DVD Shrink3.2を使ってDVD動画のバックアップを取っていますが、バックアップしたディスクがパソコンのWindows media playerでは見られるのにテレビにつけてあるCPRM対応のDVDプレーヤーではデータがないと表示され見ることができません。

どうしてでしょうか?また、解決法も教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/22 18:44:34
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:koujirou6218 No.1

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント35pt

DVDの構造は非常に複雑なので、多くのプレイヤーは正しい形式でないと読み込みません。

バックアップしたファイルはISOファイルですよね?

DVD DecrypterなどでISOファイルをDVDに書き込むと読み込めます。

最高でも2倍速で焼くようにしましょう。

http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/decrypter-02.htm

もしかすると、焼きが甘くて読み込めてないかもしれませんね。

id:gen0518 No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

リージョンコードをどう設定いたしましたか??

DVDにはリージョンコードというものがあって、日本は「2」です。

日本で販売されているDVDプレイヤーは基本的に「2」で「2」の設定をしているDVDしか再生できません。

でもDVD Shrinkならフリーになっているはずですよね・・・。しかしリージョンフリー(つまり「0」)の状態では再生を出来ないようにするプレイヤーもあるようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A...

まずはリージョンコードの設定を確認してみてください。

あとはISOで出力。書き込みソフトで書き込みです。

自分は「Deep Burner」を使っております。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません