XPをノートパソコンに入れているのですが、外部モニタに接続しているときにディスプレイ設定を変にいじってしまいました。
FN+F3キーで使用モニタを切り替えていくと、
「ノートPCのモニタ」「ノートPCのモニタ+外部モニ」
では問題ないのですが、「外部モニタ」のみの表示にするとOut of range表示になってしまう状況です。
Out of rangeはそのディスプレイで表示できない解像度の信号が来ているときに表示されるんだと思いました。
画面のプロパティを開いて、解像度を下げたら表示できるようになりませんか?
モニタとノートのメーカーと機種を書いた方がいいですよ。
本体のモニタと外部モニタ両方なら映るのに、なんで外部モニタのみだと映らないんでしょうか・・・。
これは、一般的には同時表示する場合、液晶のリフレッシュレートの方を優先させてビデオ信号を作り出していて、これは60Hzの場合がほとんどです。外部モニターのみだと液晶のリフレッシュレートに合わせる必要がないので外部モニターに最適(今回はこれが違っている)なリフレッシュレートを選んでビデオ信号が出てきます。
画面のプロパティで外部モニターの「詳細設定」→「モニタ」で画面のリフレッシュレートが選べると思います。ここを60Hzに変えてみて下さい。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechi...
そもそもどんな外部モニタでPC自体はそれの解像度に適合してるんでしょうか?
液晶モニタだと、、、(それすら明記がないけど)
そのモニタ固有の解像度以外は基本的には使いません。
ノートのモニタの解像度と外部モニタの解像度が同じなら問題ないですが、違うなら、外部のみにした場合、セカンダリだったモニタがプライマリへ変わる訳で、解像度が変わってしまう事になると思います。
FN+F3キーというのも、XPにそういう設定がある訳ではなく、「その」、機種特有のキーです。
(うちのはFn+F7、メーカーではある程度統一しているだろうけど、、、)
もうちょっと機種情報を書かないと、、
解像度の操作をしてみたんですが、だめでした。というか、本体のモニタと外部モニタ両方なら映るのに、なんで外部モニタのみだと映らないんでしょうか・・・。