ご参考になるかどうか分りませんが…。
私の場合はウィンドウズで作成して、SONY製のプレイヤーで音が出ない事がありました。
そのときはiTunesの、環境設定>詳細>作成のところで、曲の間隔を2秒(デフォルト)から4秒に設定を変えて作成したところ、音が出るようになりました。
以下の要因が考えられます。
また、4.に関係することですが、書き込み時のレーザー出力制御はCD-Rドライブによって異なるので、MacとWindowsの違いというより、書き込み時のドライブとメディアの組み合わせによっては音楽用CDプレイヤーで再生できないことがあります。
参考サイトまで教えていただいて有難うございます。「はてな」には久しぶりの質問投稿。
改めて参加している皆様の御親切に感謝です。
ご回答、明解でとても役に立ちました。原因を探るチェックリストとして今後も同じようなことが起きた時のために利用させていただきます。
今回は、やはり、該当CDプレイヤーに問題ありのようです。(ちょっと古いものなので)
コピーしたCDを渡した相手からは、何の問題もなく聴けたということです。
どうもお世話になりました。
ご回答ありがとう。
まだまだ、ビニール盤LPを聞くことが多いアナログ人間ですので、今回のようなことが起きると悩んじゃいます。
犯人は再生に用いたプレイヤーらしいということで、一応、納得の結論が得られたような気がします。
パソコンが「家電」となる日が待ちどうしいです。
>iTUNEで作った音楽CDはプレイヤーの機種に依存するということがあるものなのでしょうか?
再生機器側の再生可能なメディアかどうか というのが大きな要因。
あとは相性と割り切る。iTuneだからどうこう ということではありません。
URLはダミー
お答えありがとうございます。
爽やかなお答えで、「あっ、そ〜なんだ!」という気持ちになれました。
変に悩むのも考えものですね。
皆様方のお答えを総合して、「はてな」が解消いたしました。
ご協力ありがとうございます。
お答えありがとうございます。
他の方のご回答も考えると、どうやらCDプレイヤーに問題がありそうです。
今回は時間がなくて、お答えにあった操作をしておりませんが、改めて試してみようと思います。
それにしても、曲の間隔をいじることに着目したとは…目のつけ所がすごいですね。感心しました。