感じられません。 そこへ ...
自家発芽玄米おにぎりも美味しいですよ iijiman2008/03/10 19:05:18ポイント5pt
発芽玄米をおにぎりにしてもおいしいです。 ・・・って、発芽玄米って、普通高いですよね、そうすると100円レシピの趣旨に反しそうですが・・・それが、そうとも限りません。 普通の玄米を買って来て、水に漬け ...
発芽玄米いいですね Oregano2008/03/10 22:44:47ポイント1pt
というか、水に漬けておけばちゃんと発芽する物を食べていたら、本当に健康になれそうですね。最近玄米は時々食べるようになりましたが、発芽玄米はまだ作ったことがありません。本当に発芽するのか試してみたいと思 ...
やはり Spaceshuttle2008/03/10 22:44:47ポイント3pt
手作りのがいいですね。塩と海苔だけの物から具材を入れた物まで、好きな物を入れて好きな大きさに握って楽しめるので最高です。
玄米 pinkandblue2008/03/17 01:03:43ポイント2pt
今、おかまのなかに入っています。 白米とブレンドして食べています。
おにぎりは「日本の根っこ」 TomCat2008/03/17 08:36:26ポイント1pt
アニメ「美味しんぼ」に、こんな話がありました。パリで活躍していた日本人デザイナーが帰国して、もうパリには帰りたくないと言い出すんです。彼にとって、活動の拠点であるパリを離れることは、デザイナーの世界か ...
塩豚7変化(市場や業務用の肉問屋から直接買うので、普段はなかなか出来ませんが) shimarakkyo2008/03/12 05:00:19ポイント3pt
業務用サイズの豚バラや肩ロースを、安売りしている時に買います。 塩をすり込んでラップできっちりと巻き、更にジップロックなどで閉じます。 3日ぐらい我慢します。 <焼く> 1:豚を薄切りにしてフライパン ...
たくさん買えば安くなる なぽりん2008/03/12 17:05:19ポイント2pt
ということですね。 そういえば、私の今日のお昼は、フィンガーステーキ2切れのせ丼。 最近オーストラリア牛のランプステーキ肉がとても安いのです。 顔やわらじのような大きさで650円が賞味期限明日にせまって ...
チャーハン haruyo_koi2008/03/17 09:29:12ポイント1pt
チャーハンにすると、ボリュームがでますので、ちょっとのお肉でもいいですよね。 どんぶりも、味を濃い目にすれば少しですみますよね^^
パンのミミを使ったおやつ ootatmt2008/03/10 14:17:17ポイント12pt
パン屋さんで、パンのミミをもらってきて、砂糖とバターで炒めるとおいしいおやつの出来上がり。 ほぼタダ!
おいしそう! grek2008/03/10 14:25:44ポイント11pt
聞いただけで美味しそうです 今度ぜひ試してみたい
パンの耳のウインナー揚げ helltaxi2008/03/10 14:29:08ポイント1pt
パンの耳をウインナーに巻いて爪楊枝に刺して 油で揚げるだけで簡単ですがおいしいです。 ちょっとしたおやつやお弁当のおかずにも オススメです。
なつかしい味 dankichik2008/03/10 14:29:04ポイント9pt
なつかしい味がしそうです。試してみたい! パンの耳だけフレンチトーストにしてもおいしく頂けますよね。
よくばあちゃんが作ってくれました くまっぷす2008/03/10 14:30:53ポイント8pt
うちの場合はフライパンで揚げてお砂糖まぶしてたな。 熱々のところをふうふういいながら食べる。 油を切るのは昔は新聞紙だったからあのインクの匂いも何か懐かしい。 最近は耳も食べてしまうのですが、そういえば ...
フレンチトースト baggins2008/03/10 14:38:06ポイント7pt
たまに無性に食べたくなります。 疲れたときに糖分をとるのは大事ですし、いいかもしれません。
パンの耳 Qwert2008/03/10 18:12:50ポイント6pt
おいしいですよね、揚げたりして砂糖をつけて、なつかしい。 チーズ乗せて焼いてもいいですよ。
パンの耳は eiyan2008/03/11 23:23:47ポイント5pt
ぱんの耳とはうまく名付けたもの。 これはバターを着けて焼いて食べると非常に美味しい。 さらにこれにはちみつを付けて食べるとさらに美味しい。 てんぷらにしたりジャムをつけても美味しいですね。
パンの耳。 ttz2008/03/12 02:03:28ポイント4pt
パンの耳を料理みたいにして食べたのは、小学生が最後かな。確かにおいしいですよね。なんだか懐かしいです。久しぶりに食べてみたい。
パンの耳 staples542008/03/12 12:45:23ポイント3pt
家ではパン粉の代わりにしたりしています。ラスクを作ったりしてもおいしいですね。
高校時代の恩師が若かった頃「パンの耳に牛乳」 iijiman2008/03/12 14:38:07ポイント2pt
高校時代の恩師が、大学生だったころ、お金がなくなると「パンの耳と牛乳」を主食にしていたと、よくおっしゃっていました。パンの耳は、パン屋さんで切り落としたものを、安く大量に貰ってきたそうです。 もしパン ...
パンの耳 haruyo_koi2008/03/17 09:28:12ポイント1pt
むかしはよく食べていましたね~ パンの耳はただだったのでよく貰ってきていました。
揚げ春雨で嵩増し^^; shimarakkyo2008/03/12 04:22:57ポイント4pt
料理は「見た目」が大事!ちょっとぐらい肉の量が少なくても大皿に「どど~ん!」と乗っていればそれだけで満足度が違います(本当ですよ、信じて!)。 で、よく使う手が「揚げ春雨」です。呼んで字の如く、春雨 ...
パリパリしてておいしそう! staples542008/03/12 12:42:02ポイント3pt
今度ぜひ作ってみようとおもいます。
居酒屋で dankichik2008/03/12 13:29:18ポイント2pt
揚げ春雨、居酒屋で出てくるお皿によく盛られている気がします。ついつい食べちゃうんですよね。ぱりぱりでおいしいけど、案外カロリーが高いのかなと思ったりします。
パリパリ haruyo_koi2008/03/17 09:26:47ポイント1pt
この食感が好きなのでぜひつくってみたいです。 あげてあるけど、中身がヘルシーだから カロリーがいがいにも低いかも??
焼きそば Qwert2008/03/10 18:17:14ポイント7pt
1玉20円ぐらいで売っていますので、玉葱などのセールの時期のものと混ぜて炒めます。 時には塩焼きそばもいいですよ。
塩焼きそばの作り方を教えていただけないでしょうか staples542008/03/10 22:08:54ポイント5pt
塩焼きそば初めてききました。どんな料理なんでしょうか??
塩やきそばは andoutowa2008/03/10 22:11:45ポイント5pt
基本的に普通の焼きそばと一緒だよね。 3玉セットでよく売っている焼きそばが 塩焼きそばって書いてあって売っていて 付属の粉末ソースが塩焼きそばのソースだって だけだよね。
ソースの代わりに塩胡椒 hanatomi2008/03/11 16:36:21ポイント4pt
自分的にはペペロンチーノに近いと思ってます(*^-^*) タマネギいれたらおいしい☆
いや!食べたい! to-ching2008/03/11 17:30:25ポイント3pt
 具はほんのチョッとのキャベツだけでいいです、あまり、しょっぱくしないで食べたい!! 麺の色はほんのり狐色でいいです
塩やきそば staples542008/03/12 12:55:43ポイント2pt
andoutowaさん、教えてくださりありがとうございます。気になっていたのでわかってスッキリしました。
haruyo_koi2008/03/17 09:22:30ポイント1pt
うっていますよね 塩やきそば。 粉末が塩味なだけです。 味は・・・イマイチ^^;
さっぱり鶏唐揚げ丼定食 TomCat2008/03/10 14:19:02ポイント20pt
鶏肉がお安い時に狙い目のメニューです。   【主要材料(一人あたり)】 ◆鶏胸肉 100g(安売りを狙えば100gで30円) ◆長ネギ 1/3~1/2本(10円以下) ◆大根 1/10本(10数円)   【お飾り】 ◆揉み海苔少々 ◆カイ ...
アンカケ唐揚げ丼 helltaxi2008/03/10 14:24:27ポイント19pt
こんなしっかりした食事が作れるんですね。 是非、試してみたいです。 私は唐揚げにあんかけ風のタレをかけた 唐揚げ丼をよく作りますがそれも安売りを狙ったら 100円で作れそうです。
すごいっ!! TinkerBell2008/03/10 14:33:41ポイント18pt
完璧なメニューです!! 鶏肉の中でも一番お安い胸肉を使って、 ニガリでジューシーにするワザを駆使しておいしく食べさせる!! 汁物も箸休めも付いて、うわー、とても一人百円とは思えない充実のメニューです ...
おいしそうですね baggins2008/03/10 14:34:52ポイント17pt
これで百円以内とはすごい! ぜひ参考にさせていただきます
す、すげぇ… YuzuPON2008/03/10 14:52:37ポイント16pt
今回のテーマは私が提案したのをお取り上げいただいたんですが、正直、安易な間に合わせ食みたいな物ばかりになるのではと思っていたんです。ところがこんな充実のレシピが初っ端から登場するとは驚きました。費用外 ...
本格的!! eVe2008/03/10 14:57:08ポイント15pt
レシピだけみたら100円以内とう制約を忘れてしまいそう… ぜひ食べてみたい!!
百円ですか! actro2008/03/10 15:03:03ポイント14pt
安いと簡単な物と考えがちですが、これは本格的ですね。 安く済ませても手間をかけてきちんと調理すれば、 すばらしい料理になりますね。
おいしそうですね^^ tibitora2008/03/10 15:04:53ポイント13pt
お肉はあまり食べないのですが、鶏肉はたまに食べたくなります^^ 鳥唐揚げ丼、おいしそうです。 100円以内ですごくしっかりしたご飯ですね!
唐揚げなのに100円とは! Lady_Cinnamon2008/03/10 15:15:25ポイント12pt
う~むさすがにTomCatさん、シンプルながら凝ってますねぇ~。 箸やすめまでついて、文句なしの定食ですね(^^) さてさて、私も早く家に帰って、定食レシピを紹介したいです! あ、でもここまで素晴らしいプランは ...
こんなしっかりしたレシピを思いつくなんて MINT2008/03/10 15:21:15ポイント11pt
もうこれはベテラン主婦の領域ではないでしょうか!すごい節約奥様!私も、もう一度よくアイデアを練って出直してきます。ちゃんと、家族がわぁおいしそうって歓声を上げてくれるようなレシピでないといけませんよね ...
100円で定食が作れるなんて hnyee2008/03/10 15:29:11ポイント10pt
素晴らしいですね。 是非、一度作ってみたいです。
これで一人百円っすか!? Fuel2008/03/10 15:50:04ポイント9pt
何だか魔法にかかったみたいな気持ちですが、コストの重点は鶏肉ですから、それさえ安く手に入れば、たしかに楽勝で百円以内ですね。近所のスーパーだと胸肉はたしか常時68円だったと思いますが、夜になると半額に値 ...
このレシピはハンパじゃない! momokuri32008/03/10 16:24:31ポイント8pt
安い食材をどう美味しく食べるかをとことん追求していますね。にがりが鶏肉をジューシーにするなんて知りませんでした。唐揚げの作り方も少量の油で済ませてローコストを追求。大根という一つの素材を形を変えて使い ...
うわーおいしそう。 hanatomi2008/03/10 16:47:01ポイント7pt
すごい!食材を大切に使っていますね。 すばらしすぎます…… おいしそうです。プロの主婦以上というか、なんというか。
100円恐るべしです。 pottokurin2008/03/10 16:51:27ポイント6pt
こういうレシピを集めて100円レシピ本なんてあったら欲しいですね。
手作りの価値を極限まで引き出した大傑作ですね tough2008/03/10 18:24:26ポイント5pt
一人百円の予算でここまでできるなんて驚きです。低予算でも作り手の知恵と工夫で、こんな立派な料理が作れてしまうんですね。これぞ手作りの真骨頂ではないかと思います。レシピでこんなに感動させられるなんて思い ...
これ凄く美味しそう iijiman2008/03/10 19:10:25ポイント4pt
値段を忘れてしまいそうなくらい、美味しそうです。 鶏を漬け込んでおくのがポイントでしょうか。鶏肉って安いですよね。養鶏業の方は大変に違いありませんが、有り難いです。
おいしそうです tengudayo2008/03/10 19:48:36ポイント3pt
お肉食べたいけどさっぱりがいいなって時にこれは使えそうです。
百円の限界を超えたレシビ Oregano2008/03/10 22:29:20ポイント2pt
安い鶏肉の中でもとりわけ安い部位を使って予算の縛りをクリアしながら、それを感じさせない料理法の工夫がこらされた逸品ですね。たとえが失礼かもしれませんが、まるで「ミスター味っ子」や「中華一番」などの料理 ...
さっぱり haruyo_koi2008/03/17 09:21:29ポイント1pt
ヘルシーなものを食べたいときにはいいかもしれないですね
私も丼物で…チクワ丼定食 momokuri32008/03/15 23:46:28ポイント4pt
何の漫画か忘れてしまいましたが、忍び込んだ厨房の乏しい食材で丼を作って仲間に振る舞うシーンのある漫画がありました。それを真似して自分なりに作ってみたのがこれです。 材料は各一人分、 -チクワ1本(5本で100 ...
これはすごいかも!! TinkerBell2008/03/16 13:47:56ポイント3pt
竹輪で丼物を作るアイデアは時々見ますが、先におだしで味を含めておくところがめずらしいですね。 それから揚げたらきっとおいしいと思います。 片栗粉をまぶして唐揚げ風ですが、水溶き小麦粉で天ぷら風でもいい ...
今までのイワシの知恵も含まれてる! Lady_Cinnamon2008/03/17 04:49:43ポイント2pt
 チクワ定食・・・  チクワと侮ってこのツリーを見逃したら損ですよ、そこのあなたっ(>0<)    キュウリや大葉(青じそ)、梅干しなどの食材を合わせて、ちゃんと定食に仕上げらしてる!新レシピを考案する ...
まさに料理の「サプリ本」です!! TomCat2008/03/17 07:51:57ポイント1pt
素晴らしいレシピを作り上げましたね。他のツリーを見ていたら、どうもこの週末に実験を重ねて開発されたご様子。この打ち込みよう。すごいです。それだけでも星あげたい!!   マンガに出てきた料理にヒントを得ただ ...
食事パン:サンドイッチや焼きそばパン、コロッケパン tibitora2008/03/12 10:06:58ポイント6pt
私のうちではたまにサンドイッチややきそばパンを作ります。 少し手間がかかりますが自分で作る食事パンはいかがでしょうか? コロッケパンは簡単です^^ サンドイッチ 一人前材料 食パン6枚切り2枚(約40円) 玉 ...
これはいいですね^^ staples542008/03/12 12:27:03ポイント5pt
おかずの残りとかを利用するとすぐにはさめられますし 簡単でいいと思います。 マスタードとケチャップ、ウインナーでフランクフルトにしても100円以内で収まるかも。 手作り惣菜パンは財布に優しくておいし ...
おかずが食事パンに変身 asukab2008/03/13 15:54:01ポイント4pt
 美味しくて、楽しそう。はさむ作業が子どもに受けそうです~。焼きそばやコロッケは、不思議なほどパンと相性がいいですね。
サンドイッチ nandedesune2008/03/13 18:10:25ポイント3pt
サンドイッチは作ったことありますが、卵サンドくらいで、 焼きそばパンやコロッケパンのような手の込んだものは作ったことはありません。 ソーセージやちくわなんかだったら、手を加えない分簡単に作れそうです。 ...
コロッケパン大好きです TomCat2008/03/17 06:19:40ポイント2pt
コロッケパン、おいしいですよね。焼きそばパンも高校の購買で人気のパンですね。遅れていくとすぐ売り切れちゃう(笑)。自分で作る時は、自作紅生姜をたっぷり入れます。美味!!   あと、ホットドッグ用のパンにソ ...
そうそう bb24752008/03/17 07:42:10ポイント1pt
焼きそばパンって学校の購買でいっつも売り切れてるイメージがある。
ヨーグルト・アイスキャンディー asukab2008/03/13 05:52:22ポイント3pt
 カップ入りのヨーグルト(70円~90円ぐらい?)。蓋の外、中心に小さな穴を開け、アイス棒を差して、冷凍庫に入れるだけです。食べるときは、カップから外して、アイスキャンディーのようにして、ぺろぺろ。い ...
おもしろいです! staples542008/03/13 21:07:05ポイント2pt
市販のヨーグルトって冷凍庫に入れるとアイスになるんですね。 果物を入れると彩りもとてもきれいでいろんな味がして楽しそうです。
シャーベット mm48152008/03/17 07:33:32ポイント1pt
ヨーグルトを冷凍庫に入れ、完全に固まる前のシャーベット状になった所で取り出して食べるのも意外とおいしいです。
ブリ照り丼定食 Lady_Cinnamon2008/03/10 18:36:45ポイント15pt
 うちではスーパーに毎週ある88円市で、野菜や肉・魚などを買い溜めます。  今回ご紹介する100円メニューは、ブリ照り丼定食でございます!   〆 お品書き 〆 ブリ照り丼・水 ...
すばらしい!! tough2008/03/10 18:58:36ポイント14pt
お品書きが出ました!!まさに料理の鉄人です!!この豪華さで、しっかり百円以内に納まっていますね。そして魚を中心に大根、人参、水菜が配されて、とてもヘルシーなメニューです。ちゃんとお吸い物と和え物も添え ...
100円定食 kazisan2008/03/10 19:04:49ポイント13pt
野菜と魚と値段だけじゃなくて栄養バランスもよさそうですね。
おいしそうだね andoutowa2008/03/10 19:21:11ポイント12pt
意外と定食も頑張ったら100円位で作れるんだね。 やはり自炊は大事だね。
水菜好きなので butumori2008/03/10 19:36:07ポイント1pt
是非、参考にさせてもらいます。
写真が美味しそう! iijiman2008/03/10 19:35:27ポイント10pt
100円の予算で、本格的な食事が作れるものなのですね。 感心しました。 写真も、とても美味しそうです。
もちろん butumori2008/03/10 19:37:26ポイント9pt
ブリ照り丼の方もおいしそうです。
写真があると tengudayo2008/03/10 19:45:18ポイント8pt
全然わかりやすくなっていいですね。 写真見たら食べたくなってきました。 さっき、夕食食べたばかりですが・・・
おいしそうです Oregano2008/03/10 22:07:17ポイント7pt
ブリはまだギリギリ旬ですから、脂ののったうまい時期に作ってみたいですね。予算の縛りがあるとブリの価格でメインのブリの量が変わってしまいますが、きんぴらを合わせることで多少の変動は吸収できますね。そのあ ...
ぎゃーーー! choco-latte2008/03/11 10:29:50ポイント6pt
写真みたら一気にお腹すいたょーー! 私もブリ照を丼にして食べたい。
安くても actro2008/03/11 13:30:35ポイント5pt
手の込んだ物は作れるものなんですね。 是非とも参考にしたいと思います。
ブリ! tibitora2008/03/11 15:42:18ポイント4pt
ブリ照り焼き丼、おいしそうです。写真まで^^ 照り焼きを丼にしたことはないので作ってみたいです。 魚大好きです^^
文句なしのごちそうメニュー YuzuPON2008/03/15 22:10:36ポイント3pt
100円という制限の中でこの満足感は目を見張る物がありますね。丼ひとつでも十分なサプライズですが、そこにさらに汁物などが加わって定食メニューとしてまとめられている所が最高です。もし私がこのレシピ対決の実況 ...
激戦のトップ集団を行くレシピですね!! momokuri32008/03/16 01:05:02ポイント2pt
私も丼対決に参戦すべく一日実験を重ねてレシピを考案しましたが、写真を忘れていました。というか頭にありませんでしたww このレシピは文句なしに某丼定食と共にトップ集団ですね。私も。丼一つでこれが百円かと ...
素晴らしいレシピです TomCat2008/03/17 07:23:03ポイント1pt
これは、文句なしにトップレベルのレシピだと思います。他の方も言及されていますが、海産物は価格の変動が大きいので、予算が決まっていると、作る時々で使える量が変わってしまいますよね。その変動をブリの下に敷 ...
カリフラワーの鮮やか漬け siyal2008/03/15 13:39:49ポイント2pt
材料 ゆでカリフラワー 砂糖 大1.5 酢大6 塩小1/3 ゆかり小1.5 ゆでたカリフラワーを漬けておくだけで鮮やかでさっぱりしたお漬物になります。 塩揉み大根、塩揉み蕪でも、きれいな色にできます。 ...
カリフラワーの漬け物ですか TomCat2008/03/17 07:08:41ポイント1pt
茹でた野菜を甘酢で漬ける。ピクルス風の作り方ですが、ゆかりが入るところがポイントですね。大根などは塩もみして漬ければいいんですね。漬けてどのくらいで食べ頃なのかな。作って常備しておくと、いいご飯の友に ...
朝に重宝 ばななの活用☆ hanatomi2008/03/10 17:36:24ポイント9pt
バナナは安い果物の王道☆ ●朝の忙しいときにさっと飲めるのは健康ジュース  水、豆乳(もしくは牛乳)と混ぜるだけですが。 おすすめは【きれい色 野菜バナナジュース】 レシピ  菜の花 30gぐら ...
ミキサー intetu2008/03/10 17:48:29ポイント9pt
ミキサーでジュースを作るときはとりあえず、バナナと牛乳、それに何を加えるかでいろいろ作ります。それだとあんまり失敗しないんですよね。大阪だとミックスジュースかひやし飴ってくらい飲まれてますね。
ミックスジュース Qwert2008/03/10 18:07:13ポイント8pt
あちこちの駅で売ってますね。
菜の花とバナナ Oregano2008/03/10 23:00:11ポイント7pt
これ、おいしそうですね。ホロにが系のお野菜とバナナの組み合わせにそそられます。これは駅のジューススタンドなどにはないメニューでしょう。ぜひ試してみたいと思います。朝寝過ごして朝食を摂る時間がないような ...
ジュース kyonkyon-82008/03/10 23:30:59ポイント6pt
菜の花のバナナジュースおいしそうですね。 豆乳が無ければ牛乳でもいいのかな。 これなら子供もおいしく飲んでくれそうです。
バナナジュース to-ching2008/03/11 17:32:25ポイント5pt
 氷を忘れないで下さい!無いと美味しさ半減
バナナ staples542008/03/13 02:59:04ポイント4pt
菜の花バナナジュースは旬の味ですね☆ バナナは13度くらいで保存するのが好ましく、今の時期は冷蔵庫に入れないほうが栄養価を落とさずに済むそうです。 バナナアイスを作るときは一度細かく切って元の形に戻 ...
ある地理学教授の「定食」 iijiman2008/03/13 05:22:18ポイント3pt
大学の講義で拝聴したエピソード。 その話をしてくれた某教授(農業地理学の世界では有名な方)は、地方の農業の現場を調査に行った時には、よく、昼ご飯に「バナナと牛乳」を食べていらしたとのこと。 理由は、「 ...
バナナ hanatomi2008/03/14 19:29:28ポイント2pt
バナナアイス、切っておくといいとはしりませんでした。次からそうします☆今の時期、バナナ結構長持ちしますね。夏かな。結構すぐ茶色くなる時期もありますよね。 小さいころバナナを食べておいしさに驚いたのを ...
なばなとばなな TomCat2008/03/17 06:50:15ポイント1pt
平仮名で書くと何が何やら分かんなくなりそうですね(笑)   バナナと菜花の取り合わせ、いいですね。春ならではのヘルシードリンクです。菜花買ってこよう。というか、自家栽培できたらいいですね。菜花育てよう ...
もんじゃ sayonarasankaku2008/03/13 20:57:10ポイント2pt
もんじゃ焼きも材料は安いけど、みんなで楽しめます。 うちで作るのは、もんじゃもどきという感じ。 小麦粉にダシの素入れてビシャビシャになるくらいに水を入れます。 もやし、キャベツ、焼きそばの麺を細かく ...
いいですねー(^-^) TomCat2008/03/17 06:35:53ポイント1pt
もんじゃは、昔子供がタネで文字を書きながら焼いて遊びながら食べたので、それで「文字(もんじ)焼き」、訛って「もんじゃ」と呼ばれるようになったという話があります。そういうふうに遊びながら焼いていると、パ ...
葱たま sayonarasankaku2008/03/13 20:33:01ポイント2pt
かに玉のカニを入れないで、長ネギを多めに入れたものは美味しいですよ。 具は葱だけでもあんかけになっていると、もう立派な中華料理です! タマゴと長ネギだけなのでお財布にもとても優しいですよ。
カニ無しねぎたま TomCat2008/03/17 06:27:04ポイント1pt
うははっ、これ、いいですね。こういうの、大好きです。蟹はなかなか日常手が出ませんが、ネギだけなら気軽に作れますね。あんがかかれば、もう立派な中華ですよね。誰が何と言っても中華です。さっそく今夜あたり、 ...
塩コショウをただ振って焼くシンプル料理 staples542008/03/12 00:45:41ポイント3pt
長ネギを5センチくらいの長さに揃えて切って、熱したフライパンに並べて軽く塩コショウを振り、中まで火を通して少し焦げ目をつけます。 これで完成です。ネギの甘さが口のなかでひろがります。 また、手羽元や ...
シンプルで、かつ美味しそう asukab2008/03/13 15:23:01ポイント2pt
 素材本来の味が楽しめる、美味しそうなレシピですね。塩・コショウ、わたしも大好きです。  うちの塩・コショウといえば……:じゃがいも、にんじんを長さ6~7センチのスティック状、たまねぎを半月の輪切りに ...
塩・コショウの旨味 TomCat2008/03/17 06:12:15ポイント1pt
長ネギに塩コショウだけっていいですね。こういう時は何か余計な物を加えたくなってしまいますが、そこをあえて塩コショウだけにしておく。すると素材の旨味がずっと引き立つ。そんな感じではないかと思います。   ...
鶏わかめバーグ asukab2008/03/13 05:44:06ポイント3pt
 本来は鶏ひき肉でつくねを作るはずが、普通の胸肉を使ってハンバーグ風にしてみたところ好評だったというレシピです。 -材料二人分  鶏胸肉250g(÷2=安売りで50円ぐらい?)  わかめ(もどして)50g ...
わかめ入りハンバーグ! Lady_Cinnamon2008/03/13 13:54:48ポイント2pt
 へぇ~!大胆な発想だと思うのですが、美味しそうっ(・▽・/  わかめと鶏肉、相性は悪くないと思いますが、それを焼いてしまうというところが私にとっては初体験です☆ う~ん、また試してみたいレシピが増えま ...
おおー!! TomCat2008/03/17 06:05:13ポイント1pt
鶏胸肉はお安いのが魅力ですね。それにタマネギではなく長ネギを合わせて、さらになんと驚きのワカメが合体!! こりゃ旨そうです。ワカメがどんな感じになるのでしょうか。これはもう、作ってみるしかありませんね。 ...
納豆と油アゲの包み焼き to-ching2008/03/11 17:21:36ポイント4pt
 前にも書きました、油揚げ(小)の中に納豆と長ネギを入れて焼きます。香ばしいです、安いです。醤油、七味を掛けて食べる。
それはよい eiyan2008/03/11 23:00:52ポイント3pt
そんな方法があったとは朗報です。 今度試してみたいです。 どんな味がするのかお楽しみですね。
万能油揚げ asukab2008/03/13 06:23:10ポイント2pt
 美味しそうな包み揚げですね。アツアツご飯にぴったりです。他に具を変えてみてもいけそうですね。袋になっている点が便利なので、利用しない手はないですね。すてきなアイデアをありがとうございます。
作ってみましたよ!! TomCat2008/03/17 05:57:46ポイント1pt
予想通り、とても美味しかったです。ご飯のおかずにも、酒のつまみにも最適です。油揚げも納豆も、上を見たらキリがありませんが、安いのはかなりお買い得な値段ですよね。そういうので作っても十分すぎるくらい旨い ...
こねつけ asukab2008/03/13 06:14:28ポイント2pt
 田舎のおやつです。ご飯が乾燥して干飯風になってきてしまったら、どうぞ。普通のご飯を使ってもできます。 材料 -(乾燥した)ご飯 -小麦粉 -卵1個 -味噌 -砂糖 +乾飯は水洗いして、ザルに上げる。(乾燥して ...
信州の料理ですね!! TomCat2008/03/17 05:50:12ポイント1pt
なんとも香ばしくて美味しそうですね。ご飯を練って固める調理法は五平餅なども同じルーツじゃないかと思いますが、こちらは油で揚げるのがいいですね。揚げたての熱々カリカリをいただいてみたいです。   作り方 ...
あら汁 shimarakkyo2008/03/12 04:01:52ポイント4pt
大人数で食べる鍋系の料理で、どちらかと言うと冬の食べ物ですけれど、これは本当に安くて美味しいです。アラの処理がちょっと面倒なのですが、それさえ頑張ればかなり幸せな食卓になりますよ! <材料> 魚屋さ ...
おいしいですよね tibitora2008/03/12 10:26:31ポイント3pt
あら汁おいしいですよね、冬は体があたたまって^^ でも夏に食べてもおいしいです。 私は味噌味が好きで、こんにゃくも入れています。
案外 dankichik2008/03/12 13:27:27ポイント2pt
魚のあら、おいしいダシもとれる上に、案外身が残っていて食べがいがあるんですよね。私も学生時代に友達とあらを使って鍋をしました。楽しかったなあ。
冬はブリのアラなんて最高ですね TomCat2008/03/17 05:38:44ポイント1pt
私は毎年、ブリ大根はブリの頭で作っています。濃厚な旨味が出て美味しいですよ。コツは、臭みを出さないように、さばきながらよく流水で流していくこと。   ところで、丸ごと一匹の名前が「アラ」という魚をご存 ...
手軽ななめたけ vivisan2008/03/10 23:57:48ポイント8pt
この間友達が作ってくれたお料理の一品に、水菜となめたけのサラダがありました。 水菜になめたけをまぜただけです。これがおいしい。 ほかにも卵になめたけをまぜて、なめたけオムレツやなめたけ入り卵焼きなんか ...
おぉ!なめたけ三昧のレシピいっぱいですね~(^^) Lady_Cinnamon2008/03/11 00:19:25ポイント7pt
 なめたけと水菜の和え物、私も頻繁に作ります。水菜・ナメタケをパスタに合えるだけでも、かなり美味しい冷製パスタになりますね。    おでんや煮物を作る時、大根の皮を厚めにかつらむきして、一緒に下ゆでし ...
瓶詰めのなめたけ kafuka012008/03/11 11:47:20ポイント6pt
ビン詰めのなめたけはけっこうあると重宝します。 大根おろしに混ぜるだけでおかず一品になりますよ。 何かご飯のおかずになるものなかったっけって冷蔵庫あさると必ず奥のほうにあります。
賞味期限 actro2008/03/11 14:45:50ポイント5pt
結構長持ちしますよね。 味が付いているのでなんでも混ぜるだけでおいしい ものができますね。
美味しい eiyan2008/03/11 23:29:20ポイント4pt
なめたけに限らずきのこはよいですね。 何にも合いますし調理しやすい。 それにどんな味にもなじむ。 何といってもどんな料理にでも沿いますね。
ほうれん草と nandedesune2008/03/11 23:33:32ポイント3pt
我が家ではなめたけのビン詰めに、ほうれん草とあえたりしますよ。 なめたけの味がほうれん草とあって丁度いいんですよね。
自家製なめたけ iijiman2008/03/13 02:19:17ポイント2pt
長野の大学に通っていた友人が、「えのきから自分でなめたけを作る」といっていました。 検索してみたら、確かに家庭で「なめたけ」そのものを作れるのですね。しかもそんなにお金はかからないみたいです。 http://cook ...
自家製なめたけ作ってます TomCat2008/03/17 05:26:14ポイント1pt
私はなめたけが大好きで、瓶入りを買ってきても一日くらいで食べきってしまうんです。そこで、自分で作ることにしました。その日のうちに調理するなら売れ残りの半額品でも十分ですからね。安いのを見つけると買って ...
大根と人参の皮を使ったきんぴら staples542008/03/12 00:57:34ポイント4pt
シャキシャキとした歯ごたえを生かしてきんぴらにします。 大根と人参の皮を細切りにして炒めて酒を少々、アルコールを飛ばしてから砂糖、醤油、だしの素を加えます。そしてひと味足りないときには塩を少々加えま ...
これは私もやります! shimarakkyo2008/03/12 02:53:58ポイント4pt
皮、もったいなくて捨てられないんですよね! 最初からきんぴらにするつもりだから皮も厚めに剥けてふろふきもおいしい。一石二鳥~ ^^ 私は、油を引いたフライパンに鷹の爪と塩を放り込んでゆっくり熱してから炒 ...
塩の順番 staples542008/03/12 12:36:47ポイント3pt
最初に塩を入れた方が味がまろやかになるんですね。 まろやかなほうが好きで酒を焼酎に替えてやっていましたが いいことをききました。 次回やってみます!
おいしいですよね☆ hanatomi2008/03/12 20:08:11ポイント2pt
大根の皮の少し固い感じが、いい歯応えになってとてもおいしいですよね。 塩先に入れるとは私も勉強になりました☆
私も皮のきんぴら、よく作ります TomCat2008/03/17 04:57:52ポイント1pt
大根や人参の皮、捨てたらもったいないですよね。むいた皮もちゃんと使う予定でいれば、がっつり厚めに皮をむいていくことができますから、料理の仕上がりが良くなります。   あと、むいた皮を野菜炒めの材料に使 ...
インスタントラーメン。のり卵乗せ。 ttz2008/03/12 02:08:12ポイント2pt
のりと卵を入れるだけでだいぶ気分も変わっちゃいます。味は、お腹がすいている時なら特に美味しく感じられます。インスタントも味で勝負の時代ですね。
そうですね pinkandblue2008/03/17 01:21:27ポイント1pt
家庭の冷蔵庫にあるものをひとついれるだけで ぐっと味がかわりますよね。
海苔ご飯 mododemonandato2008/03/10 14:41:18ポイント4pt
 海苔に醤油をつけて、ご飯に乗せて食べます。  それだけです。  海苔が好きなので普通に食べています。  卵かけご飯も海苔を刻んでいれると、一際味が良くなります。冷奴の薬味も海苔を使います。  個人的に ...
味付け海苔 baggins2008/03/10 14:45:46ポイント3pt
もいいですね。 あとは、しらすを入れても美味しいです。
いいですね~ eiyan2008/03/10 22:45:50ポイント2pt
前は食べてました。 しかし、塩分が気になって最近は余り食べません。 しらすや他の物を入れて味調整をしてから、食べてみたいですね。 えびとか魚身を入れても美味しそうですね。
のり pinkandblue2008/03/17 01:04:46ポイント1pt
のりの表面をすこーしやくだけで またちがったものんありますよ 香ばしいいい香りがします
「さんまの蒲焼」の缶詰のタレかけご飯 miumiur2008/03/10 14:15:23ポイント6pt
これもお金が無い学生時代に食べてました。今思い付いたんですが、具はお茶漬けに乗せてひつまぶしみたいに食べるのも美味しそうです。
おいしいお魚缶詰研究してます なぽりん2008/03/10 14:27:10ポイント5pt
個人的ベスト3をご紹介します。 3位 炭火焼きサンマ。サンマの風味が炭火のかおりとベストマッチ。醤油味のタレが少しジャマなくらいだが、残った分はおっしゃるとおりご飯にかけるとおいしいです。ノリや白ゴマ ...
缶詰は baggins2008/03/10 14:39:06ポイント4pt
中の汁までおいしですよね。 いわしのレモン煮缶、試してみたいです!
炭火焼さんま Qwert2008/03/10 18:15:09ポイント3pt
おいしいですよね。 きざんだしそでサッパリと食べたりもおいしいです。
これはよくやる type92008/03/10 22:16:48ポイント2pt
最近、魚を食べてないなってときには特に・・・。
炭火焼きサンマ pinkandblue2008/03/17 01:01:12ポイント1pt
あーーー。おいしい。口の中に、味がひろがりました。 炭火焼にするとなんであんなにおいしいんでしょうかねぇ~。
ヨーグルトでデザート dankichik2008/03/10 14:14:01ポイント13pt
うちではよくデザートにヨーグルトを頂きます。 プレーンヨーグルトをそのまま食べるのもおいしいですが、一工夫。一晩ヨーグルトの水をきると、固めの触感になって、よりデザート感が増します。それにブルーベロ ...
フルーツヨーグルト helltaxi2008/03/10 14:17:56ポイント12pt
ブルガリアヨーグルトに付属の砂糖を入れないで 果物を入れて食べてます。 庭でとれた果物だと無料ってことでいいのかな? 毎朝、何か果物を食べようと思ってるので 食欲がない朝でも食べやすくていいですよ。
ヨーグルトは grek2008/03/10 14:22:27ポイント11pt
健康的でいいですね 砂糖のかわりに果物をいれるのもおいしそうです
砂糖でなくジャムで some12008/03/10 14:44:42ポイント10pt
私もブルーベリージャムを使います。
ブルーベリージャム好きです。 hnyee2008/03/10 15:31:20ポイント9pt
ブルーベリーは目にも良いっていいますし 仕事柄、目が疲れますのでブルーベリージャムを 入れたヨーグルトはよく食べてます。
はちみつ tibitora2008/03/10 15:46:43ポイント8pt
ヨーグルトにははちみつを入れて食べます。 ジャムを入れるのもいいですね、ブルーベリージャム、私も好きなのでよくパンに塗って食べています。ヨーグルトにも入れてみたいです。
果汁入りヨーグルト butumori2008/03/10 16:23:14ポイント7pt
オレンジやレモンなど柑橘類を絞った果汁をヨーグルトに 入れて食べてます。 自家製フルーツヨーグルト気分ですがおいしいですよ。
イチゴジャムもおいしい kazisan2008/03/10 19:12:40ポイント6pt
ジャムとヨーグルトの組み合せは最強コンビですよね。 イチゴジャムが一番好きですがマーマレードを入れても なかなかです。
邪道かもしれませんが、ヨーグルトに黒砂糖 iijiman2008/03/10 20:39:48ポイント5pt
これは人によって評価が分かれそうですが・・・ 500g128円のヨーグルト半分に、黒砂糖をスプーン1杯分。黒砂糖が好きなのです。もちろん蜂蜜を入れるのも大好きです。
オレンジピールとか y@su2008/03/10 20:43:17ポイント4pt
オレンジ・ゆずなどのピール類を乗せて食べています。 おいしいですよ。
私も黒砂糖入れます staples542008/03/10 22:02:14ポイント3pt
白砂糖より栄養価が高いんですよね。 ヨーグルトが和な味になるような気がします。
黒みつもおいしいよ andoutowa2008/03/10 22:09:13ポイント2pt
ヨーグルトに黒みつ入れると 和風なヨーグルトでおいしいよ。
黒みつ pinkandblue2008/03/17 01:00:10ポイント1pt
和風になりそうですね。 まっちゃをかけてもおいしいかも? 黒みつ+抹茶。
たまごかけご飯 miumiur2008/03/10 14:09:41ポイント22pt
最近、たまごかけご飯専用の醤油も発売してますよね。わたしは『たままんま』を愛用してます。万能ねぎを散らせば最強です。
めんつゆ helltaxi2008/03/10 14:12:06ポイント21pt
私は、醤油の代わりにめんつゆをかけて食べてますが たまごかけご飯にあっておいしいですよ。万能ネギは やったことがなかったですけど合いそうですね。
おおー actro2008/03/10 14:13:25ポイント20pt
シンプルイズベスですね。専用のしょうゆ使ったことないので今度買って見ます。
たまごまんま dankichik2008/03/10 14:16:05ポイント19pt
小さい頃から「たまごまんま」愛食しています。ときどき無性に食べたくなるんですよね。
確かにときどき無性に食べたくなる くまっぷす2008/03/10 14:17:39ポイント17pt
卵かけご飯。 のりもかけるとなおうまい。 そういえば生卵を食べるのは日本人だけ、というがほんとかな?
最近は grek2008/03/10 14:20:59ポイント17pt
専用のしょうゆがたくさん売っていますね 手軽に食べられて本当においしいです
めんつゆですか baggins2008/03/10 14:40:16ポイント16pt
やったことがないので試してみようと思います。 納豆をいれるのもいいですね。
めんつゆはお手軽レシピの強い味方 くまっぷす2008/03/10 14:46:21ポイント15pt
出汁が入ってる お醤油だけどそんなにしょっぱくないので適当にぶっかけて使える 値段も安め なので出汁巻き卵などにもめんつゆを使うと簡単にできてしまいます。 個人的にはもっと小さな瓶がないかな…と。 余 ...
なるほど eVe2008/03/10 14:50:09ポイント14pt
確かにめんつゆは便利そうですね。 これからはいろいろ活用してみようと思います。
めんつゆは使い道広いですね YuzuPON2008/03/10 14:59:31ポイント13pt
今までにも、丼物や炊き込みご飯の味付けなど色々な応用が紹介されてきましたが、メーカーによってけっこう味が違うので、本来の使い方以外の、料理用としての自分の好みのめんつゆも見つけておくといいですね。なお ...
子供でも1人で作れる^^ tibitora2008/03/10 15:09:55ポイント12pt
玉子かけごはん、小さい子でも1人で作れるメニューですよね^^ 甥っ子もお母さんが風邪とかで動くのがしんどいときは1人で作って食べてくれているそうです^^
納豆玉子かけご飯 hnyee2008/03/10 15:24:27ポイント11pt
玉子かけご飯はそれで十分おいしいですが 気分で納豆も入れて納豆玉子かけご飯に して食べてます。
うわぁ~ to-ching2008/03/10 17:23:19ポイント9pt
 此処に書いているの皆美味しそうだぁ!ところで、生卵に付着しているの(名前不明)除きますか?色々な人居ますね。
取り除きます pottokurin2008/03/10 17:26:01ポイント9pt
白いヤツですよね? 取り除きますね。 別に入ったままで特に変わらないんですけど 気付いたら取るようにしてます。
そうそう! to-ching2008/03/10 17:31:21ポイント8pt
 オヤジがやっていたので・・・今だ私も取り除きます、結構難しい・・・食べても害は無いのに何故かな?
カラザ intetu2008/03/10 17:38:27ポイント7pt
カラザというやつですね。卵黄が卵の中心になるように支える役目があります。食べても消化されるけど、気になる人は気になるみたいですね。
卵かけ Qwert2008/03/10 18:10:47ポイント6pt
かつぶし加えてもおいしいですよね。
簡単に作れて kazisan2008/03/10 19:09:49ポイント5pt
おいしいですよね。 玉子と醤油で食べてましたがいろいろな組み合せがあってどれもおいしそうです。
炊きたての熱々ご飯に卵 tough2008/03/10 19:17:29ポイント4pt
せっかくの炊きたてご飯には申し訳ありませんが、あの熱々のところにかける卵がたまらないんです。しばらく保温しておいたようなご飯は温度が下がっているので少々NG。しゃもじを持った手が立ち上る湯気でアチチとな ...
めんつゆがイケるなら昆布つゆも美味しいかも iijiman2008/03/10 20:36:18ポイント3pt
卵かけご飯、おいしいですよね。でも醤油しか掛けたこと無かったです。めんつゆという発想はありませんでした。 もしかして、めんつゆがいけるなら、昆布つゆでもおいしいかも・・・
料理を作るのが面倒なとき・・・・ りょ~ちゃん2008/03/10 21:45:54ポイント2pt
よく卵かけご飯にしていました。^^;私も白い物は取り除きますね。。
卵かけご飯 pinkandblue2008/03/17 00:59:09ポイント1pt
簡単、シンプル、おいしい! 朝の定番ですよね。 私はしょうゆ派です
ソーミンチャンプル H-H2008/03/15 17:51:36ポイント6pt
ソーミンチャンプルも100円でできると思います。 残り物でちゃちゃっと作ることがあります。 ■材料 そうめん 1束(10円) 卵 (20円) ピーマン1こ(20円) 人参1/4(10円) ねぎ(10円) 豚肉20g(20円) ■ ...
たまにやります siyal2008/03/15 19:18:45ポイント5pt
これはいいですよね、そうめんの塩味がやさいとうまく合うなとおもいます。 タマネギもいいですよ。
豆腐ゴーヤチャンプルー hanatomi2008/03/15 20:00:16ポイント4pt
ゴーヤは豆腐と合わせるとにがみが減るようです。 ■作り方 ゴーヤは薄めに切って、まず炒める そのときに蛋白質が一緒にはいるとにがみが消えるそうですので、お肉か豆腐を入れてください。 私は肉無しのをよく作 ...
沖縄料理二連発!! TinkerBell2008/03/16 17:11:01ポイント3pt
ソーミンチャンプルーもゴーヤチャンプルーも大好きです。 ソーミンチャンプルーはそれ一皿だけで満足感いっぱいの食事になるのがいいですよね。 ゴーヤの苦味はタンパク質で消えるって初めて知りました。勉強にな ...
おおー! vivisan2008/03/16 23:15:25ポイント2pt
私は苦いのが苦手でちょいとゴーヤが苦手だったんですが、なるほど!苦味を消すにはタンパク質なのですね!うちのダンナも苦手でして・・・。 お豆腐で是非ためしてみたいです! すんごくヘルシーかつリーズナブル ...
えっ苦瓜なのに苦くなくなる!? Lady_Cinnamon2008/03/17 00:58:26ポイント1pt
それは素晴らしい!!私もゴーヤ独特の苦みは得意じゃないんです。沖縄料理ってチャンプルでもソーキソバでも、結構お肉が入ってますよね。本場のチャンプルが苦くないのはお肉のタンパクが効いてるのかもしれません ...
かぼちゃ♪ vivisan2008/03/17 00:27:46ポイント3pt
かぼちゃも安いときに買っておくのがおすすめですよね! 丸ごとだったら濡れた新聞紙に包んで冷暗所におけば数ヶ月もつし、一度レンジでチンしてから冷凍庫にいれておいても二ヶ月ぐらいは持ちます。 というわけで ...
パンプキン好きにはタマラナイ★ Lady_Cinnamon2008/03/17 00:55:43ポイント2pt
これまた南瓜メニューいっぱいですね!パンプキンスープが好きなので自家製にもトライしたいです。ゴマと合せた炒め物も美味しそう(^^)。
パンプキンスープ pinkandblue2008/03/17 00:58:09ポイント1pt
おいしそう~。 めちゃくちゃ簡単にできるんですね。 チャレンジしてみます☆
かき揚げ sayonarasankaku2008/03/12 16:25:37ポイント7pt
天ぷらはちょっと材料費かかります、けれど、かき揚げはお手ごろメニューなことが多いですよね。 大体、玉ねぎとにんじんと冷蔵庫の余りなんか入れてしまいます。 もやしとちくわのかき揚げも美味しかったですよ。 ...
残り野菜が変身 saite172008/03/13 01:17:40ポイント6pt
かき揚げは、ニンジン、タマネギ、カボチャ、サツマイモ、豆、小エビ、なんでもいけるしうどんにも合うのでおいしいですね。
もろこしと刻み海苔 asukab2008/03/13 15:48:34ポイント5pt
 お蕎麦のときは、とうもろこし(ホールコーン)と刻み海苔のかき揚げにしています。
かき揚げ丼 nandedesune2008/03/13 18:13:53ポイント4pt
かき揚げ丼なんかは100円以内で作れそうですね。 それでいて作り立てを食べればお店で食べるように豪華です。 てんぷらの次の日は、作り置きしておいたてんぷらを そばやうどんに入れて食べたりしていますよ。
キンピラ牛蒡の残りを w832008/03/14 17:44:06ポイント3pt
かき揚げにしています。きんぴらの残りに小麦粉と卵をいれるのです
かき揚げ siyal2008/03/15 19:23:17ポイント2pt
冷凍しておくと便利です。 使うときはトースターにすると少しサクサクします。 うどん、そば、弁当、塩、ソース。 残り物が御馳走になりますね。
ちょっとくどいのが苦手な人には無理かもしれませんが vivisan2008/03/16 23:28:50ポイント1pt
朝のお味噌汁に昨日のかきあげの残りをいれてしまうと、衣が味噌汁を吸っておいしいです。 さつまいもの天ぷらやちくわの天ぷらもおいしいです♪ かきあげは、小さい干したエビなんかを入れると、色もほんのりピン ...
魚肉ソーセージ くまっぷす2008/03/10 14:38:28ポイント5pt
うちでは僕しか食べないんですが(笑) あの焼いたときの独特の食感が好きなんでときどき買っています。お肉のより安いし。 [rakuten:isaika:10000216:detail] 最近はDHAが頭にいい、とか血液さらさらとかそういう効能も取り沙汰 ...
懐かしの味 baggins2008/03/10 14:42:06ポイント5pt
ですね。 日常的にはあまり食べませんがたまに食べると独特の味が美味しいものですよね。 たしかに保存が利くのも大きな長所です。
食べてます eiyan2008/03/10 22:53:50ポイント4pt
昔より高くなったので最近は少なくなりましたが、食べてます。 安くて栄養があり手軽ですからよく利用します。 お料理やおつまにも利用します。 サラダの付けにもよいですね。 開封しなければ消費期限なんて無関係 ...
今朝も食べました(笑) くまっぷす2008/03/11 16:31:19ポイント3pt
ちょっとこがしぎみにして表面がサクッとする感じにするのがいつものやり方です。 あーやっぱりあの頼りないぐにっさくっとした歯触りがたまらない。 マヨネーズをちょっとつけていただきました。
そうです to-ching2008/03/11 17:14:23ポイント2pt
 体にも良いし、ちょっと炒めてから、マヨネーズで、懐かしい味
大好きです! vivisan2008/03/16 23:07:38ポイント1pt
私もサラダにいれることが多いのですが、レタスでも水菜でもいけますね! また炒めるのもいいですよね~♪ さっぱりした感じになるのでけっこうつかいます。 あと、お弁当のおかずにとっても重宝します♪
納豆ツナなめたけスパゲティ dankichik2008/03/10 13:56:22ポイント17pt
何もつくる元気がないときに、イエにあるものでできる簡単スパゲティです。 麺をゆでながら、納豆まぜまぜし、それにツナ(缶一個)をほぐし入れ、さらになめたけをお好みで加えて、さらに混ぜます。これをゆであ ...
明太マヨスパ helltaxi2008/03/10 14:00:26ポイント16pt
パスタは安くできますよね。 私も面倒くさい時は、茹でたパスタに明太とマヨネーズを 混ぜるだけのパスタを作りますがおいしいです。
ペペロンチーノ hnyee2008/03/10 15:45:02ポイント15pt
本来、ペペロンチーノは、 オリーブオイル、塩、ニンニク、唐辛子だけですが アンチョビやバジルの葉なんかを入れても おいしいです。
フライパンで麺をゆでると鍋がひとつでいい Penyan2008/03/10 15:57:12ポイント14pt
うちでは、小松菜(水菜とかでも)と豚肉を炒めて、しょうゆ、塩、砂糖、和風だしで 味付けしたものに茹でた麺をまぜたのを作ります。 簡単なのにそれなりの料理に見えるから不思議です。 フライパンは大きいのでス ...
パスタも pottokurin2008/03/10 16:16:44ポイント12pt
原価安いですよね。 最近、ひさしぶりにナポリタンが食べたくなって 作ったのですが1人前にすると100円しないで作れますよね。
主食としては最もローコストな物の一つ momokuri32008/03/10 16:28:30ポイント12pt
パスタにもピンからキリまでありますが、安い輸入物だと500gで100円くらいですよね。主食としては最もローコストな物の一つではないかと思います。あとはそれをどう調理するかですね。市販のレトルトのソースなどをか ...
市販の物を買わないで andoutowa2008/03/10 16:44:27ポイント10pt
材料を買ってきて作るだけで ずいぶん安くおさえられるよね。 パスタだったら100円以内で いけそうだね。
パスタ intetu2008/03/10 17:52:53ポイント10pt
独身のとき、食費を安く抑えるためにいろいろ考えて、米、パン、うどんとかを押さえて、パスタが最も安く済む結論に達しました。市販のソースを買うと高くつくのでもっぱらケチャップで味付けしてましたが。
Qwert2008/03/10 18:06:13ポイント9pt
しお胡椒べーすで、きのこ、ツナ、などを加えてもおいしいですよね。
キノコのパスタはおいしいですよね pottokurin2008/03/10 18:09:04ポイント8pt
塩、バター、醤油ベースの和風もおいしいですし チーズ、塩、コショウを加えた洋風でもいけるし キノコとパスタの相性は抜群ですね。
学生時代は andoutowa2008/03/10 19:24:25ポイント7pt
よくパスタで乗りきったよ。 茹でたパスタと冷蔵庫にあるものを 一緒に炒めていろいろ試したな。
パスタと一緒に残り野菜を茹でる iijiman2008/03/10 19:34:02ポイント6pt
パスタと一緒に、野菜を茹でます。 白菜の切れ端とか、芯の方の小さくなったキャベツとか、1~2個だけ残ったジャガイモとか。 市販のパスタソースを掛けると1人あたり100円を超えそうですが、ケチャップで味 ...
めんつゆとバターも kazisan2008/03/10 20:33:18ポイント5pt
パスタにあいます。 和風パスタというと醤油バターをイメージしますがめんつゆも結構あいますよ。
ミートソース nandedesune2008/03/11 23:47:33ポイント4pt
パスタはいろいろな食べ方をしたけれど やっぱり、ミートソースに落ち着くんです。 ミートソースは缶詰だと安く売っているときもあるんですが、 粉末状のミートソースの素とひき肉を使ってました。 それだといろい ...
十分 actro2008/03/12 00:25:47ポイント3pt
私の場合ケチャップだけで十分いけます。
オリーブオイル系。 ttz2008/03/12 01:56:23ポイント2pt
パスタは個人的には断然オリーブオイル系ですね。トマトソースとかクリームソースに比べて、相当おいしい!
ジャコと練り梅のパスタ activist2008/03/16 21:09:39ポイント1pt
がんばれば一人100円以内に収まるかも
フレンチトースト。 ttz2008/03/14 00:15:54ポイント3pt
よくチャチャっと作ってもらって食べました。甘いのが最近だめになりつつありますが、懐かしい味です。
私も時々つくります。 H-H2008/03/15 16:51:49ポイント2pt
パンと卵と牛乳と砂糖でつくれるので、 これはだいたいイエにあるのでいつでも作れますよね。 けど、おいしいですよね。コーヒーにもよく合います。
自分で作るより誰かに作ってもらって食べたいメニュー(笑) TinkerBell2008/03/16 17:19:51ポイント1pt
フレンチトーストは、子供のころに一番好きだったパンの食べ方でした。 母が作ってくれるのを隣で見ながら、早く早くなんてわくわくしながら待っていました。 だから今でも、自分で作るより、誰かに作ってもらって ...
おうちでモーニング:喫茶店ごっこ tibitora2008/03/10 15:43:09ポイント7pt
甥っ子の夏休みに実家で作りました。 お一人メニュー(材料) ・トースト(6枚切1枚:約20円) ・ジュース(果物野菜100%ジュース:コップ1杯約30円) ・目玉焼き(玉子1つ:約10円) ・ヨーグルト ...
こういうのもいいですね tough2008/03/10 19:30:55ポイント6pt
楽しい朝食の様子が伝わってきます。このメニューだとサラダが欲しくなってきますが、それを野菜ジュースに置き換えているわけですね。子供はその方が喜んでくれそうです。 「ここおみせでぼくここにすわる!」がい ...
朝はトースト派にオススメですね! Lady_Cinnamon2008/03/10 20:00:45ポイント5pt
 シンプルな組み合わせですけど、ちゃんと計算すると100円内なんですね!トーストも大好きなので、こういう朝食タイムも素敵だと思います(^^)。ちなみに、私はHNにあるようにシナモン好きなので、シナモン ...
かわいい朝食 Oregano2008/03/10 22:34:55ポイント4pt
子供が喜ぶツボをおさえていますね!!もちろん大人も、朝こんな楽しいテーブルが整っていたら、思わず笑顔になってしまいます。日によって卵をスクランブルエッグにしたり半熟卵にしたり、トーストに塗る物を変えた ...
よいですね eiyan2008/03/10 22:39:07ポイント3pt
お料理ごっこですね。 安くて工夫一杯のお料理は美味しそう。 万一美味しくなくても見た目で楽しいですね。 今の子供はこんな遊びはしないので教えてあげたいですね。
楽しい朝食メニュー YuzuPON2008/03/15 21:24:10ポイント2pt
ちゃんとかかる予算が考えられていて、そのままこれと同じ食事が用意できるレシピの体裁も整えられていて、今回のテーマの出題意図を大切に考えながら書いてくださった、すばらしい朝食メニューだと思います。 また ...
きゃー!! TinkerBell2008/03/16 16:56:25ポイント1pt
私もそのモーニングごっこにまざりたいです。 ふりふりエプロンでウエイトレスしちゃう!! おはようございますお客様!! 本当に楽しい喫茶店ごっこですね。 メニューの一つ一つに子供の好きそうなものを選んで、 ...
餃子 chinjuh2008/03/10 15:44:15ポイント16pt
先日別の目的で作った餃子作りの動画なのですが、8個/1人前で計算すると、100円でおさまりそうなので紹介します。 http://jp.youtube.com/watch?v=0wFyYrgNduU 材料 餃子の皮 8枚  25枚入りで100円程 ...
餃子の具に hnyee2008/03/10 15:46:19ポイント15pt
キムチや紫蘇の葉等、混ぜた物を作ると 一度にいろんな餃子が味わえておいしいですよ。
動画付き!! Fuel2008/03/10 16:05:55ポイント14pt
これはすばらしい!!動画付きで初心者にも作れそうです。たしかに餃子も手作りすれば一人百円以内におさまりそうですね。動画の声、落ち着いていてわかりやすく、まるでテレビの料理番組を見ているようでした。chinju ...
私も動画見てきました momokuri32008/03/10 17:01:59ポイント13pt
本当にテレビのお料理教室のように充実した動画です。手作りならこんなにローコストでいけるものなんですね。さらにたくさん作ってフリーザーにストックしておけるのも強みです。家族の食卓から一人暮らしの食卓にま ...
食べきれなかった餃子は pottokurin2008/03/10 17:05:13ポイント12pt
次の日、油で揚げて揚げ餃子にして食べます。 周りがパリパリになっておいしいですよ。
肉が少ないほど to-ching2008/03/10 17:28:06ポイント11pt
 美味しいらしいです、昨日のテレビでは肉は1、野菜は9の割合でした。
野菜の甘味が butumori2008/03/10 17:30:47ポイント10pt
餃子をおいしくしますよね。 好きでよく行く店の餃子はたしかに具はほとんど野菜ですが 野菜の甘味が独特でおいしいです。
ニラ intetu2008/03/10 17:41:23ポイント9pt
冷凍餃子問題で、誰も冷凍餃子を食べなくなって、家庭で餃子を作る人が増えたそうですね。そのためニラが高騰しているとか。餃子も高い食材を使わなければ大衆食ですよね。
中国産の餃子の事件以来 kazisan2008/03/10 18:13:25ポイント8pt
ホント増えたみたいですね。 一時期、餃子の皮が売りきれてましたよね。
餃子の皮 Qwert2008/03/10 18:22:15ポイント7pt
youtube見ました。わかりやすいですね、皮も小麦粉を水と混ぜて伸ばすだけで作れるし、餃子は安くていいですね。
餃子は手作りに限ります tough2008/03/10 18:32:14ポイント6pt
中国産だろうが国産だろうが、市販品はブラックボックスです。中身がどうなっているのかなんて消費者にはわかりません。最近中国製バッシングが続いていますが、中国製を避ければ安心だという考えは間違いでしょう。 ...
本当にその通りですね Oregano2008/03/10 22:54:28ポイント5pt
中国産が危ないのではなく、加工食品に頼り切っている食生活が危ないんだと思います。餃子はそれなりに手間がかかる料理だと思いますが、休日などに家族みんなで作ったら楽しいですね。そういう楽しみも含めての手作 ...
冷凍食品は便利だけど andoutowa2008/03/11 11:47:27ポイント4pt
これが見直すきっかけになったらいいね。 手間ひまかかるけど自分で作るのも楽しいからね。
輸入食品は怖い kafuka012008/03/11 11:54:52ポイント3pt
やっぱり、中国や韓国から輸入されている加工食品って何が入ってるか、 恐ろしいものがありますね。 最近の毒入り餃子以前にも、残飯を餃子にしてたとか、ダンボール肉まんというのもありましたね。 ダンボールの方 ...
特定の国ばかりを槍玉にあげるのは… YuzuPON2008/03/15 21:38:11ポイント2pt
かえって話題に上らない国の生産品に安心の誤解が生じる点で、ちょっと好ましくないように感じます。以前ここでも話題に上りましたが、輸入が差し止められる食品の一位はアメリカ産だそうです。とかく輸入の問題は国 ...
本格的な動画付き!! TinkerBell2008/03/16 16:51:11ポイント1pt
すごーい!!この動画はすごすぎます。本当にテレビのお料理番組のようです。 声もchinjuhさんご本人なんですか? とてもかわいらしいお声です♪ そしてお料理大好きっていう感じがとてもよく伝わってきます。 輸入食 ...
イージーチープ中華粥 50円 siyal2008/03/15 19:52:46ポイント3pt
材料:冷ご飯 シュウマイ3個、冷蔵庫にある野菜--ネギ、青梗菜、ニラ、ニンジン、大根、ハクサイなど少々。 さあレシピですが、いたって簡単。湯を沸かし、煮えにくい野菜があればまず煮る。(大根、ニンジンなど ...
おいしそうです momokuri32008/03/16 00:49:38ポイント2pt
シュウマイをダシにも具にも使ったアイデアですね。チンゲンサイはぜひ入れたい材料だと思いますので、チンゲンサイがある時にぜひやってみたいと思います。夜食にもいいし、一杯飲んだ後ちょっと小腹を満たしたいな ...
シューマイどっさり入れたい~ TinkerBell2008/03/16 16:21:23ポイント1pt
シューマイでだしを取ってお粥なんておいしそうです。 シューマイなら皮が薄いから刻んでも皮がじゃまになることがないですね。 残り野菜の整理もできるし、とってもいいレシピです。 でも私は欲張りだからシューマ ...
じゃがいも料理 hanatomi2008/03/10 17:24:37ポイント15pt
じゃがいも、たくさんで買えば安いですよね。 安くて簡単でおいしいのは、 【ジャーマンポテト】 7mmぐらいにスライスしたジャガイモとベーコンを焼いて、卵でとじる!  50円ぐらい。 ほっこり湯がいて、バ ...
こっちでは to-ching2008/03/10 17:26:34ポイント14pt
 塩辛、バター、筋子等々載せていただきます。旨い!
バター醤油 butumori2008/03/10 17:32:18ポイント14pt
焼いたホクホクのじゃがいもにバターと醤油だけで 最高においしいです。
ジャガイモ intetu2008/03/10 17:34:20ポイント13pt
ドイツではジャガイモ料理をたくさんできる主婦が料理上手といいますね。 ジャガイモは料理のバリエーションが多く、安いですから アイデア次第でいろいろな料理になりますね。
ジャーマンポテト、大好きです Oregano2008/03/10 23:05:26ポイント12pt
ベーコンとジャガイモの組み合わせは食事にもビールのつまみにもぴったりですね。私が作るのには、卵でとじる工程がありませんでした。卵を組み合わせるといっそうおいしそうですね。さっそくご紹介の方法でやってみ ...
いもだんご kyonkyon-82008/03/10 23:20:38ポイント11pt
茹でたじゃがいもつぶしてを、でんぷんで伸ばして、フライパンで焼くと いもだんごが簡単にできます。 食べるときに砂糖をまぶすと、腹持ちもいいので軽食にぴったりですよ。
じゃかいも茹でるだけ seek41582008/03/11 13:40:30ポイント10pt
うちの父は子供の頃、戦中戦後をジャガイモに救われたらしく 今でもとても好きなようです。 私は肉じゃがとかシチューにすることが多いですが 体力がない時はおかず一品として茹でたままのジャガイモ。 主人は塩、 ...
ジャガイモのガレット teionsinonome2008/03/11 14:31:15ポイント9pt
ジャガイモ1個を細切りにして片栗粉を小さじ1まぶしフライパンで焼くだけ ケチャップをかけて食べます 今は亡き、憧れの料理研究家さんがブログで書かれてたものなのですが、作るたびに思い出します
ひとりあたま100円ぐらいですが くまっぷす2008/03/11 16:23:17ポイント8pt
これからの季節、小さな新ジャガが出回ります。 皮をよく洗うだけでそのまま食べられるので、うちではレンジでチンしたあと、オリーブオイル+にんにくでフライパンで炒めて軽く塩コショウしてサイドディッシュにし ...
ポテトサラダ to-ching2008/03/11 17:33:48ポイント7pt
 これも安いですよね、ちょっと手が掛かる??
おやつ actro2008/03/11 18:10:06ポイント6pt
自分でポテトチップ作ってました。 買うより安いのですが、なかなかパリッとした感じになりませんでした。
フライパンで、安々ジャガイモグラタン  hanatomi2008/03/11 22:54:40ポイント5pt
フライパンで、タマネギを炒めて、湯がいたジャガイモと、ちょっとベーコン、塩胡椒して ちょっと豆乳、とろけるチーズをかけるとグラタンができます(*^-^*) タマネギ4分の1  20円 じゃがいも 1個  30円 ベ ...
フライドポテト nandedesune2008/03/11 23:40:56ポイント4pt
ポテトチップスは親がやってくれたことあります。 やっぱり、厚さとか、パリッとならなくて難しいですが、 それはそれでおいしかったですね。 ジャガイモを棒状に切って揚げるフライドポテトは けっこうファースト ...
ポテト最高。 ttz2008/03/12 01:58:12ポイント3pt
ポテトサラダ、フライドポテト、もっと言えばポテトチップス。なんでも美味しいですね。
レンジでポテト iijiman2008/03/12 14:42:08ポイント2pt
油を使わず、ジャガイモを電子レンジでふかしたものを、時々食べます。 作り方は簡単。 一口大に切ったジャガイモを、器に入れて、ラップをかけて、数分間電子レンジで加熱するだけ。 出来上がったら、ぱらぱらと、 ...
じゃがベーコン H-H2008/03/15 17:38:09ポイント1pt
わたしもじゃがいも料理を一品ご紹介。 電子レンジでチンしたジャガイモとベーコンをフライパンで炒めます。 かつおだし少々とみりん大さじ1、醤油少々を加えてからめてできあがり。
うどん pottokurin2008/03/10 18:07:38ポイント11pt
うどん1玉安いですし そこにぶっかけでめんつゆ、大根おろし、天かす、ネギ を加えれば十分ですね。 うどんもパスタ同様、具を入れても100円いかないですね。
安いうどん Qwert2008/03/10 18:09:37ポイント10pt
焼きうどんも野菜もたべられて安いです。
サラダうどん kazisan2008/03/10 18:14:57ポイント9pt
サラダうどんもヘルシーで安上がりでいいですよね。 うどんは冷たくても温かくてもおいしいですね。
自作ウドン eiyan2008/03/10 23:05:44ポイント8pt
現在はうどん玉が安く売ってますね。 それに色んな具をいれてインスタントうどん。 美味しいですね。 安上がりで手軽に作れて美味しい。 こんなよいものないですね。
寒い冬は kyonkyon-82008/03/10 23:18:07ポイント7pt
うどんで鍋焼きにするのが暖まっていいですね。 うどんって一玉30円とかしかしないから、具をいれても100円しません。 それに、そばよりも満腹感があります。
今度 ハバネロ2008/03/10 23:45:26ポイント6pt
テレビでうどんの映画を放送するけど、そういうのを観ると無性にうどんが食べたくなります。あと夕方に駅のホームのうどん屋が目に入ると食べたくなります。
あんかけうどん choco-latte2008/03/11 10:26:59ポイント5pt
おつゆをあんかけにしてもまた一味違ってきますよ。
きつねうどん andoutowa2008/03/11 11:42:06ポイント4pt
シンプルですが好きです。
薄味で kafuka012008/03/11 11:44:24ポイント3pt
うどんは醤油を少なめにして薄味で具の野菜をいろいろいれて食べるのがおいしいです。 あんかけのうどんって食べたこと無いですね。 今度チャレンジしてみようかな。
あっためて actro2008/03/11 17:38:35ポイント2pt
釜玉がおいしいですね。 レシピと言うほど手間はかかりませんが。
ぶっ掛けうどん+温泉たまご H-H2008/03/15 17:13:11ポイント1pt
わたしの定番は湯を切ったうどんにめんつゆ、ねぎ、ゆず胡椒、温泉たまごです。 100円でおさまると思います。
にぼし。 ttz2008/03/15 00:31:51ポイント5pt
子供の頃、おばあちゃんに、昔のおやつはにぼしだったみたいな事をよく言われてました。当時、こんなマズいものがおやつだなんて・・・って思ったけど。
がーん!私、おやつ代わりに食べてました。 shimarakkyo2008/03/15 04:07:55ポイント4pt
おなかは、膨れるんです。そして慣れればおいしい!
私も食べていました。朝や昼の一品としてでたこともあります w832008/03/15 07:59:14ポイント3pt
煮干を炒って、マヨネーズをつけて食べるのです
だしをとった後に tibitora2008/03/15 11:59:02ポイント2pt
実家では、だしをとった後に砂糖とお醤油で炒って、ごまをかけて一品にしたりもしています^^
ごまめ siyal2008/03/15 14:29:07ポイント1pt
レンジで作れますのでお手軽でおいしいです。
バタートースト。 ttz2008/03/15 00:16:08ポイント2pt
単純にトーストにバターを塗るだけ。 これで十分おいしいです。 ドトールに行ってもバタートーストとコーヒーで十分です。 でも子供の頃は、レーズントーストが好きだったな~。
バター+砂糖 tibitora2008/03/15 12:05:30ポイント1pt
子供のころはバタートーストに砂糖をかけて食べていました^^ バターのおいしさと砂糖の甘さがおいしくて今でもたまに食べたくなります。
あつ~いご飯に味付けのり matakiteshikaku2008/03/10 14:42:38ポイント4pt
海苔巻きのようにくるんで、お好みでおしょうゆをつけて食べます。
食べてます eiyan2008/03/10 22:49:42ポイント3pt
熱いご飯を海苔に巻いて食べてます。 お醤油は塩分が気になるので、納豆まきにして食べてます。 卵やヨーグルトを混ぜて食べてます。 海苔はよいですね。
海苔だいすき seek41582008/03/11 13:52:43ポイント2pt
海苔があればゴハンいっぱい食べれます。 >eiyanさん ヨーグルトを混ぜるとは目から鱗でした。 サラダ巻きっぽくなるのかな。
海苔おいしい。 ttz2008/03/15 00:28:39ポイント1pt
ご飯+海苔で間食いけます。海苔は味海苔じゃなくて醤油をつけてね。
干しぶどう。 ttz2008/03/14 00:10:52ポイント2pt
子供の頃の隠れたご馳走と言えば干しぶどうでした。干しぶどうだけをひたすら食べる。ただひたすら食べる。それだけ。
干しぶどう、ナッツ、チョコチップ asukab2008/03/14 08:12:59ポイント2pt
 木の実(アーモンド、ピーナツなど)と干しぶどう、チョコレートチップをいっしょに混ぜて、子どものスナックに。ここに、朝食用のシリアルを加えてもよし。袋に入れて、ぽりぽりぽり。よく見かける、おつまみスナ ...
子供ウケしそう。 ttz2008/03/15 00:22:38ポイント1pt
子供の好きなものばかり混ぜるなら、子供も喜びますね。チョコチップとかシリアルとか。大人が食べると微妙な味っぽいな~
マヨネーズ。 ttz2008/03/15 00:18:25ポイント1pt
あんまり採り過ぎないように注意してますが。 マヨネーズ+醤油とかの組み合わせ技の場合は、もっと注意が必要かな。。
レトルトのカレーぶっかけ。 ttz2008/03/14 00:18:01ポイント2pt
レトルト食品をご飯にぶっかけて食べますが、牛丼だの親子丼だのって味がイマイチなんですよね。結局無難なカレーとかに走っちゃう。なんでカレーだと味が崩れてもそれなりに美味しく食べられるんだろう。不思議です ...
レトルトカレー kafuka012008/03/14 10:39:45ポイント2pt
学生時代はいろいろ工夫しましたね。 その一つがレトルトカレー。 同じレトルトカレーだと飽きてしまうし、 安いやつだとあまり具が入ってなかったりするので 豚のばら肉やたまねぎを炒めてそれにレトルトカレーを ...
学生時代こそアイデアの宝庫。 ttz2008/03/15 00:13:34ポイント1pt
本当にカネが無い無いという時代こそ、いろんな貧乏メニューを試したものです。舌も肥えていないからレトルトカレーで十分満足でしたね。
葱餅?葱花餅? shimarakkyo2008/03/12 03:32:50ポイント5pt
学生時代、ほんっっとぅ~~にお金がなくて米もパスタも買えないけれど「まずいものは食べたくない!」時によく作っていたものです。小麦粉と葱が主原料なので安い安い。そして何より美味しい。金銭的に余裕が出来た ...
名前から想像し甘いお菓子?と初め思いました staples542008/03/13 00:20:00ポイント4pt
材料が家に揃っているので葱餅作ってみたいと思います^^
チヂミ風 saite172008/03/13 00:50:45ポイント3pt
これはおいしそうです。ネギはぜひ自家製のもので。
ニラ煎餅に似ているかな asukab2008/03/13 06:17:47ポイント2pt
 ネギの代わりにニラを使い、平らに焼くとニラ煎餅ですね。小麦粉を使う料理は、手軽で美味しくていいですね。
この漫画、読みました! sayonarasankaku2008/03/13 20:10:05ポイント1pt
実際に試されたんですね。 うーん、香ばしくて美味しそうですね。 私も食べてみたくなりました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません