WindowsXP ProfessionalからWindowsVistaに移行しようと考えているのですが、その前にこれだけは読んでおいたほうがよい! というウェブサイトを教えてください。
環境移行ツールなどの紹介はいりません。
XPとの操作性の違いや、ソフトウェア・ドライバの互換性に関する情報、これまでのWindowsに慣れていると陥りがちな落とし穴など、そういう情報があればありがたいです。
本当にvistaに移行スベキかドウカを、もう一度 広く意見を聴くベキデハ!!!???
私はvistaを棚に仕舞ったママ、未だ移行スル積もりがアリマセン!!!!!!http://gristan.cocolog-nifty.com
id:xenobiaさんがどうするつもりかはどうでもよくて、「移行する際に役に立つ情報」を求めています。
一般にもっとも考えなければならないのでは?
と思うのは、ご自身のPCのスペックです。
特にメモリ。
私自身がVistaを使っていて感じるのは
フォルダの操作性やデバイスドライバの認識の方法など
XPまでとはだいぶ違います。
そして標準で「エアロ」というグラフィック効果がついているため
ある程度スペックがないと、重くて動かないという事態が
発生するのではないでしょうか?
ただ、Windows自体よりもOfficeが2003から2007に切り替わった場合
操作性はまったく別物だと考えてもらったほうがいいと思います。
機能自体はよりよくなっているのですが
アイコンの配列やその他諸々の配列ががらっと変わっているので
慣れれば便利なんですが、慣れるのにちょっと時間がかかるかもしれません。
参考サイト
【Vistaは快適だった~日経PC記事~】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061212/120156/
【Vistaは重いのか?に対しての教えてGoo】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3415307.html
【Vistaを高速化させる方法】
操作性の違い等は
http://121ware.com/navigate/support/info/attention/index.html
にある、windowsvista特集1、2がわかりやすくてよいと思います。part3も更新されるかもしれませんし。
ありがとうございます。