【皆さんの解決法を教えて下さい】

年末に大画面テレビを購入しました。ついでにJコムにも入りました。
その結果、テレビまわりのケーブルが大変なことになっています。

接続している機器が以下の通りです。(カッコ内は関連するケーブル)
・Wii(電源ケーブルとテレビとの接続ケーブルとテレビにつけるアンテナ 3本)
・DVDレコーダー(電源ケーブルとテレビとの接続線〔D端子+白赤線〕2~4本)
・JコムのHDD付チューナー(電源ケーブルとテレビとの接続線〔D端子+白赤線〕2~4本)
・デジタルビデオカメラ(テレビとの接続線〔D端子+白赤線〕1~3本)
・ワイヤレスサラウンドヘッドホン(電源ケーブル+テレビとの接続2本)

そんなわけでテレビの裏がぐちゃぐちゃなのですが、
皆さんの解決法をおしえて下さい。
どうやってすっきりさせていますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/24 18:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:rin-in No.1

回答回数131ベストアンサー獲得回数1

id:nama0622

ありがとうございます。

電源ケーブルなんかは、何本ぐらいまとめてますか?

2008/03/18 01:18:18
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント23pt
id:nama0622

2つめは、興味あります。細いケーブルは何本まで一緒にできるんでしょう。気になります。

3つめはすごいですね。かなり大々的ですが、空間をうまく使っていていい感じです。日曜大工って感じでしょうか?

2008/03/18 10:44:56
id:Gleam No.3

回答回数2934ベストアンサー獲得回数322

ポイント15pt

http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/cableacce/index.html

こいった製品を購入してみてはいかがでしょうか。

id:nama0622

ありがとうございました。

2008/03/18 01:20:53
id:prime7 No.4

回答回数85ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

hdmiもいいですが とりあえずd端子でそろえてるみたいなので

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/visual_001003_list1.html

SB-V41Dおすすめ。これけっこうすっきりします。


ついでですが、wiiはd端子で激変します(きれい!!)

id:nama0622

d端子で揃えているわけじゃないんですが、

単に機種が新しくないのでHDMIに対応していないぞ、と。

でもこんなセレクターがあるとは、知りませんでした。

これはテレビの外部入力のD端子1つに対して、

外部機器を4つまで接続できるってことですね。

テレビに直接つなぐのと、いったん外部でまとめてしまうのでは、

やはり後者のほうがすっきりするってことでしょうか?

切り替えは面倒でしょうか?

2008/03/18 10:40:52
id:alan_i_jp No.5

回答回数104ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

100円ショップなんかに売っているビニールテープを活用しています。

なるべく短くなるよう束ねて、

──┐┌┐

  │││

  │││

  │││

  │││

  └┘│

    │

    │

赤い部分を、ビニールテープで巻いて

──

  ┃

  ┃

  ┃

  ┃

  ┃

  │

  │

のようにしています。

結構短くなってすっきりするし、家によくあるビニールテープでできるのでお勧めです。

id:nama0622

私もたまにするのですが、

ビニールテープの粘着部分ベタベタになりませんか?

2008/03/22 15:54:52
  • id:prime7
    4です

    後者でかなりすっきりしました。
    (SBV41D 使用)

    切り替えはボタンをおすだけです。電力も供給不要で
    画質劣化はまったく感じません。
  • id:nama0622
    ありがとうございます。
    非常に参考になりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません