メンテナンスやパーツなどの調達を考えると、さほど車の知識の無い私は手を出さないほうがいいのかな?と思うのですが(オイル交換やランプ交換くらいしかできないと思います)
やっぱり恋焦がれたあのボディは…とも思います。
私が日産の筆頭株主になればいいのかもしれませんが、中古のパオですら厳しい状況です。
皆さんはどう思われますでしょうか。
http://catalog.221616.com/spec/detail/c0102067/m/g.html
ここにカタログだけはあるようですが、良い車ですね。デザインがかっこいい。少し車内が狭いのと、マーチがベースなのでリッターカーらしく燃費は良いのですがパワーがそこそこなので、スピードを楽しみたいとか大勢で乗る、ワインディングを楽しむといった用途だと苦しい。しかし街乗りならご機嫌でしょう。どうしてもなら予約して出物を待って修理して乗るぐらいかな。エンジンやミッションに足回り、ステアリング関係やドアに窓などなど、当時のままだと相当に痛んでいるはずです。酸性雨のおかげでボディーの塗装も痛みが早い。全塗装し直すべき状態かもしれません。当時のマーチはロングセラーなので性能部品ぐらいは入手可能でしょう。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
105回 | 93回 | 4回 | 2008-03-23 23:24:30 |
コメント(0件)