1206334145 【イエはてな】イエコト・ミシュラン#009


日々の暮らし、こんな時どうしてますか?○○できるいいアイデアありませんか?イエで○○するとしたらどんなプランにしますか?“イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しくオドロキ!なアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていく質問&トークコーナー。ハウスキーピング、キッチン、ガーデンインテリア、ハンドメイド、パーティ、ヘルス、ペット、ホビー、AV、キッズ、エコロジー、リラックスタイム…さまざまなイエのコト、暮らしのシーンをひろげるサプライズアイデアを!毎回の質問にあなたのアイデアをご投稿下さいね!

#009 THEME:「窓や窓辺の空間でイエを豊かにするアイデア」を教えて下さい

アイデア例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080324

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Michelin

※今回の「いわし」ご投稿は3月31日(月)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/03/31 12:08:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答443件)

ただいまのポイント : ポイント2109 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順
窓から入ってくる香り vivisan2008/03/31 00:01:07ポイント4pt
イエルポにも投稿させていただきましたが、現在うちの庭には白の沈丁花が満開です。平日は窓を開けることは出来ませんが、休日のお天気のいい日は、窓を開けます。 すると沈丁花のいい香りが風にのって部屋の中に入 ...
春らしくてすばらしいですね tough2008/03/31 00:18:47ポイント4pt
沈丁花の香りは春を告げる香りの一つですね。なにしろ花の香りが沈香似て、葉の形が丁子に似る所から沈丁花という名前になったくらいですから、本当によい香りがします。道を歩いていても香ってきますよね。匂い水仙 ...
天然のアロマにうっとり(^^) Lady_Cinnamon2008/03/31 02:15:26ポイント3pt
 「窓を開ける」、ただそれだけではありますが、香り豊かで新鮮な空気を入れるのは、リラックスや健康にも良いでしょうね♪    春の花々の香り、新緑の香り、秋ならキンモクセイの香りなど、自然には豊かな香り ...
沈丁花 lovelykuma2008/03/31 11:18:53ポイント2pt
きんもくせいの花が庭にあり、すっごくいい香りがします。 天然のアロマ、まさしくそんな感じです。 あ、いい香り~と、庭にふらふら出てしまいます。
切花でも vivisan2008/03/31 11:47:47ポイント1pt
すいません。イエルポではなくて、リブ・ラブ・スナップの投稿でしたw 庭に四季折々の香りがする植物を植えるというのはいいですね。季節によって漂ってくる違った香りを楽しむことができますね♪ でも、庭に植物 ...
出窓の大きなホテル to-ching2008/03/25 18:35:13ポイント4pt
 メレディアン東京(品川)ですね!ここは一人くらい横になれるの広さの大きな出窓が全室ありますね。安くて、 便利で、プールもあり好きなホテルです。
泊まってみたいですね~♪ staples542008/03/27 20:37:38ポイント3pt
出窓にごろんと大の字になって月浴とかしてみたいです。
貴重な情報 asukab2008/03/28 04:28:06ポイント2pt
 ありがとうございます。窓に風情のある旅館なども訪ねてみたいですね。丸窓あり、ステンドグラスあり……窓に表情のある建て物に引かれます。
出窓の大きな lovelykuma2008/03/31 11:31:34ポイント1pt
そんなホテルは見たことないのですが、 開放感いっぱいで、素敵な休日をすごせそうですね^^
出窓でにゃんこがお昼寝 tibitora2008/03/24 15:13:11ポイント11pt
出かけていたときの事なのですが、あるお家の前を通りかけてふと見ると、にゃんこが気持ちよさそうに出窓で寝ていました^^ はじめはぬいぐるみかと思ったのですが本物で、ふくふくと寝ているのがかわいかったです ...
窓辺に猫が座っている家が好きです。 matakiteshikaku2008/03/24 16:26:43ポイント12pt
仕事帰りなんかにふと見かけると、ちょっと疲れが和らぎます。猫大好きなもので。
室内飼いの猫さんを見ると「可愛がられているなあ」と。 iijiman2008/03/24 17:09:58ポイント11pt
洋猫の高級そうな猫が窓辺で外を眺めていたりすると、 ああ、可愛がられているなあ、なんて思ったりします。 きっと室内飼いで大切に育てられているのでしょうね。
いいなぁ!いいなぁ! TinkerBell2008/03/24 17:19:02ポイント10pt
猫はお日向ぼっこが大好きですから、窓辺に猫って似合いますよね。 猫が飼える家は幸せな家の証拠。 家が明るく楽しい家だから猫も幸せに過ごせるんですよね。 窓辺の猫は幸せの象徴だから、それを見る人も、ああい ...
ひなたぼっこ hanatomi2008/03/24 17:46:14ポイント9pt
気持よさそうな猫は見てるだけで嬉しくなりますよね (*^-^*)
にゃんこ笑顔 tibitora2008/03/25 18:08:51ポイント7pt
ほんとに、気持ちよさそうな猫は見てて嬉しくこちらも幸せになれます^^ 気持ちよさそうな猫の顔は笑ってるように見えて、そこがまたかわいいです」(*^^*)
うちは actro2008/03/25 18:41:00ポイント7pt
野良猫がテラス屋根でよく寝てます。ホントに羨ましいくらいに気持ち良さそうです。 ただ夜になるとガタガタとすこしうるさいです。
同じです。 りょ~ちゃん2008/03/25 20:45:11ポイント6pt
昼でも、体格がいい猫が屋根を移動中凄い音をたてながら歩いています。 たまに雨の日にはベランダに丸くなって雨宿りしていることもあります。^^
わんこもかわいいです tough2008/03/30 22:13:44ポイント5pt
近所で柴犬を飼っているお宅があります。そのわんこが、よく窓際で日向ぼっこをしながら過ごしています。時々大きなあくびをしたりして、まるで縁側でくつろぐ雰囲気です。 ちょっと前までは犬というと外の犬小屋で ...
窓際わんこ tibitora2008/03/31 08:02:10ポイント4pt
お部屋の中で日向ぼっこのわんこ^^ そうですね、少し前まではわんこは外に居るお家がおおかったですよね。家に入れてもらえるのはすごく寒い日や台風の日くらいだったように思います。 人と一緒にたくさんの時間 ...
今の時期 vivisan2008/03/31 09:20:36ポイント3pt
うちの場合、外はぽかぽか陽気なのですが、以外と部屋の中が涼しかったりしますので、ワンコは陽あたる窓辺に移動して日向ぼっこをしています。 ガラスを通してポカポカになってお昼寝を楽しんでいます。
わんこ lovelykuma2008/03/31 11:13:59ポイント2pt
犬は、確かに、日のあたる場所が好きなようですね。 自然と、そのあたたかい一画に移動しているのを見て、いつも笑っています^^
一番暖かい場所 osashimi2008/03/31 11:28:35ポイント1pt
犬も猫も、家の中で一番居心地のいい場所を知ってるんですよね。 気づくと冬は一番暖かい場所、夏は一番涼しい場所を占領されています(笑)
朝の窓辺は撮影スタジオ H-H2008/03/28 16:39:42ポイント5pt
雑貨や小物などをカメラで撮るとき、一番やさしく写るのは朝の窓辺の光を使った撮影なんですよ。 晴れた日の朝に部屋の電気を消して、窓をレースカーテンにして逆行ぎみにフラッシュなしで撮ります。 私はお気に入 ...
なんてすてきな窓辺の使い方!! TinkerBell2008/03/28 18:00:49ポイント5pt
こんな撮影テクニックがあるんですね。 晴れた休日の爽やかな朝に、お気に入りの物たちを集めて写真撮影なんて、 考えただけでもわくわくしてしまいます。 私もやってみようと思います。
考えられる eiyan2008/03/29 14:43:00ポイント4pt
この様な考えはあるのですが、実際に撮影した事はありません。 どうしても逆光とか光が弱いというイメージが先にたちます。 それを逆利用して柔らかい光を利用する発想が素晴らしいですね。 きっと良い作品が出来る ...
プロ級のテクニックでは? tough2008/03/30 23:37:10ポイント3pt
写真にはあまり詳しくありませんが、なんかすごそうなテクニックだというのはわかります。逆光が生かせると、透明感のある素材の物などはひときわきれいに撮れるでしょうね。朝の窓辺がスタジオというファンタジック ...
朝の光 vivisan2008/03/31 09:15:46ポイント2pt
朝の光にはやさしい写真への秘密があったのですね! 朝の窓辺はワンコが占領していますが、とりあえずはワンコの写真でもとってみようかな♪と思います。 私は写真撮影が下手なのですが、少しでもうまくとれるよう ...
影がやさしくなるからなのかな。 H-H2008/03/31 11:27:16ポイント1pt
朝の逆光がこんなに優しいとは私も発見したとき、素晴らしい!と思いました。 立派な撮影機材がなくてもプロっぽく撮れるような気もします^^ 朝の窓辺で実際に撮った写真はこんな感じです! みなさんもぜひ撮 ...
アロマテラピー spica-star2008/03/24 14:09:47ポイント7pt
我が家ではアロマポットを使ったり、昔ながらのお香を使っています。
窓辺のアロマやってみいようかな。 H-H2008/03/28 15:59:24ポイント6pt
窓辺にアロマポットを置いて少し窓を開ければイエの中に香りが運ばれるのを助けてくれそうですね。
香り eiyan2008/03/29 14:58:25ポイント5pt
窓辺に香りを置くと窓の開閉で香りが分散されて家の中と外の香りが同じになりますね。 外からの空気は良い香り。 外に逃げる香りも良い香り。 こんな事は思いもしませんでした。
香り豊かな 渦巻き蚊取り線香 も仲間に入れて Lady_Cinnamon2008/03/31 03:35:49ポイント4pt
 お香繋がりということで、蚊取り線香も仲間に入れてくれませんか(^^;>    窓を開けたり網戸生活だと、蚊とのお付き合いもイエでは欠かせないものです。    定番の緑の渦巻きもありますが、茶色で香りの ...
蚊取りぶたさん^^ tibitora2008/03/31 07:52:35ポイント3pt
香りのソフトな蚊取り線香もあるんですね。 蚊取りぶたさんが、かわいいです(^^* 体にぐるぐるうずまきが☆ 手作りのぶたさんなんですね。
あります! lovelykuma2008/03/31 11:16:13ポイント2pt
うちのは小さなものですけど、 かわいいんですよね~。 ぶたの貯金箱をかったときに、隣においてあって、ひとめぼれして買っちゃいました。
薫りのいい蚊取り線香 osashimi2008/03/31 11:24:13ポイント1pt
ありますね。 色も綺麗で、小さくて可愛かったです。 蚊取り線香の匂い、 自分は好きなんですが、 アロマテラピーもかねて 香りのする線香をつけてみるのもいいですね。 今年の夏は試してみたいです。
ステンドグラス w832008/03/24 21:02:44ポイント8pt
http://www.nhk.or.jp/tsubo/arc-20080222.html この番組を見て、とても魅力を感じました。有名なようですが、小川三知という人の梅と竹のステンドグラスがとても素敵でした。
ステンドグラス風のシール akauo2008/03/24 21:08:15ポイント7pt
を貼っています。全面に貼らなくても、それなりに綺麗に見えますので、お手軽です。勿論光の質感は本物にはかなわないでしょうけれど・・・
美しい hanatomi2008/03/24 21:43:55ポイント6pt
中から見ても、外から見てもきれいですよね へやのひかりも色取り取りできれいになりそうですね
ステンドグラス pinkandblue2008/03/25 17:03:46ポイント5pt
こういうシールをはるとちょっとだけ華やかになりますよね^^
魔除け staples542008/03/25 22:00:02ポイント4pt
ステンドグラスって魔除けになるんですよね!クラスメイトの中にお父様がステンドグラス作家の方がいました。子供心に羨ましかったです(笑)
魔よけ??? haruyo_koi2008/03/27 17:02:33ポイント3pt
ステンドグラスが、ですか? 初めて聞きました・・・。
和風ステンドグラス asukab2008/03/28 06:38:32ポイント2pt
 ステンドグラスに「和風」が取り入れられると、独特のハイカラさが生まれて魅力的ですよね。製作費は、結構高価なのですね。うちの教会では改築の際、円形壁画風のステンドグラスを加えるはずが資金が足りず当面の ...
ステンドグラス lovelykuma2008/03/31 11:23:58ポイント1pt
そんなに高いのですか・・・。 確かに、アレで、絵を描くくらいですから 高いでしょうね。 どこだったか、協会でものすごく大きなものをみて、感動したことがあります。 幻想的で、夢の中にいるようでした。
窓を扉にもしちゃうアレンジ☆ hanatomi2008/03/26 14:35:47ポイント6pt
私の友達のDIY一家の家に泊まっていたときに、泊めていただいた部屋は、3階。窓がたくさんあってとても気持ちのいい部屋でした。 結構田舎なので、周りには緑が広がって。 きもちいいねー☆と言うことで、窓からち ...
すごいファイトですね Fuel2008/03/28 01:17:15ポイント5pt
階段を作るって、大変な作業ですよ。普通の工作を舞台の小道具作りにたとえるなら、これは大道具作りに匹敵する作業です。それをパッとやってしまうなんて、すごいファイトの持ち主です。根っからの物作り好きなんで ...
考えはある eiyan2008/03/29 15:14:37ポイント4pt
積雪数メートルになると窓から出入りする様になる。 だから窓を出入り口にする。 生活の知恵がそこにありますね。
物作りの楽しさを知っている人ですね momokuri32008/03/29 16:39:57ポイント3pt
物作りを心から楽しんでいる人は、いいアイデアだと思ったらすぐに作りたくなってくるんですよね。窓に新しい役目が加わる。そうすると窓の外にも新しい空間が生まれる。本当に楽しいですね。 発想の出発点は違いま ...
さすがDIY一家 tough2008/03/31 01:39:03ポイント2pt
あっという間に階段を、それも三階から付けてしまうなんて本当にすごいです。 ところで昔は、家の出入り口って、必ずしも玄関とは限らなかったですよね。まず縁側には必ずつっかけが置いてあってそこが庭への出入り ...
すごいです・・・ lovelykuma2008/03/31 11:22:23ポイント1pt
こんなことも自分でできちゃうんですね。 私は簡単なことしかできませんが、 アイデアが浮かびますね^^
特別な日にキャンドルの行列 asukab2008/03/28 01:57:08ポイント7pt
 お誕生日とか記念日に小さな工夫で喜ばれることがないかな……と思い、考え付いたのが、キャンドルの行列です。家中にある小さめのキャンドルすべてを窓に沿って一列に並べ、灯します。ただそれだけなのですが、黄 ...
いいですね hanatomi2008/03/29 18:59:34ポイント6pt
外からみても特別な、すてきな感じが伝わってほほえんでしまいそうです。
目立ちますね!! MINT2008/03/30 18:55:19ポイント5pt
道行く人たちが何かと思って振り返りそうですね。夏至や冬至の夜にもこれをしたら、今夜はキャンドルナイトですよーっていう、いい呼びかけになりますね。
幻想的ですね! vivisan2008/03/30 23:30:15ポイント4pt
窓という窓になら、一軒そのものがまるで灯りのお城みたいに見えるかもしれません。 その中でお祝いをするというのは、子供心に本当に心に残るおもてなしに思えるものだと思います。 できることならガラス製の入れ ...
火を付けないキャンドルもいいですね tough2008/03/31 00:27:53ポイント3pt
前のいわしで、キャンドルを飾り物にすると非常時の備蓄にもなって一石二鳥というアイデアがありましたが、それを窓辺でやると、さらにいい感じになりそうですね。 また、夜はキャンドルだけでなく、ランプもどうで ...
キャンドルの行列 Lady_Cinnamon2008/03/31 02:07:53ポイント2pt
というネーミング、イメージを掻き立てられます(^^)。特別なお祝いの日という限定だからこそ、より思い出も強く残るでしょうね~♪
キャンドル lovelykuma2008/03/31 11:20:00ポイント1pt
色つきキャンドルを並べておくだけでもいいですよね。 私は、透明のキャンドルをいくつかもっています。 特別な日につかっています^^
ショーウィンドウに月替りでイラスト作品を展示+たまに猫 iijiman2008/03/24 16:11:07ポイント5pt
元・水道工事屋さんの事務所を借りて仕事をしているのですが、その仕事場にはショーウィンドウがあります。 数年前から、ほぼ月替りでイラストを展示するようにしました。 A4くらいの小さなものです。 こんなとこ ...
温もりのショーウィンドウ asukab2008/03/28 12:58:02ポイント5pt
 自己表現空間として利用するショーウィンドウ、すてきですね。温もりいっぱいの作品を目にできるご近所の皆さんは幸せ者です。猫の朔ちゃんが演出に一役買っている場面も、可愛い~。外からも中からも見える窓だか ...
ショーウインドウー eiyan2008/03/29 15:08:24ポイント4pt
ショーウインドウーは何も見えるので良いですね。 家庭にない良さ。 このよさを家庭にも出来たらよいですね。 どうしてこの様に持っていくかが課題ですね。
昔は熱帯魚を飾って(?)いたそうです iijiman2008/03/29 18:18:53ポイント3pt
みなさんコメントありがとうございます。 実は、このショーウィンドウには昔は棚があって、棚に水槽を並べて熱帯魚を飼って飾っていたそうです。 水道工事屋さんだけに「水を使った展示」をしたかったのかもしれま ...
あ!このお姿は!! Lady_Cinnamon2008/03/31 02:57:21ポイント2pt
iijimanさんのショーウィンドーに陳列されている(珍列?)のは、愛猫の朔ちゃんですよね(・▽・) このお写真、窓の画廊に猫も鎮座というスタイル、あのお姿を見てしまったら、お店に入らない人はいないのではない ...
ショーウィンドウ lovelykuma2008/03/31 11:17:52ポイント1pt
かわいいですね。 たまに猫、これがちょっと笑えました。 月替わりで楽しめる、次はどんなものにしようかなっていうその楽しむ姿が伺えます。
水槽 sayonarasankaku2008/03/24 15:29:38ポイント11pt
うちではないのですが、近所で出窓に水槽を置いている家があります。 水草もきれいで外から見てても、いいなぁと思います。 いつもきれいにしておかなければいけないから、大変かもしれないですけどね。
水がキラキラ to-ching2008/03/24 17:23:43ポイント10pt
 反射して綺麗です。でも日光が多いと苔も生えます。
手入れ actro2008/03/26 17:49:45ポイント9pt
は大変ですね。 水草も種類によっては猛烈に増えますし、 窓際に置くと藻の繁殖も早いかもしれません。
きれいですね! vivisan2008/03/27 00:09:29ポイント8pt
たとえお魚がいなくても、小さな金魚鉢やボールに水を張って、ガラス製の小さなお魚の置き物をいれてみたりしてもきれいですよね。 色がついた水なんかいれてみても水面がゆらゆらゆれてきれいかも~!
窓辺に水槽 tibitora2008/03/27 09:13:47ポイント7pt
日の当たるところに水槽を置くと水がきらきらときれいですよね^^ いろんな色のビー玉やプラスティックの石の飾り(名前知らなくてすいません)とかを入れてもきれいだろうなと思います(^^) でも水草が増えす ...
水槽 eiyan2008/03/27 11:59:46ポイント6pt
水槽は良いですね。 でも水の交換が大変。 この水の交換をしなくても良いのも出てるさおうですが、やはり今一。 水の交換が日課にしなと駄目ですね。
窓辺の水槽は Fuel2008/03/28 00:50:30ポイント5pt
中に魚などを入れてしまうと直射日光でやられてしまいますから、その点要注意だと思います。また球形の金魚鉢もかわいいですが、球形の物はそれがレンズになって、運が悪いと火災になったりするケースもあるようなの ...
水の反射 asukab2008/03/28 12:14:57ポイント4pt
 窓辺の水は反射したりできれいですね。いつか赤ちゃんをベビーシットしたとき、おもちゃでは遊ばず、天井に映る水の反射をじっと見つめては喜んでいました。キラキラ揺らめく光がしばらくの間、赤ちゃんを遊ばせて ...
私にもおぼえがあります TinkerBell2008/03/28 18:12:58ポイント3pt
窓辺の水から反射した光が天井にキラキラ。 金色のゆらめく光。 たしか、幼稚園のころのことだったと思います。 その日私は風邪を引いたか何かで具合が良くなくて、 朝ごはんは食べたけどやっぱりお休みするとかい ...
私にもおぼえがあります2 tough2008/03/30 23:15:26ポイント2pt
お昼寝をしていてふと目を覚ましたら、やはり天井にゆらゆら揺れる金色の光がありました。その時は何の光かわからず、見つめているうちにまたうとうとと眠ってしまいましたが、その後、なんだかとてもいい夢を見たよ ...
天井に揺れる光 osashimi2008/03/31 11:17:28ポイント1pt
幻想的でいいですね。 確かに天井に映る水面の反射光綺麗です。 水槽はメンテナンスが大変そうですが、 窓辺にあるだけに 常に綺麗にしておかなければと 緊張感が沸きそうで、 室内にただ置いておくよりはよさそう ...
モービル jane2008/03/24 16:00:22ポイント10pt
らせん状のものを窓際に飾ると「仕事運」が上がるそうです!
それは良いことを聞きました!巻き貝とかでもよいのでしょうか? iijiman2008/03/24 17:08:34ポイント10pt
らせん状のものですか。 ふむふむ。なるほど。 ぐるぐるぐるって登っていくイメージでしょうか? 巻き貝なんかでもよいのでしょうか・・・?
巻き貝、いいかも!! TinkerBell2008/03/24 17:26:53ポイント9pt
モビールじゃありませんが、 たとえば出窓に砂浜のようなディスプレイを作って巻き貝を飾ったりしたらどうでしょう。 とても楽しい窓辺になって、それを眺めているだけでストレス解消になって、 お仕事の能率もアッ ...
巻貝はどうかなぁ?(笑) jane2008/03/24 19:08:25ポイント1pt
仕事部屋の窓際に、と書くのを忘れました! すみません。
螺旋なら Fuel2008/03/24 17:42:56ポイント7pt
たとえば針金で螺旋状の物を作って、その中心に風鈴を下げてみるなんていうのもどうでしょう。仕事運アップの螺旋の中心で、風、つまり時代の流れを受け止めるというコンセプトです。風鈴が鳴るたびに仕事運がアップ ...
モービル kyonkyon-82008/03/24 18:49:25ポイント6pt
螺旋状のものと言ったら、蚊取り線香くらいしか我が家にはないなあ。 螺旋じゃなくて渦巻きか。 モービルならば針金と糸で自分で工夫すれば作れそうですね。
モービル pinkandblue2008/03/25 16:58:29ポイント5pt
ちいさいときにあそびましたね~ イエはてなでも確かあかちゃんのおもちゃとしてあがってたような・・・?
素敵です to-ching2008/03/25 18:58:31ポイント4pt
 最近は洒落たのが沢山出回っていますね、鳥や飛行機等々。でも埃がなぁ~
へぇ~!これって・・・ Lady_Cinnamon2008/03/25 19:21:40ポイント3pt
モービルって言うのですね(良く見るけれど、名前を初めて知りました)。色々あって可愛い上に、運気アップですか(^^)今年はネズミ年なのでマウスデザインがいいのかな♪   >http://www.denmark-mobile.com/detail/fm106b.htm ...
簾の螺旋 vivisan2008/03/31 09:28:29ポイント2pt
らせん状にはそんな効果があるのですね! たまたま100均で細長い簾をらせん状にしたものが販売されていました。 これを自作してみようかなぁと思います。 また和紙を細長く切って螺旋にしてもおもしろいかも!
モービル lovelykuma2008/03/31 11:12:59ポイント1pt
ちいさいときによく遊びました。 くるくるまいて 人の形をつくったり、車をつくってみたり。
野菜を収穫する miumiur2008/03/24 13:57:59ポイント8pt
なるべく簡単な品種を選んで、窓際で栽培する。文字通りおなかを豊かにしてくれますよね。
再生野菜 pochi822008/03/24 14:37:59ポイント7pt
キッチン近くの窓辺で再生栽培をします。 水を替えるだけならそれほど手間はかからないし、ちょっとした彩りに使えて便利です。
カイワレダイコン Lady_Cinnamon2008/03/24 14:54:14ポイント6pt
カイワレダイコンはキッチンの省スペースでも栽培できるし、ちょっとした薬味やお吸い物に浮かべたりと便利ですね。直ぐにニョキニョキ伸びてくれるし、食品トレーにコットンと水を入れて、種をまくだけだからおスス ...
成長の喜び hanatomi2008/03/24 17:52:49ポイント5pt
食べるのも楽しいですが、それまでの過程も楽しくて2倍HAPPYですよね(*^-^*)
たしか actro2008/03/25 18:36:48ポイント4pt
学校の教材かなんかでカイワレを育てたことがありますね。 その時もキッチンの出窓に置いてました。 ちょっとでも緑があるのはいいですね。もちろん食べれますし。
ちいさな pinkandblue2008/03/26 15:05:29ポイント3pt
野菜ありますよね? そういうものを育てるとおもしろいかも。
カイワレ haruyo_koi2008/03/31 09:37:18ポイント2pt
確か、キッチンの下におくとでてくるとか・・・? それで何度もしっぱいしていますが、 本当は光の当たる場所におくのですか??
食べる lovelykuma2008/03/31 11:11:46ポイント1pt
ことを、目的として育てたこともありますが、 今は、ちいさな貝割れみたいなハーブなどを 見ることを目的として育てたりするそうですね。
ミニサボテン pinkandblue2008/03/24 14:28:26ポイント14pt
小さなサボテンをたくさん置いています。 サボテンの下にカラフルな小石をしきつめてあります 他にも観葉植物だったり、ハーブだったり、ミニグリーンがいっぱいです^-^
小さい頃 dankichik2008/03/24 14:40:36ポイント13pt
小さい頃、母がミニサボテンを買ってきてくれたことがありました。しかし、世話がしたくて水をやりすぎた結果、すぐに枯れてしまって。。小さい頃の苦い想い出です。
サボテンいいですね sayonarasankaku2008/03/24 14:45:57ポイント12pt
つい水をあげすぎちゃいますよね。(笑) 手をかけたくなってしまうんでしょうね。
サボテン helltaxi2008/03/24 14:57:46ポイント11pt
他の植物と比べると手間がかからず勝手に育ってくれるので 前に育ててました。 暖かい日に日光がよくあたるようにとベランダに出したのを 忘れてて数週間後に気付いたら乾燥してしぼんでいたの悲しい思い出もありま ...
そうなんですねぇ actro2008/03/24 15:05:02ポイント10pt
結構ダメにされたかたいらっしゃるんですね。 自分もその一人ですが。。。 程よく手間をかけると言うのも難しいですね。
サボテン tibitora2008/03/24 15:09:22ポイント9pt
うちにもサボテンがいます。 冬は寒いので水をあげていいものか迷って、天気のいい日に日当たりのいい所で水をあげていました。 サボテンは水のあげすぎもいけないし、少なすぎてもいけなくて難しいですよね。
サボテンは Lady_Cinnamon2008/03/24 15:13:03ポイント8pt
種類にもよりますが、霧吹きで水をやるのがいいんですよね。    もともと砂漠の植物だし、空気中のわずかな水分をキャッチするのが得意な体なんです。なので直に水やりは時々で、あとは軽く霧吹きシュッシュがお ...
サボテンといえば honzuki2008/03/24 15:19:10ポイント7pt
人の言葉がわかるだなんて言いますね。 サボテンに限らず、毎日やさしい言葉をかけてあげると生き生きとしたり、大きな花を咲かせるらしいですよ。
難しい juic2008/03/24 21:49:34ポイント6pt
毎年冬を上手く越せず、半分枯らしてしまいます。
うちもサボテンは育たなかったなあ iijiman2008/03/24 21:52:56ポイント5pt
サボテンって、砂漠に住んでいるくらいだから強い植物だと思っていたのですが、うちは日当りがあまり良くないせいか、今ひとつ元気がなく、さっぱり育ちませんでした。 でも、考えてみると、「砂漠」と「日本のイエ ...
サボテンてなんで落ち着くんだろう。 ttz2008/03/25 01:25:56ポイント4pt
サボテンって、マリモみたいな、なんだか不思議な魅力があるなあと思います。どんどん成長していく植物とはまた違う魅力。小さいサボテンが好きです。
緑の指と火の指 osashimi2008/03/25 11:46:07ポイント3pt
植物をうまく育てる事ができる人を緑の指を持っていると言いますよね。 自分はどうやら火の指の持ち主のようでサボテンも上手く育てられず枯らしてしまうので、可愛そうで育てるのをやめてしまいました。 でも、サ ...
サボテン haruyo_koi2008/03/31 09:41:49ポイント2pt
あの棘がいたすぎる・・・。 何度さされたことか(笑)
さぼてんの生命力 lovelykuma2008/03/31 11:10:45ポイント1pt
ものすごいですよね。 太陽の下でも、ほとんど水なしで生きていますし、一体どうやって水分補給しているのだろうと、不思議になります。 あの力強さは少しうらやましいものがあります。
窓だけじゃなく、家全体に緑のツタ honzuki2008/03/24 15:23:15ポイント9pt
うちの隣に住んでる伯父さんがやってます。確かに伯父さんの家の部屋の中は夏でも若干ひんやりとしていて、外から入ってくる風なんかも心地いいです。しかし、外観が怖い! 昭和っぽい様子の建築様式と相まって、まる ...
お散歩してると dankichik2008/03/24 19:00:53ポイント8pt
近所に立派なツタが生えているお家があって、お散歩のたびにしげしげと眺めています。あれだけ生い茂らせるにはどれくらいの年月がかかるんだろうっていっつも思います。
つた to-ching2008/03/24 19:50:13ポイント6pt
 いや、家にも生えてきましたでも気持ちが悪いので除去。そんなことしなければ良かった・・・。後悔してます。
つた pinkandblue2008/03/25 17:00:29ポイント6pt
ヘタにはえると、廃墟になっちゃうので、注意が必要ですよね^^;
ヤッパリ・・・ to-ching2008/03/25 18:41:19ポイント5pt
 そうなんですか・・・
手入れしないと actro2008/03/26 15:44:21ポイント4pt
不気味になってしまうんでしょうか。 しかし、自然の物で省エネ効果バツグンというのは理想的ですね。
ツタに適した建物とそうでない建物があるようです Fuel2008/03/28 01:04:09ポイント3pt
ツタそのものは限られた数の株だけにしておけば、お化け屋敷みたいになってしまうことはないと思いますが、問題なのは、伸びてきたツタが雨樋や通気口を塞いでしまったり、窓枠に絡んでしまったりすることのようです ...
そうなんですか? haruyo_koi2008/03/31 09:47:28ポイント2pt
どんな場所にでも生えてくるのだと思っていました。 日陰のちょっと日のあたりにくい場所とか・・・。
lovelykuma2008/03/31 11:09:02ポイント1pt
近所にも伸び放題のおうちがありますが、 ちょっと不気味です。
窓から聞こえる子供達の元気な歓声 to-ching2008/03/24 19:37:33ポイント5pt
 これに尽きます、うちの子供を含め7~8人の子供達が、団子状態になって窓辺を通りすぎて行きます。鬼ごっこ、水鉄砲を持って、時には棒切れを持ってちゃんばら。そりゃうるさいですが、健康で何より、仲が良くて ...
窓から聴こえる物語 asukab2008/03/28 12:42:57ポイント4pt
 子どもたちの歓声には活気がありいいですね。うちのあたりはドーナツ現象が激しく、子どものいる家庭はどんどん郊外に移り住む傾向です。よってご近所は、おばあちゃんやおじいちゃんが多いですね。それはそれでま ...
○窓外からの歓声! nanairokamen2008/03/28 13:28:40ポイント3pt
○窓にはカーテンが引かれていて 窓越しに 子供の歓声が! どこのどの子かは? そっとカーテンを押し開けてみると そこには 付添っているママもいた。
親子のお散歩♪ vivisan2008/03/31 09:47:57ポイント2pt
休日、小さいおこちゃまとお父さんが散歩していきます。 「あれはね、・・・なんだよ♪」なんて若いおとうさんがおこちゃまに説明しているのが聞こえます。 雨戸をあけているときにその親子と目が合って、「おはよ ...
かわいいですね lovelykuma2008/03/31 11:07:59ポイント1pt
親子の散歩の風景って、 ほのぼのしていて、好きです^^
夏には簾と風鈴で涼しさを Lady_Cinnamon2008/03/24 14:21:17ポイント21pt
夏には窓の外に簾(すだれ)と風鈴を取り付けます。   特に日当りの良い2階だと、南側や西側、特に西日が照りつけると灼熱地獄。 といって、厚手のカーテンで日を遮断するのは、暑苦しいものがあります。   な ...
私も actro2008/03/24 14:26:13ポイント20pt
クーラーより扇風機、自然の風がいいですね。 最近の夏は半端じゃないので、風が吹いても熱風のことも多いですが。 風鈴なんかだと、それも少しは和らげてくれそうです。
風鈴 dankichik2008/03/24 14:36:10ポイント1pt
私もクーラーは苦手でつけない派。窓からの風が鈴の音とともに入ってくるとほっとします。風鈴もいろいろ選べて楽しいですよね。
簾と風鈴 choco-latte2008/03/24 14:36:03ポイント18pt
さらには 扇風機にタオルケット。お昼寝グッズには欠かせないアイテムです。
タオルケットって dankichik2008/03/24 14:37:32ポイント17pt
夏のお昼寝はタオルケットかかせませんね。タオルケットって、日本の発明品で、日本にしかないそうです。海外に行った友達が恋しがってました。
helltaxi2008/03/24 15:00:27ポイント16pt
夏になると簾をカーテン代わりに利用しています。 簾のニオイも好きです。
すだれに風鈴 tibitora2008/03/24 15:05:34ポイント15pt
私の実家もそうです。 クーラーより自然の風の方が気持ちもいいですよね^^ いろんな形や音色の風鈴があって、それを選ぶのも楽しいですね。
見てるだけで hanatomi2008/03/24 17:50:32ポイント14pt
風に揺れる風鈴、のれん、見てるだけですずしくなりそうですー(*^-^*)
縁側で kyonkyon-82008/03/24 18:28:40ポイント13pt
昔の家は縁側がよくありましたから、そこで風鈴の音を聞きながらスイカなど食べたいです。
簾+網戸・・・ some12008/03/24 19:06:12ポイント12pt
涼しげに開け放ちたいのですが、庭先に笹だの竹だのあるので虫が・・・
夏の風鈴 activist2008/03/24 21:06:50ポイント11pt
音で暑さを和らげようという昔の人の知恵には感心しますね。
w832008/03/24 21:21:55ポイント10pt
今は海外から入るようになって安くなりました。でも日本の職人さんにも頑張って欲しいです
風鈴 pinkandblue2008/03/25 17:01:43ポイント9pt
あのかわいい音がだいすきでいくつか持っています。 ちりんちりん♪ 夏の風物詩です。
夏は・・・ to-ching2008/03/25 18:48:37ポイント8pt
 色々な場所の窓を開けて風通しをよくする、エアコンは極力我慢する。・・・努力
風鈴に簾 funada1000touki2008/03/25 22:20:09ポイント7pt
日本の夏ですね〜
ブタの蚊取り線香 craftmanship2008/03/25 23:34:34ポイント6pt
風鈴や簾とセットでいかにも夏!な風景ですね。
風鈴の音に linne2008/03/26 01:58:17ポイント5pt
夏といえば風鈴ですね。適度な風が吹く日には、風鈴を窓の外に下げて「ちんちろりん」を聞くのが楽しみです。
簾と風鈴 asukab2008/03/28 01:40:21ポイント4pt
 夏の涼風最強コンビですね。音とは不思議で、確かにチリリンと聴くと麦茶や冷や麦を連想して、涼しさに包まれてしまいます。セミの声といっしょに冷えたスイカやコップの中で氷が響きあうカルピスなんかも浮かびま ...
○風鈴! nanairokamen2008/03/28 11:56:24ポイント3pt
○ベランダにすだれもある、盆栽もある!今年はこれに風鈴を是非!
風鈴 haruyo_koi2008/03/31 10:19:42ポイント2pt
あの、音色、むかしを思い出しますね・・・。 ひさしぶりに飾ってみようかな。どんな音がするんだろう。ちょっとワクワクしてきました^^
風鈴 osashimi2008/03/31 10:57:31ポイント1pt
風鈴を飾りたくて、色々探したことがあるんですが、 今は軒先に釣らない風鈴も結構あるんですよね。 卓上風鈴というのか、 棚の上に飾る風鈴。 昨今の住宅事情にマッチした商品だなぁと感心したものです。
てるてる坊主 tibitora2008/03/24 15:20:54ポイント12pt
梅雨の時期には甥っ子がてるてる坊主をたくさん作って窓にぶらさげています。 いろんな顔を描いていて、猫の顔とかのてるてる坊主もいたりします^^ 一箇所にたくさん居るてるてる坊主はちょっとすごいです(^^ ...
子供心たっぷり♪ Lady_Cinnamon2008/03/24 15:24:33ポイント14pt
 てるてる坊主、懐かしい!!子供のころ良く作ってぶら下げていました~。最近はやっていないなぁ・・・。ネコ顔とかイヌ顔とか動物シリーズは面白そうですね(^^)。
ありますね~ sayonarasankaku2008/03/24 15:26:46ポイント13pt
この前、娘が久々に作っていました。 外から見ても、微笑ましいです。 笑顔のてるてる坊主がいいなぁ
遠足 actro2008/03/24 15:44:45ポイント12pt
の前の日などはよくぶら下げてましたね。 効果の程はよく分かりませんでしたが。 どうでもいいことですが、てるてる坊主というと、一休さんのエンディングを思い出します。
雨が降って欲しい時は helltaxi2008/03/24 16:29:56ポイント11pt
てるてる坊主を逆さまにぶらさげたりしてました。 そういえば、最近、てるてる坊主って見ませんね。
雨が欲しい時 to-ching2008/03/24 19:26:43ポイント1pt
 自分の車を洗車することにしてます。ほぼ100%の降水率です。
ティッシュペーパーで作ったてるてる坊主 iijiman2008/03/24 17:06:44ポイント9pt
小学生の頃、遠足の前の日に、てるてる坊主を作りました。 適当な布がなかったので、ティッシュペーパーで作りました。 見事、大雨でした。 「やっぱり布でないとダメなのか」と思いました。
ティッシュ to-ching2008/03/24 19:42:00ポイント8pt
 何となく味気なし・・・本当は布なのですか?
ティッシュペーパーのてるてる坊主 tibitora2008/03/24 20:47:18ポイント5pt
私も甥っ子も、ティッシュペーパーで作っています。 マジックで顔を描いたときのにじみ具合でもいろんな表情になって面白いのですが、作った翌日大雨は運がいいのかなった事はないです。
てるてる坊主 osashimi2008/03/25 12:03:04ポイント4pt
てるてる坊主と聞くと呪術的な方面でつい捉えてしまい微妙な気持ちになるのですが、 子供が晴れを願って、てるてる坊主を作っている姿は微笑ましいですよね。 運動会が嫌いな子などはあめあめ坊主と称して逆さづり ...
呪術・・・! tibitora2008/03/25 18:03:40ポイント4pt
てるてる坊主呪術、そんな見方もありますね。太陽を呼ぶ呪術。 見事晴れたらのっぺらぼうのてるてる坊主に顔を描いてあげるんだったんですね、知りませんでした。 「晴れたら顔をあげるから晴れにしなさい」・・あ ...
ティッシュで haruyo_koi2008/03/27 17:09:53ポイント4pt
つくりました。 くるくる丸めて、顔をかいて。 妙に、かわいくって、ぶらさげたままにしてあったりね。
てるてる坊主の歌 osashimi2008/03/30 01:52:14ポイント2pt
>tibitoraさん そうなんですよ。 願いが叶ったら、だるまに目を入れたりするでしょう? あれと同じみたいです。 童謡のてるてる坊主の歌も結構意味深ですよ。 てるてる坊主 てる坊主 あした天気に しておくれ ...
てるてる坊主の歌、初めて全部知りました・・!最後が怖い;; tibitora2008/03/30 15:09:08ポイント2pt
osashimiさん、てるてる坊主の歌をありがとうございます。 今まで 「てるてる坊主 てる坊主 あした天気に しておくれ」 のところしか知りませんでした。 ほんとに、なんだか意味深ですね。 金の鈴・あまいお酒 ・ ...
そうそう osashimi2008/03/31 10:45:06ポイント1pt
最後が怖いので、 カットされることが多いんだそうです。
イメージとしてですが、 an_shoku_panman2008/03/24 16:24:43ポイント4pt
確か「アルプスの少女ハイジ」だった様な記憶なのですが、 窓辺に小鳥が寄って来ていたと思いますが。 その様な環境に出来ると良いですね。 
憧れますね♪ H-H2008/03/28 16:09:49ポイント3pt
窓辺で鳥と会話ができたら凄くメルヘンですね。 リスがどんぐりを届けてくれる窓辺もあったら最高だろうな☆
当然 eiyan2008/03/29 14:49:32ポイント2pt
窓辺といわず玄関付近や家の周りにはよく小鳥が来てさえずります。 どんなお話をしているのかが理解出来ればどんなによいかなといつも思います。 今日も暗い空から小鳥のお話し合いのさえずりが聞こえます。 どんな ...
小鳥 haruyo_koi2008/03/31 10:32:00ポイント1pt
かわいいですねぇ~。 かなり、メルヘンな世界になりますね^^
写真立て sarumi2008/03/26 00:24:54ポイント7pt
写真立ておいて写真いっぱい飾ってます☆・゚:*(´ω`*人) 感光するかな?って思ったけど写真は部屋側向いてるし、 ヘタに棚の上置くより大丈夫みたいです☆
出窓にアトリエゾーン Lady_Cinnamon2008/03/26 01:08:18ポイント6pt
というのもいいですね(^^)。お客様が出入りする部屋や、クラシック調の部屋の出窓などは、アトリエ感覚で使える気がします。写真だけでなく、絵や絵葉書きなどもディスプレイして、展覧会みたいにすると家族にも ...
アトリエ actro2008/03/26 18:15:53ポイント5pt
いいアイデアですね。雰囲気をうまく作れば、なかなかすばらしい ものになりそうです。
欧米か? Camone2008/03/26 19:12:32ポイント4pt
って感じですね。 でもお洒落。 最近は携帯にもいいカメラがついてますし、 気に入った風景や植物等をパチリとして 飾っておくのもいいですね。
趣味の写真 kaworu002008/03/26 19:49:13ポイント3pt
年齢を重ねると写真が趣味になるんでしょうか? 自分の周りには写真を撮って飾るのを愉しみにしている方が沢山います。 いつのまにか父も写真にハマっていて、 家中、父の撮った写真だらけです。 ディスプレ ...
写真の魅力 asukab2008/03/28 06:25:24ポイント2pt
 技術が進歩し、気軽に写真を撮れるようになったことも重なり、写真が趣味という方、確かに多いのかもしれませんね。  モビールのツリーに北欧デンマーク製のものが紹介されていましたが、そこに絵はがきを吊るす ...
写真たて haruyo_koi2008/03/31 10:07:46ポイント1pt
私もいっぱいもっています^^ 風景や、家族や、ペットをとった写真たてがいくつもあります。
木枠のガラス窓 sekkwn2008/03/25 19:23:28ポイント8pt
我が家は古い木造住宅です。2階の窓はあえてサッシにせず,古い木枠のガラス窓をそのまま生かしています。木製枠のサッシがあるのも知っていますが,風にカタカタ鳴るこの古いガラス窓は,懐かしい気分にさせてくれ ...
写真 koukame2008/03/25 22:07:18ポイント7pt
CDジャケットや風景画でみかけますが、ノスタルジックにやさしくて、いい感じだなと思います
そういえば actro2008/03/26 17:46:21ポイント6pt
祖母の家にありました。ついでに雨戸も木でできてましたね。 ちょっと懐かしい感じがします。
木枠 haruyo_koi2008/03/27 16:59:23ポイント4pt
ふるい民家にありますね。 逆に今ではおしゃれな感じにみえていいと思います^^
隙間テープを貼りましたが・・・ iijiman2008/03/27 18:16:47ポイント4pt
うちがその「木枠」です。 左右の隙間は隙間テープで何とかしましたが、上下の桟の部分の隙間はどうしようもなく、台風の翌日などは窓の近くがほこりっぽくなっていたりします。 今時こんなことで改めて感心する人 ...
雨戸・戸袋も木 w832008/03/27 23:20:02ポイント3pt
っていうのは温かみがありますね。風合いの変化を楽しめるような気がします
擦りガラス asukab2008/03/28 01:35:37ポイント2pt
 擦りガラスというのでしょうか。透明ではなくて、曇りを入れ、家の中が直接見えないようにしているガラスです。子どもの頃、雪の降る日に擦りガラスに映るぼたん雪を眺めることが大好きでした。時間のたつのも忘れ ...
すりガラス haruyo_koi2008/03/31 10:06:46ポイント1pt
半透明のこのガラスは、すごく温かみがありますよね。 雪景色をたのしむにはよさそうですね^^
出窓に盆栽 to-ching2008/03/24 17:24:49ポイント4pt
渋い!部屋の雰囲気ががらりと変わります。
盆栽はいいですね Fuel2008/03/29 23:29:22ポイント3pt
盆栽の良さは、ただの鉢植えと違って、鉢の中に雄大な自然の風景を凝縮していることにあると思います。そして何年、何十年という歳月をかけて育て上げていく歴史も貴重ですね。 盆栽にする木の多くは直射日光を嫌い ...
盆栽はなんともいえません tough2008/03/31 01:19:34ポイント2pt
あんなの年よりの趣味だろうと思っていましたが、そんなことないですね。というか老後の楽しみに盆栽をしようと思ったら、若いうちから育てはじめないとだめです。樹齢何十年なんていう整った盆栽を買おうと思ったら ...
奥が深い! vivisan2008/03/31 09:57:45ポイント1pt
なるほど、年月をかけてじっくりと育てていくものなのですね。 私のイメージだと盆栽は外!というイメージでしたが、窓辺で盆栽を育てていくとたしかに手入れはしやすいですね♪ 少し前に盆梅展を観に行きました。 ...
窓ガラスに防犯フィルム ハバネロ2008/03/24 21:51:39ポイント10pt
アイデアというものではないかもしれませんが物騒な世の中なので泥棒に入られないように窓ガラスに防犯フィルムを貼ってあります。
紫外線防止フィルム tibitora2008/03/24 21:56:51ポイント9pt
私は紫外線を防ぐフィルムを貼っています。 泥棒さんは入りにくい家は敬遠するらしいので防犯フィルムを貼るのもいいですね。
地震の時の飛散防止にも MINT2008/03/24 22:23:51ポイント8pt
製品によって仕様が違うかも知れませんが、ガラスが割れた時の破片の飛散防止にも効果的ですよね。うちでは紫外線を防止するのと同時に赤外線を反射して、夏の日光による室温の上昇を軽減したり、冬の暖房効率も良く ...
日焼けが気になる。 dankichik2008/03/25 12:40:27ポイント7pt
部屋の中にいても日焼けするという話を聞いて、紫外線防止フィルムを貼ろうかと考えています。これからの季節、必須かなあ。
知り合いの美容師さんによれば「普通のクリームで充分」とも>室内の紫外線 iijiman2008/03/25 15:06:44ポイント6pt
お肌の紫外線対策が広告などで色々言われていますが、知り合いの美容師さんに「室内ではどの程度まで紫外線対策をすればよいのか」と(奥さんが)質問したところ、「普通のクリームを塗っていれば充分」だそうです。 ...
対地震用 to-ching2008/03/25 18:44:36ポイント5pt
 大きな窓ガラスにフィルム貼りました、ただ、地震の時怪我しないようにと。
防犯フィルム pinkandblue2008/03/26 15:07:29ポイント4pt
窓が飛び散らないようにするようですが、 効果があるんですかね・・・。 なんだか、なんでもできちゃう世の中なので心配です。
防犯フィルムの効果は Fuel2008/03/28 01:10:56ポイント3pt
あくまで窓に貼ることによってガラスを強化して、窓を破って侵入するまで時間をかけさせることにありますから、フィルムだけでは最終的には侵入されてしまいます。ですから、防犯目的で貼るなら、電子警備システムや ...
心遣い asukab2008/03/28 01:30:26ポイント2pt
 このフィルム、大事ですね。飛び散らないようにする気遣いは、日本ならではと思いました。装飾に美しい家もいいですが、こういう見えないところに家や家族を大切にしたい気持ちが表れますね。
飛び散らない・・・ haruyo_koi2008/03/31 09:48:57ポイント1pt
というところでは、 逆に泥棒も入りやすいとか ちょっと心配になりますね。
窓にぺたっと張れるかわいい模様(ジェルジェム) 2008/03/24 14:11:21ポイント5pt
こういうので動物の模様のとかを窓に貼り付けたらカラフルで綺麗です。 子供と一緒に貼り付けをするのも楽しい。 ただの窓があっという間に賑やかに♪ http://k-design.kameyama.co.jp/gelgems/
あ、かぶった! どうですか? くまっぷす2008/03/24 14:13:27ポイント5pt
うちでも貼ってみようかと思うんですけど、 ・直射日光で溶けちゃったりしませんか? ・剥がすとききれいにはがれますか?(残ったりしない?)
きれいに剥がせませすが・・・ jane2008/03/24 15:57:07ポイント1pt
濃い色の物を貼ると、多少、色移りはします。。。(苦笑)
かぶってしまいすいませんm(_ _)m 2008/03/24 14:25:45ポイント3pt
私自身もいいなぁって思うだけで実はもってません(^^ゞ 持ってる方は知ってますが。 ですので詳しいことはあいにく解らないのですがこちらのサイトの下の方を見ると40度を超えるような暑さだと溶けてしまうようです。 ...
うちにもあります pinkandblue2008/03/24 14:26:42ポイント2pt
たくさん窓にはっていますよ 夏にとけたりとかはしなかったのですが。 一応規定ではそうなのかもしれませんね^^
ガラスにも haruyo_koi2008/03/31 09:45:16ポイント1pt
はれるので、鏡とかにはっていますよ。 窓は、ちょっと跡が残るので、やめました。 今は、洗面台の鏡にはっています。
窓にクリスマスみたいなイルミネーションを くまっぷす2008/03/24 14:02:17ポイント4pt
本来クリスマスシーズン用なんでしょうが、ちょっとしたイルミネーションを窓に飾っています。 [rakuten:aoyama:10003341:detail] もう少し大きめで、何かネオンサインみたいに見えるものがいいんですけど(アメリカの「なんち ...
これ好きですーー☆ hanatomi2008/03/24 17:56:31ポイント3pt
夜にキラキラしてるのってそこを通るのが楽しくなるんですよね(*^-^*)
クリスマスに dankichik2008/03/24 18:31:12ポイント2pt
クリスマスに近所のお宅がイルミネーションをしていて素敵でした。私も、一軒家が持てたら、ぜひやってみたいです。いったいいつになるかわからないけれど。。
クリスマス haruyo_koi2008/03/31 09:44:01ポイント1pt
いろんなイルミネーションでかざっている おうちがありますね。 一軒家だと、家いっこまるごと飾っていたり・・・。
意外とポプリって方いらっしゃいませんね・・・ Elliee2008/03/25 01:05:25ポイント3pt
ホコリがたまるからなのかな? もちろんアロマポットやお香もやってますが・・・
ポプリ staples542008/03/25 01:16:13ポイント2pt
直接陽のあたるところは色が褪せたりするからもあるかな?と思いました。
ポプリ? haruyo_koi2008/03/31 09:42:59ポイント1pt
あの袋にはいった、においのする乾燥した花のことですよね? これはどうかな・・・。 ひかりのしただと、変色しそうで^^;
自作カーテン りくっち2008/03/24 13:59:45ポイント5pt
四月からしばらく時間ができるので、家メンテナンスを決行する!と某所で宣言してきたばかりなんですが、 その中にカーテン作りを入れています。 簡単なカフェカーテン作りと、寝室の遮光カーテンのアレンジを目標 ...
自作いいですね helltaxi2008/03/24 14:03:52ポイント4pt
世界でひとつだけのカーテンなんてちょっとおしゃれで いいですね。 材料等は簡単に手に入るようになりましたけど ちょっと難しそうです。
カーテンの代わりにパレオを! teionsinonome2008/03/24 14:12:15ポイント3pt
カーテンの代わりに大きくてパッとした色使いの柄が入ったパレオを垂らしておくのがステキだなあと思います 風が入ってなびく感じが家にいながらリゾートっぽくないですか?
カーテン pinkandblue2008/03/25 16:56:21ポイント2pt
ただはしをぬうだけで出来ちゃうので 以外にも素人さんでもできちゃうかも??
100均一? haruyo_koi2008/03/31 09:40:48ポイント1pt
カーテンの材料がそろうんですか? どんなものが必要なのかなぁ。 フックとかですかね。
窓辺にコルクのシートをしいて junykuny2008/03/26 15:57:41ポイント4pt
窓枠にコルクのシートをしきます。近所の100均でも手軽に手に入るもの。それだけでも何だか空間が変わり、暖かみが出る感じになります。その上に、小さくてカラフルな植木鉢にワイヤープランツを植えて飾りました。り ...
コルクシートいいですね! staples542008/03/26 23:27:19ポイント3pt
見ているだけで心がほっとします。 ワイヤープランツもかわいいですよね。 お手製トピアリーをプラスして窓際かベランダに置きたいと思っています。
窓辺 eiyan2008/03/27 12:06:14ポイント2pt
窓の枠にコルクシート。 これはグッドアイデアですね。 今度採用させて頂きましょう。
コルクのシート haruyo_koi2008/03/31 09:33:13ポイント1pt
あたたかみがぐっと増しますね これは いいかも!
窓辺に持ち運びできる机を持っていく piko-piko2008/03/24 17:02:17ポイント5pt
 休日の昼などに窓辺に持ち運びできる小さな机を持っていって、本を読んだりしています。明るさと景色の良さで、心地よいです。
窓辺のランチも楽しみたいです。 H-H2008/03/28 16:14:58ポイント4pt
じゃまな時はすぐに移動できる小さな机、いいですね。ついでに小さなイスもセットで私も欲しいです。今の季節は長くいると外はちょっと寒いけど、日のあたる窓辺はすごく気持ちがいいです。 ランチなんかも気持ちが ...
窓辺に eiyan2008/03/29 14:45:48ポイント3pt
窓辺に机は当然ですが、日光の光が当たると暖かくなって眠くなってしまいます。 そして、時には本当に眠ってしまい、何をしてたのか分からなくなった事が起きます。 気持ちが良いだけに日光の当たり過ぎはいけませ ...
ひかり hanatomi2008/03/29 18:55:17ポイント2pt
窓辺って本当に楽しいですよね(*^-^*) ひかり、かぜ、けしき。 窓辺のらんちなんて最高です☆☆
窓の下に高さの合うチェスト tough2008/03/31 01:23:26ポイント1pt
窓の下にチェストを置くと、それもなかなかいい感じです。わが家では「引っ込み出窓」と呼ばれています。奥行きの浅いチェストならずっと置いたままでも邪魔になりませんし、上に花を飾ったり、窓辺で読書したいよう ...
出窓にプチサンプルでおもちゃの町 pinkandblue2008/03/24 14:36:02ポイント4pt
食玩ってありますよね? 今は、ミニカーだけとかじゃなくって、もーっと たくさんの種類があるんです http://www.re-ment.co.jp/products/kyotonikoishiteru/index.html ぷちサンプルでスーパーやファミレスキッチンなどが再現できます ...
ドールハウスみたい sayonarasankaku2008/03/24 14:51:59ポイント4pt
これは安っぽくないですね。 今は食玩もいろいろあるんですね~。 ちょっと、ドールハウスのお気軽版のように感じます。
でしょ? pinkandblue2008/03/25 17:11:14ポイント3pt
おもちゃってかんじじゃなくって、しっかり、ミニチュアなんです。 もう見ていて飽きない! めちゃくちゃかわいいんです。 こういうのが大量にあったら・・・・(笑) 毎日ながめて楽しんでます☆
面白い!! Fuel2008/03/30 00:50:22ポイント2pt
これ、食玩なんですか。へぇぇぇ。今まで全く知りませんでしたが、コンビニとかにあるんでしょうか。ちょっと集めてみたくなりました。これは、はまりそうだなぁ。大人買いしてしまいそうで恐いです(笑)。
集めたくなりますね tough2008/03/31 01:10:38ポイント1pt
これは面白いですね。私も集める気満々になりつつあります。湯豆腐には七輪まで付いているみたいですね。ほかにも「元祖 食品ディスプレイ」など面白そうなシリーズがたくさん。どんぶり専門店の値札付きサンプルを ...
色水遊びで飾る窓辺 asukab2008/03/28 13:15:12ポイント5pt
 その昔、ある猛暑の一日、息子と一緒に食紅使用の色水作りをして遊びました。用意するのは、赤、黄、青の原色だけ。これを混ぜ合わせていき、中間色の橙、緑、紫を作ります。花や葉っぱを浮かべたりして、夏のジュ ...
色水 eiyan2008/03/29 15:05:20ポイント4pt
色水って水彩絵の具かな? 窓ガラスに色水で絵を描いて見るのも一向。 素敵な絵柄は人々を感動させますね。
窓辺の陽光を活用した色水遊びですね momokuri32008/03/29 16:56:54ポイント3pt
明るい窓辺なら色水の透明感がさらに冴えますね。というか、光で水を楽しむ発想がアートだなぁと思いました。色水遊びは、私も小学生の頃、朝顔の花の絞り汁でやりました。その時は、酢を加えたり石けん水を加えたり ...
アトリエ or キャンバス Lady_Cinnamon2008/03/30 01:04:29ポイント2pt
 色水を食紅で色々作って、コルク瓶などに封じて並べる。イメージすると、アンティーク調もいいしポップスタイルのアトリエ演出も楽しそう。配色はもちろん瓶などの小道具や配置次第で、色々なスタイルができそうで ...
心をくすぐられます tough2008/03/31 00:47:23ポイント1pt
色水遊び!私も子供の頃を思い出してうずうずしてきます。色水を通して見える光はきれいですよね。本当に窓辺にぴったりの遊びです。かき氷用のシロップを炭酸水で割って窓辺に並べるなんていうのもどうでしょう。遊 ...
今年はやります!緑のカーテン! vivisan2008/03/24 14:37:15ポイント11pt
窓辺にゴーヤーを植えて、緑のカーテンにする!というのをイエはてなで発見して、私もやってみたい・・と思っていたんですが、ダンナがゴーヤーが苦手で・・せっかくつくっても食べないのならなぁ・・とあきらめて昨 ...
ゴーヤ栽培!! Lady_Cinnamon2008/03/24 14:57:21ポイント10pt
そうでしたね~♪ ゴーヤはタンパク質(お肉や豆腐など)と一緒に炒めたりすると、苦くなくなるんでしたよね(^^)。自給自足にプラスカーテンで室内もお色直し。良いアイデアですねぇ~☆
ゴーヤ、僕好きです。 honzuki2008/03/24 15:25:20ポイント9pt
ゴーヤチャンプルーとか、(というかそれしか知らないのですが)大好きです。 あの苦いのが、なんか夏バテ予防になりそうですし。 涼しいのと美味しいので一石二鳥ですね。
ぜひやってください!! TinkerBell2008/03/24 16:48:25ポイント8pt
うちは去年、緑のカーテンで本当にいい夏が過ごせました。 人間は直射日光を遮りたい。植物は育つためにいっぱいお日様がほしい。 両方の願いが一緒にかなう緑のカーテンは、ほんと、すばらしい作戦です。 緑を吹き ...
vivivsanなら hanatomi2008/03/24 17:42:40ポイント7pt
きっと素敵なものがちゃんとできますよーー☆ (*^-^*)
ゴーヤのおいしい食べ方 kyonkyon-82008/03/24 18:57:04ポイント6pt
我が家でも最初ゴーヤチャンプルーを作ったことがあるんですが お店で食べたときよりも青臭くて食べれませんでした。 その後、ゴーヤは下処理をすると苦味が薄くなるということを知りました。 できるだけ薄くきった ...
黄色に色づいたゴーヤ staples542008/03/25 01:02:33ポイント4pt
中を開くと種のまわりが赤くなっています。最初は勇気がいると思いますが これを口に含んでみてください。 自然な甘さのフルーツです。
ゴーヤ茶もいいですよ Fuel2008/03/29 23:38:46ポイント4pt
熟したゴーヤは甘いんですね。これは知りませんでした。 ゴーヤは、ゴーヤ茶にしてもなかなかいいものです。食欲増進の効果があるそうです。作り方はとても簡単で、ゴーヤをスライスして種ごと干し、最後に炒ってカ ...
ゴーヤ茶ぜひ作ってみようとおもいます^^ staples542008/03/30 17:25:20ポイント3pt
少し補足説明をしますと、赤い種部分を食べます。味はアケビに近い?ような淡い味がします。 夏場は暑くて食欲が落ちますからゴーヤ茶は本当にぴったりですね!今年の夏に作ろうとおもいます。 イエではよくゴ ...
わぁ!! MINT2008/03/30 17:57:13ポイント2pt
ゴーヤも甘くなるんだ!!きっとまだ未熟なうちは苦くして鳥などに食べられないようにしてるんでしょうね。そして種が熟したらおいしくなって、鳥さんなどに食べてもらって遠くに種を運んでもらう作戦なんだと思いま ...
ゴーヤが甘くなるなんて!! tough2008/03/31 00:43:24ポイント1pt
MINTさんが書かれている通り、きっとゴーヤの苦味は、完熟して発芽可能な状態になるまで実を守ろうとする自然の知恵なのでしょうね。人間はあの苦味をおいしいと考えてしまうので、ゴーヤにとっては計算外だったと思 ...
冬には窓辺にロッキングチェアを置いて日向ぼっこ Lady_Cinnamon2008/03/30 04:16:19ポイント3pt
 夏は日差しを避ける工夫をしますが、寒い冬は窓辺でみんな日向ぼっこ状態です。    日の一番当たる所に、ロッキングチェアを置いて、窓の外の庭樹の実のなり具合を見たり、ネコや鳥がうちの庭でくつろいでいる ...
くつろげそうですね MINT2008/03/30 18:28:39ポイント2pt
ロッキングチェアと冬の窓辺、絵になりますね。きっと高いんだろうなぁと思って検索してみたら、なんと数千円から売ってました。座らないで置いてあるだけでもすてきですから、そんな椅子が一つくらいあってもいいな ...
ロッキングチェア!! tough2008/03/31 00:34:25ポイント1pt
父がキャンプ用のロッキングチェアを持っています。それを室内で使うのもいいアイデアですね。めったに使わないので、まだきれいなままだと思います。さっそく引っ張り出してきて使ってみましょう。床の保護がポイン ...
メッセージを書いた紙を外側に向けて貼る!! MINT2008/03/24 23:38:09ポイント6pt
今回のテーマは「窓や窓辺の空間でイエを豊かにするアイデア」ですが、これは自分のイエに向けてではなく、広く世界のイエや人々に、いえいえ、それはちょっと大げさですが、道行く人たちに向けてメッセージを発信し ...
これはいいかも!! TomCat2008/03/25 04:25:34ポイント5pt
さりげなく、外に向かって窓からメッセージ。いいかもしれませんね。子供の頃、モールスだぞー、誰か気が付かないかな、ピカピカ、なんて窓から懐中電灯で遊んでいたのを思い出します。ちょっとそんなのに似てますよ ...
WAR IS OVER!プレート!! Fuel2008/03/30 00:03:09ポイント4pt
これはいいアイデアですね。窓辺からこんなメッセージを発信する運動が広がったら、とてもインパクトがあると思います。掲げる言葉も、思想的に偏ったスローガンでは気が引けますが、ジョン・レノンの言葉ならむしろ ...
七夕や短歌のように・・・ Lady_Cinnamon2008/03/30 00:47:08ポイント3pt
 短冊やそれより大きめのもので、和風に発展させるのも粋かなぁと思います(^^)。    もちろん、戦争と平和を考える日は、ジョン・レノンとオノ・ヨーコのイメージ付きメッセージ等は違和感がなくていいアイ ...
これは是非広めたい! vivisan2008/03/30 23:16:49ポイント2pt
ちょっとみにくいかもしれませんが、木製のプレートを用意して、そのプレートを立てかけて、窓から見えるようにします。そのプレートに紙を貼るのもいいかも。 また、小さなキャンバスに黒板をおいて、チョークで書 ...
窓辺に外に向けて黒板 tough2008/03/31 00:07:24ポイント1pt
いいですね。色んなメッセージが気軽に書けて、とても楽しい窓になりそうです。 ホームセンターなどに行くと、黒板塗料というのを売っています。ベニヤ板や鉄板などに吹き付けてスポーツのスコアボードを作ったりす ...
クリスタル jane2008/03/24 15:32:57ポイント4pt
窓際にクリスタルを飾っています。部屋の中に光のプリズムが入ってきて、とってもキレイです!
プリズムの光がゆらゆら H-H2008/03/28 16:01:14ポイント3pt
窓際のクリスタルって風水的にもいいのですよね。 部屋の中にプリズムの光がゆらゆら、気持ちがよさそうです。
プリズム eiyan2008/03/29 14:55:22ポイント2pt
窓辺にプリズムを置くのは素敵ですね。 光の当たり具合によっては色々な光が分散されて、色々な雰囲気を醸し出す。 そして、それによっては環境雰囲気も変わる。 これは素敵ですね。
様々な角度にあたる光 vivisan2008/03/30 23:52:05ポイント1pt
これって本当にきれいですよね。一瞬幻想的な世界の中にはいったような感じになります。これがひとつ置いてあるだけでも本当に雰囲気が変わりますね♪ クリスタルではないですが、複数の違った色の切子のグラスを置 ...
窓ガラスに雪の結晶やレース模様を飾る Fuel2008/03/24 18:19:38ポイント8pt
「雪を楽しむ」がテーマのいわしで、こんなサイトが紹介されていました。Web上で雪の結晶の切り絵が作れるサイトです。 http://www.popularfront.com/snowdays/ こんなふうに、紙を三角に折って切って開くと、雪の結晶やレース模 ...
子供と kyonkyon-82008/03/24 18:26:14ポイント7pt
冬の窓なら雪の結晶の模様は合いそうですね。 夏の窓だったら、花とかの模様をあしらったのが合いそうです。 季節によっていろいろと趣向を凝らしてみるのも面白そうです。 こういうのは子供が好きそうだから、一緒 ...
硝子に石鹸水! asukab2008/03/28 13:04:19ポイント6pt
 切り紙遊びはよくやりますが、いつもテープで貼っていました。石鹸水とは、確かに窓拭きも出来るし便利。すてきなアイデアをどうもありがとうございます。雪の結晶、花模様、星(最近、五角形をきれいに切る折り方 ...
石けん水かぁ TinkerBell2008/03/28 17:50:23ポイント5pt
すごく実用的なアイデアですね。 これならはがす時も本当に簡単そうで、 お誕生日やクリスマスなどの一時的なディスプレイなどにも応用できそうです。 ためしに自分の部屋に何か切って貼ってみようかな。 花吹雪舞 ...
ペインティングとはまた違った趣が・・・ Lady_Cinnamon2008/03/30 03:49:45ポイント4pt
 切り絵をモチーフに石鹸水で貼る。子供も喜び自分も楽しめ、しかも窓掃除も兼ねているなんて、素晴らしいアイデアですね!    切り絵・貼り絵は、水彩系のクレヨンなどの画材で描いたペインティングとは違い、 ...
石鹸水 tibitora2008/03/30 15:03:41ポイント3pt
石鹸水で貼れるんですね、知りませんでした。 テープと違ってはがすときも跡が残らないでいいですね^^ テープで貼っていて止めさせられていた甥っ子に教えようと思います(^^)
窓が切り紙細工の展示場になりますね MINT2008/03/30 18:11:12ポイント2pt
子供がよろこびそう!!そしてはがす時にはママといっしょに窓そうじ。楽しくお手伝いの習慣もついて、いいことだらけですね。 私は切り文字を貼ってみたいなぁ。そうしたら、窓の外に向けてのメッセージにもなりま ...
合理的ですね♪ vivisan2008/03/30 23:42:25ポイント1pt
石鹸水で貼って、はがすときにはお掃除をする。なんて一石二鳥のものなんでしょう。 しかも手作り感覚で貼る絵を作るというのは、本当にお子ちゃまといっしょに楽しむことができますね♪ 薄めの和紙かなんかで、大 ...
レンガで階段作り choco-latte2008/03/24 15:25:30ポイント7pt
窓の縁にレンガで階段を作って、その段にサボテン、ケアベアのぬいぐるみ、アロマオイルを並べて飾ってあります。 一番下の段には季節や気分によって置くものを代えるようにしていて、冬にはここに小さなツリーも並 ...
雰囲気たっぷり asukab2008/03/28 07:23:32ポイント7pt
 レンガは独特の雰囲気を生み出すので、かわいい空間が作れそうです。しかも段々にできるのがいい。トンネルも作れるので、更に新しいストーリーが生まれたりしますね。絵本にお似合いです。三匹のこぶた物語もでき ...
わーぃ choco-latte2008/03/28 10:30:03ポイント6pt
asukabさんに褒めてもらって嬉しいなぁ♪ トンネルの発想はなかったです。ジュエリーとか入れても可愛いだろうな。色々と変化させてみたくなりました。
楽しいアイデア!! TinkerBell2008/03/28 18:19:00ポイント5pt
レンガの落ち着いた風合いと窓辺の明るさがマッチして、 すてきなディスプレイですね。 見えない妖精さんが、たらったらー♪と階段を上り下りして遊んでいそうです。 ジュエリーは銀の細いくさりとかをさりげなく階 ...
レンガ階段暖炉 eiyan2008/03/29 14:40:06ポイント4pt
今思ったのですが、レンガの耐熱性を利用してレンガ暖炉型の階段を造るとよいですね。 一挙両得というか、暖房を兼ねてお釜を兼ねて装飾になる。 みんな兼ねてるから見に来られる人は羨ましがられそう! きっと良い ...
レンガのぬくもり(^^) Lady_Cinnamon2008/03/30 03:35:45ポイント3pt
 レンガは一つ一つ色合いが違うので、温もりのある素材ですね。choco-latteさんの階段からasukabさんのトンネル、チェーンや暖炉型とまさにブロック・積み木のようにアイデアが膨らんでますね♪    私としてはレンガの ...
レンガ、いいですね MINT2008/03/30 18:41:42ポイント2pt
今、部屋に一個だけレンガがあります。ちっちゃな猫のフィギュアを三匹乗せて飾っています。これを窓辺に持っていったらどうかなと思って置いてみました。あはは、ちまっとしていてかわいいです。今日はあいにくの雨 ...
ブロック感覚 vivisan2008/03/30 23:24:30ポイント1pt
この四角形の立体のかたちがミソですよね。1個だけでもよいし、また複数個であれば、積み方によって様々なかたちになる。 そこにディスプレイしたいものを置くことによってまた味がでてきますよね♪ 鉤型になるよ ...
窓辺にナンチャッテジュエリーを飾ります TinkerBell2008/03/24 17:12:59ポイント8pt
開けたカーテンを窓の脇で止めておく紐というか帯というか、ありますよね。 あれを、まるでネックレスみたいな物に変えてしまうんです。 カーテンをドレス見立てて、ジュエリーで装わせるっていう感じです。 キラキ ...
部屋がゴージャスに変身ですね!! Fuel2008/03/24 17:39:43ポイント7pt
カーテンをドレスに見立ててジュエリーを飾るという発想が斬新ですね!!たしかにレースのカーテンなど、窓の両脇でまとめられた様子はまるでドレスのようです。さすがに私の部屋には似合いそうにありませんが、来客 ...
それいいかも! hanatomi2008/03/24 18:36:39ポイント6pt
レースや、洋風の雰囲気に、ジュエリーってとっても合いますよね。 まるで部屋のアクセサリー、天使が降りてきそうですね(*^-^*)
綺麗ですね kyonkyon-82008/03/24 18:45:33ポイント5pt
TinkerBellさんはひょっとしてお金持ち? こんなカーテン止めがある家ってすごそうです。 私の家にはとてもあいそうにありません。 残念ながら。
うわー、おしゃれ!! MINT2008/03/24 23:14:43ポイント4pt
本当にカーテンがお姫様みたいになりますね!カーテンをドレスに見立てておしゃれさせてあげるアイデアは本当にすてきです!私もこんなのが似合う部屋にしてみたいなぁ。私の部屋の場合は、どっちかというとカーテン ...
ありますね~ pinkandblue2008/03/25 17:10:12ポイント3pt
昔やってたことあります。 レースのカーテンやかわいいカーテンをアクセサリーで止めたりしていました。ワンポイントでかわいくなるんですよね^^
深窓のお嬢様の部屋みたいですね tough2008/03/30 21:49:53ポイント2pt
御用がございましたらチリンとベルなど鳴らしてください。自分が執事になってすぐ駆け付けるであります!!w カーテンをドレスに見立てるのは本当にいいアイデアですね。自分が女の子だったら、ふりふりのカーテン ...
きれい! vivisan2008/03/30 23:09:17ポイント1pt
ジュエリーといっても、いろんな天然石でできたブレスレットみたいなものでとめてもいい感じかもしれませんね♪ ジュエリーという感覚から飛躍して、それをパワーストーンにすれば、方角にあったパワーストーンをつ ...
窓辺に素通しの額を飾る TomCat2008/03/24 18:46:20ポイント10pt
かなりベタなアイデアかも知れませんが、窓辺に額を飾るんです。油絵の額のような物を飾ってもいいですし、メタリックなデザインのポスター用のフレームなども素敵です。   飾り方は色々考えられると思いますが、 ...
素敵な絵画 kyonkyon-82008/03/24 18:52:27ポイント10pt
フレームを通して見た先が庭の花壇なら、季節ごとに違う花を見せてくれたりするかしら。 例えばそこから海が見えるとか、富士山が見えるとかだと素敵な絵画になりそうです。
船が見えます intetu2008/03/24 19:23:26ポイント9pt
自分の部屋は海く大型船用の船着場があります。窓からは海上自衛隊の船や客船がときどき見えるんですよ。窓を絵画のフレームのようにすれば、いろいろな船の絵画を飾るのと同じになるかな。
いいですね actro2008/03/24 20:14:14ポイント8pt
自然を利用した絵画ですか。 うちは周りが住宅ばかり。 雄大な自然が欲しいです。
新バージョンを開発しました(笑) TomCat2008/03/26 05:23:35ポイント7pt
なにげなくYoutubeを眺めていたら、「おねがい☆ツインズ」というアニメのエンディングの動画を見つけました。5年くらい前にWOWOWでやってたアニメです。 http://jp.youtube.com/watch?v=t8qKq-1N2G0&feature=related   このダンボールみ ...
hanatomi2008/03/26 16:09:37ポイント6pt
へーー☆鏡を入れるなんて素敵なアイデア!外の緑が映るんですね。 おもしろそうですねー!
すごい! vivisan2008/03/27 00:05:28ポイント5pt
鏡ですか!これは楽しそうですね。見る角度によって、いろんな風景を見ることができるフォトフレームになるわけですね。これは楽しいと思います。 角度だけでなく、眺める時間によってもまた風景は変わりますもんね ...
eiyan2008/03/27 12:04:22ポイント4pt
窓はのぞき窓。 外とうちとの連絡境。 鏡なんぞ置くというのは怖い話なんぞ!
たしかに Fuel2008/03/28 00:30:18ポイント3pt
鏡は見る角度によっては外から家の中が見えてしまう潜望鏡がわりになってしまうかもしれませんね。でも出窓に上に向けて置く物のようですから、それならおそらく外からは天井しか見えないと思います。 それでも心配 ...
鏡の利用 asukab2008/03/28 02:22:21ポイント2pt
 部屋で鏡を利用すると、ぐっと雰囲気が変わるのでいつかしてみたいと思っています。  空の見える鏡とは、すてきですね。鳥が飛んでいたり、雲が流れていったり。空想を掻きたれられます。  家には出窓がないの ...
新バージョン、いいですね tough2008/03/30 22:51:03ポイント1pt
仰々しく飾るのではなく、無造作にポンと置かれるような飾り方なのだろうと思います。そういうさりげなさの中に新鮮な視覚の面白味が隠れているところが、実にセンスがいいというか、そこがこのバージョンの素晴らし ...
窓辺に来る鳥 to-ching2008/03/24 19:53:38ポイント10pt
 餌をやり続けると毎年きますね、見たこともない野鳥たち。なき声、色、形で楽しませられます、でも「鳥インフルエンザ」が心配で、ご近所迷惑にも成りかねず。残念。
窓辺にバードサンクチュアリ YuzuPON2008/03/24 20:47:34ポイント10pt
うちも、ベランダの角に台の付いた棒をくくりつけて、そこに餌を置いて小鳥を呼んでいます。鳥インフルエンザについては多分に誤解が大きいのではないでしょうか。鳥インフルエンザのウイルスの宿主は主にアヒルやカ ...
すずめが来ます^^ tibitora2008/03/24 20:52:52ポイント9pt
うちのベランダにはすずめが来ます^^ パンくずとかを撒いておくと何匹かでやってきてさわぎながら食べてくれます。 鳥インフルエンザのウイルスの宿主はアヒルやカモなどの水禽類が主なのですね、しりませんでし ...
うちにも来ます MINT2008/03/24 22:54:00ポイント8pt
やっぱりかわいいですよね。庭やベランダに鳥さんたちが来てくれると、とてもうれしくなります。鳥インフルエンザは恐いですが、でもスズメやハトが家にやってきても、それで人間が病気になるなんていう話ではないん ...
庭のウッドデッキに、 ttz2008/03/25 01:30:36ポイント7pt
よく鳥がやってきます。いつも同じ鳥なのかな。水を入れて置いておいたり、小さく刻んだパンなんかを置いておくとやってきますね。
うちのベランダにはカラスも来ます TomCat2008/03/25 04:12:45ポイント6pt
バケツに水を入れておいてやると、中に入って水浴びをするんですよ。それも尻尾の方から縦になって浸かって、そしてバケツの中でグルングルン回るんです。洗濯機みたいです。可愛いですよ(^-^)   鳥インフルエ ...
カラス kafuka012008/03/25 18:03:04ポイント5pt
以前トイレの窓を開けっぱなしにしていたら、 トイレを空けた瞬間カラスと目があって大騒ぎしたことあります。 3階だったから、鳥なんて来ないかと思って窓を全開にしてたんですよね。
鳥の死体・カラス to-ching2008/03/25 18:30:49ポイント4pt
 カラスが嫌いで・・・。毎年うちの大きなガラス窓にぶつかって死んでいる鳥がいます。これは、自分の敷地内に埋めてやります。
見慣れた actro2008/03/26 17:55:47ポイント3pt
来るのはスズメ、カラス、ハト、の様な見慣れた鳥ばかり。 他の鳥はほとんど見た事ないですね。できれば色んな種類の鳥を見てみたいです。
野鳥 eiyan2008/03/27 12:12:10ポイント2pt
野鳥のさえずりが騒がしい。 すずめやカラス、もずやむくどり。 沢山の野鳥が窓辺や道路で接触を試みる。 自然の架け橋野鳥は時々歌声を聞かせてくれる。 もう!春ですよ~! いつまでも寝てないで~!? ハ~イ! ...
都会でも野鳥の種類は意外に多い tough2008/03/30 22:32:06ポイント1pt
鳥の名前はよく知りませんが、気を付けてみていると、都市の中にもけっこう色々な種類の鳥がいるようです。驚いたのは、インコがいたことでした。セキセイより大きなクチバシの赤いインコでした。飼っていたのが逃げ ...
窓に大きなぬいぐるみ hnyee2008/03/24 14:06:33ポイント5pt
たまに外を歩いていて窓に大きなぬいぐるみを置いてある家を 見掛けますがあれは結構面白いですよね。
窓に猫 くまっぷす2008/03/24 14:11:56ポイント4pt
ぬいぐるみ もかわいいですけど、通りがかりにリアル猫が窓にくっついて外を「にゃ?」みたいな顔してときどき眺めているおうちがあります。 以前住んでいた所の近くにもブラインドをぐちゃぐちゃにして窓に顔出し ...
大きなぬいぐるみ pinkandblue2008/03/25 16:57:26ポイント3pt
10000円くらいのテディベアをもっていましたが ひにやけてボロボロ・・・・。
くまさんぬいぐるみ tibitora2008/03/25 17:53:12ポイント2pt
お値段を聞くだけでも大きそうなテディベアですね。 紫外線はぬいぐるみや本とか、いろんなものを色あせたりさせてしまうので気をつけないといけませんね。
縫いぐるみのために日よけを付けるとか tough2008/03/30 22:05:07ポイント1pt
縫いぐるみのためだけに日よけを設置するという贅沢な窓の楽しみ方はいかがでしょうか。一階の窓なら、木や竹でちょっとした棚を組んで、そこに蔓性の植物を這わせて日よけにしたらいいと思います。ちょうど藤棚のよ ...
窓辺にこいのぼり tibitora2008/03/24 15:34:55ポイント4pt
うちの近所には子供の日の近くになると窓辺にこいのぼりをつけるお家がたくさんあります。 小さいこいのぼりや結構大きいこいのぼりとか、色も珍しいのがあったり、キャラクターが描いてあるのもあったりで、ウォー ...
季節の行事 hanatomi2008/03/24 17:48:02ポイント3pt
季節の行事を大切にしてる家って豊かだなあって思います (*^-^*)
こいのぼり kafuka012008/03/25 17:59:29ポイント2pt
私が子供の頃は家にポールを建ててこいのぼりを飾ってました。 マンションなどでもベランダに小さなこいのぼりを飾ってる家が多かったです。 最近はあまりこいのぼりを飾る家庭が減ったのか見かけなくなったのが残 ...
こいのぼり activist2008/03/30 08:57:06ポイント1pt
こいのぼりは一軒家の庭に大きなポールを立てて屋根より高く泳いでいる眺めが良いですね。 もう郊外でしか見られない風景なのでしょう。
ウィンドウチャイム kafuka012008/03/25 18:10:35ポイント5pt
海外旅行をした友人からウィンドウチャイムをお土産にもらいました。 鉄製のパイプが何本もぶら下がっているもので、金属的な音がします。 せっかくなので夏にときどき押し入れの奥の方から出してきて 窓に下げてみ ...
風鈴と違う賑やかな音 asukab2008/03/28 12:22:40ポイント4pt
 うちにもあります。凛とした風鈴とは異なり、確かに賑やかな音ですね。面白い物では、フォークやスプーン、ナイフなどのシルバーウェアやねじ、釘、レンチなど金属でできた物を針金ハンガーに吊るしてウィンドチャ ...
ウインドチャイム eiyan2008/03/29 15:11:02ポイント3pt
そんなアイデアがありますね。 風鈴とは違った雰囲気。 何か違和感を醸し出す。 別世界ですね。
カンカン石(サヌカイト)のウィンドチャイム iijiman2008/03/29 18:11:23ポイント2pt
どこかの旅行中に見かけた不思議な風鈴、叩くとカーンという音を出す石をつり下げた風鈴・・・どこだったかなあ・・・ということで、検索してみたところ、どうやら「サヌカイト」という石を使った風鈴で、四国で見た ...
アジアンテイスト、はたまたヨーロピアンテイスト Lady_Cinnamon2008/03/30 03:42:56ポイント1pt
ウィンドチャイムで調べてみたら、アジアンテイストなものばかりではないのですね(私はバリ島などのお土産や、アジアンショップのウィンドチャイムしか知りませんでした)。   風鈴が日本にあるように、風を使っ ...
障子が・・・ sayonarasankaku2008/03/24 14:49:18ポイント18pt
障子がボロボロだったりすると、男の子がいるのかななんて 微笑ましくもあるんですけど、やはり見た目は良くないですね。 布を張ってしまうと破れなくていいでしょうね。 あんまり濃い色だと部屋が暗くなってしまう ...
障子を通した明かりもいいですよね helltaxi2008/03/24 14:54:25ポイント17pt
部屋が和室じゃないと合わないですけど 障子を通した明かりって好きです。 子供がいるとすぐやぶれたり、色が黄ばむので 定期的に貼り替えなくて手間はかかりますが 憧れです。
年末に dankichik2008/03/24 15:00:42ポイント16pt
去年の年末に、数年放置していた障子を張り替えました。黄ばんで、穴もあきまくりだったのを、真っ白に張り替え。清々しい気持ちになりました。 めんどくさいけど、毎年ちゃんと張り替えようと言う気になっていま ...
障子はいいですよー TomCat2008/03/24 19:03:42ポイント15pt
わが家にも一室、窓枠を改造して障子のある部屋を作りました。障子には保温性がありますし、調湿効果も期待できますし、障子越しに差し込む日差しは柔らかですから、四季を通じて部屋に快適さと素敵な風情をもたらし ...
模様障子 intetu2008/03/24 19:19:43ポイント14pt
障子紙には模様の入ったものがあります。桜や波など、部屋にあわせて選べばとてもおしゃれですよ。
障子 to-ching2008/03/24 19:39:34ポイント12pt
 弟が破りまくり!母が何回も張りなおし・・・こんな光景ってもう見ないですね。刷毛にのりをつけて。
同じです actro2008/03/24 20:10:17ポイント12pt
うちは甥っ子が破りまくりです。張り替えたと思ったらもう破れてる と言う感じでしょうか。 しかし、張り替えた直後はきもちいいもんですね。
障子張り akauo2008/03/24 21:04:34ポイント11pt
も、楽しいもんですよ。年末のシゴトの一つです。
そうですね。 Spaceshuttle2008/03/24 23:07:58ポイント10pt
でも季節的には寒い時期なので、水仕事が入るこの作業は辛い点もあります。
子供の頃住んでいた家に障子がありました。 ttz2008/03/25 01:21:56ポイント9pt
当時は、しょっちゅう破ってました。今の家にはありません。もう破らないはずなのに・・・
うちも昔の家にありました seek41582008/03/25 15:40:42ポイント8pt
思い出すと障子の明かり良いですね。 やっぱり子供の頃はすぐ破ってしまいました。 お母さん、ごめん(笑)
水もノリも不要の障子紙があります iijiman2008/03/25 16:43:32ポイント7pt
水もノリも不要、アイロンで貼る障子紙があります。 うちで使っているのは、このタイプです。 ホームセンターにもありますが、楽天にもあります。 [rakuten:tuzukiya:10008162:detail] 検索してたらついでに、「猫が引っ掻いて ...
太陽の季節 to-ching2008/03/25 18:39:40ポイント6pt
 男性の×××で破ったのは、障子、襖どっちでしたっけ? 後者だったら凄い。
しょうじ pinkandblue2008/03/26 15:06:29ポイント5pt
薄い明かりがほのかに入ってくるのが好きなので 私はしょうじが好きです。
子供のとき haruyo_koi2008/03/27 17:01:26ポイント4pt
いつも、やぶっては、おこられていました。 穴をふさぐのに、花のかたちにきったりするんですよね。
おすすめの障子風ブラインド asukab2008/03/28 07:18:50ポイント3pt
 障子を介した明かるさは、柔らかくでいいですね。目覚めたときにこの円やかさに包まれていると、それだけで幸せを感じます。  うちの窓は幸運にも以前のご一家が、障子風の窓ブラインドを(キッチンとバスルーム ...
これはすてき!! TinkerBell2008/03/28 18:43:08ポイント2pt
障子風の柔らかな光が差し込むブラインドなんですね。 デザインがお洒落だし、ハニカム構造で断熱性能も高そうです。 いいなぁ。こんなの付けてみたいー。 おいくらくらいで購入できるのでしょう。 カタログをDLし ...
障子と言えば縁側 osashimi2008/03/30 02:12:54ポイント1pt
昔、縁側のある家に住んでいました。 両親が引越し先の家を探していた時に、 その古い家に連れて行かれ一目惚れ、 絶対ここがいい!と主張して引越しを決めて貰いました。 うちの母は引越し癖があって何度も引越 ...
窓辺に雨つゆを飾っています YuzuPON2008/03/24 20:17:44ポイント4pt
雨つゆといっても、もちろん本物ではありません。雨つゆ型のガラス玉です。古いシャンデリア型照明の飾りについていたものでした。捨てるのがもったいなかったので、細いテグスを付けて窓の所に下げてみたら、なかな ...
わぁ、かわいい♪ MINT2008/03/24 23:04:16ポイント3pt
雨つゆ型のガラス玉なんてかわいいですね。アクリルで星やお月様の形を作って窓辺に下げてみるっていうのもすてきです。出窓に飾ったら、本当に人形劇の舞台みたいになりそうです。手芸店に行くと、吊り下げて飾れる ...
がらす pinkandblue2008/03/25 17:05:28ポイント2pt
透明のガラスは日にあたるとすっごくきれいですよね かわいい形のものや、きれいな色のものでそろえるとたのしいかも^^
雨つゆ Fuel2008/03/30 00:40:02ポイント1pt
晴れ渡った日の光や爽やかな風を入れたい窓に、あえて雨粒を飾ってしまうところがお洒落ですね。そういえば私も雨つゆみたいなガラスを持っていたなと思い、今必死に探しましたら、ありました。透明な淡い水色の、細 ...
好きな音楽を聞く装置をおく nakki13422008/03/30 00:38:36ポイント1pt
窓辺の空間にCDラジカセと 好きなCDを2,3枚置いて 気分によって聞くものを変えてみる 好きな音楽を聞きながらのんびりするのも 時には、いい選択と思います
カフェの窓辺 staples542008/03/25 01:33:58ポイント2pt
プランターにオリヅルランと満開の赤いゼラニウム。 とっても素敵で数年前のことなのに 今でも目を閉じると瞼に蘇ってきます。 どちらも生命力が強くて育てやすく 挿し木やランナーで増やしやすい植物です。 ゼラ ...
すてきな組み合わせですね Fuel2008/03/29 23:55:25ポイント1pt
オリヅルランと真っ赤なゼラニウムの花は、すてきな取り合わせですね。今でも瞼に蘇ってくるなんて、本当に印象深い風景だったのだろうと思います。 ゼラニウムは花の時期が長いですから、オリヅルランの花の時期に ...
縁側 sayonarasankaku2008/03/29 18:38:10ポイント2pt
子供の頃の家は縁側があって、窓も今みたいなサッシじゃなかった気がします。 果物なんかもその窓辺で食べた思い出があります。 スイカなんかは種も庭に飛ばしたり・・・ これといって、何も飾ってはいなかった ...
縁側 hanatomi2008/03/29 18:57:11ポイント1pt
いいですよね縁側。 腰掛けてすわったり。 風と光を感じながら小さいころ良くままごとしてたのを覚えています 楽しかったなぁ☆
まめに出窓部分をかたづける akauo2008/03/24 20:55:44ポイント2pt
油断していると、出窓部分って、すぐ物置になっちゃうんですよね・・・反省。まずはお片付けから。
同感。 nakki13422008/03/29 17:30:25ポイント1pt
面倒くさがりなので油断すると すぐに部屋の中が散らかった状態になっちゃうので 何かを出窓に置く前に家の中を整理するのが 先だなと思っています(苦笑)
よしず type92008/03/26 03:31:17ポイント9pt
しかも日本製。 わかる人にはわかる窓辺の豊かなにする知恵です。
「すだれ」と「よしず」の違い Lady_Cinnamon2008/03/26 04:14:48ポイント8pt
 「すだれ」も「よしず」もどちらも葦が素材ですが、簾(すだれ)の方は内掛け、つまり和式カーテンなんですよね。一方、「よしず」の方は外掛けの方ですね。    簾はロールカーテン風に取りつけて、「よしず」 ...
日本人 actro2008/03/26 18:12:08ポイント7pt
にしか分からない、世界ですね。 日よけということだけでなく、持っている雰囲気もよいものです。
暖簾 eiyan2008/03/27 12:08:04ポイント6pt
よしずとすだれ。 あえて暖簾という。 今年も早くもそんな時期が来たのですね。 今年はどんなアイデアで行こうかな?
わからない・・・ haruyo_koi2008/03/27 16:35:34ポイント5pt
ひろず?だったか、なんかたべものありましたよね? それを思い出しました。 すだれはわかります。
よしずとすだれ Fuel2008/03/28 00:41:36ポイント4pt
私も詳しいことは知りませんが、おそらく葦で編まれた日よけのような物全体を「よしず(葦簀)」といい、その中で特に「簀(す)」を「垂れ」る形で設置する物を「すだれ」と言うのだろうと思います。 夏の海岸の海 ...
ああ、いいですねー asukab2008/03/28 01:44:05ポイント3pt
 本当に日本人の知恵そのもの。簾とよしず、共に使って夏の窓辺を涼しくさせたいです。よしずの影には、朝顔とかほおずきもあるといいですね。日本の夏! 最高です。
○すだれ! nanairokamen2008/03/28 11:46:08ポイント2pt
○100キンで買ったすだれ(1メートル四方) ベランダに置いた盆栽とのマッチングがいいです。
よしずで打ち水 momokuri32008/03/29 17:23:41ポイント1pt
以前のいわしで、ベランダによしずを立てかけてそこにも水を掛けて涼を取るという話がありましたね。うちでもやってみたのですが、とてもいい感じでした。よしずはただ日よけとして使うだけでなく、広い表面積を利用 ...
サテンリボンのカーテン asukab2008/03/28 02:14:44ポイント4pt
 カーテン……と言い切れるわけではないのですが、娘の通っていたアート教室で見かけました。渋い色合い(ここの例では、オリーブグリーン、ワインレッド、飴色、マホガニーなど、濃い目の中間色)の幅太サテンリボ ...
風にそよいだらきっとかわいいですね TinkerBell2008/03/28 18:49:49ポイント3pt
リボンを隙間なく並べてカーテンに!! とってもすてきなアイデアです。 断熱性は無さそうですが、逆に通気性は抜群!! リボンが揺れて視覚で風を感じられる、真夏のすてきなカーテンになりそうですね。 私も作っ ...
カーテン eiyan2008/03/29 14:36:42ポイント2pt
グラデーションカーテンなんて素敵ですね。 自作ものなんてどうして作るのかな? こんな素敵なカーテンならきっと心も洗われるでしょうね。
開け放した夏の窓に momokuri32008/03/29 17:11:30ポイント1pt
リボンのカーテンがそよぐなんて、すてきでしょうね。いつの頃からか、夏は窓を閉め切ってエアコンをかけて過ごすのが当たり前になってしまいましたが、これからはヒートアイランドや地球温暖化防止のためにも、窓を ...
季節的には今じゃないけど junykuny2008/03/28 14:03:08ポイント2pt
クリスマスの頃なんですけど、子どものとき、ある晩、帰ってきたら、窓に、黄色っぽいライトで、クリスマスツリーが描かれていたんです。とってもシンプルな一筆書き(ライトはコード状ですからね)でしたが、お母さ ...
黄色い光 eiyan2008/03/29 15:01:54ポイント1pt
窓には光で色んな創作が出来ますね。 光の作品は光をなくせば消える。 その時の一瞬しか出来ない作品の儚さは悲しいですね。
窓際に猫の置物 fumie152008/03/24 15:49:40ポイント3pt
たまたま通りがかった家の窓には猫の置物があったのですけれど、猫が外側を見ていました。 通りがかった人を楽しませるための窓もいいなと思いました
窓辺が犬の特等席 H-H2008/03/28 16:05:32ポイント2pt
近所のイエの二階の出窓には本物の犬がちょこんと座りいつもコチラを見ています。 イエに少しでも近づくとワンワン吠えてきます。声は聞こえないですけど(笑)。 いつも楽しませてもらっています。
監視 eiyan2008/03/29 14:53:02ポイント1pt
よくありますね。 家の玄関にあったり、窓辺にあったりと大きさや置き方は千さ万別ですが、これらの置物は守り神なのかな? 外を向いたり家の中をみたりと色々ですね。
窓の側のスペースに植物を置く helltaxi2008/03/24 13:57:45ポイント5pt
植物に日を当てるって意味もありますが 部屋の中に緑があると気持ちが少し リラックスするように感じます。
緑を通した光って hnyee2008/03/24 14:08:17ポイント4pt
ちょっと優しい感じがして好きです。 たしかに家の中にひとつでも緑があると 落ち着きますよね。
安らぐ actro2008/03/24 14:13:58ポイント3pt
自分の部屋も置いてますが一つでもおいておくと違いますね。 空気も違う感じ。。。
みどり pinkandblue2008/03/25 16:55:18ポイント2pt
みどりのはっぱを通して新鮮な空気がはいってくるようですね
○部屋に緑! nanairokamen2008/03/28 13:05:07ポイント1pt
○部屋に松のミニ盆栽を置いていますが違いますね~?!
台所にカフェカーテンを staples542008/03/25 00:57:22ポイント6pt
これからカーテンをつけるところです。 フラワープリントにしようか。そしてどんなレースのついた布にしようか。イメージする時間もわくわくしている今日この頃です^^
カフェカーテン、いいですね!! TomCat2008/03/25 04:44:42ポイント5pt
カフェカーテンって、可愛い感じで素敵ですよね。一口にカフェカーテンと言っても、服を選ぶのと同じくらい多彩な選択肢がありますから、どんなのにしようかとワクワクする気持ち、分かります!!   可愛いカーテン越 ...
うーん・・・ to-ching2008/03/25 18:54:29ポイント5pt
 イメージは悪くないけど、凄い油汚れになります、火事にも注意です。
TomCatさま to-chingさま staples542008/03/25 21:55:56ポイント4pt
今はほんとうに種類が多くて嬉しい悲鳴です!家事が楽しくなるようなやわらかな光が差し込む、優しい空間にしたいと思っています^^<TomCatさん 台所の窓は油や水が掛かってひどく汚れたりする心配はしなくても良 ...
そうなんですよね TomCat2008/03/26 04:39:42ポイント3pt
>>to-chingさん カフェカーテンというのは、普通のカーテンをロングドレスにたとえるならば、ちょうどミニスカートにでもたとえられるような、丈の短いカーテンなんです。窓全体を覆うカーテンではありません。また、カ ...
カフェカーテンはいいですね Fuel2008/03/28 01:30:08ポイント2pt
さすがにむさ苦しい男の部屋には似合いませんが、家の中にカフェカーテンで装った空間があると、ぐっとお洒落な感じになっていいですね。最近私はうまいコーヒーの淹れ方に凝っています。いつかコーヒーを楽しむ専用 ...
インド綿 asukab2008/03/28 12:31:15ポイント1pt
 現在うちはインド綿の赤っぽいカーテンを使っていますが、アジアの布っていいなあと実感しています。その前は、白のブロード地にグリーンの縁を刺繍したカーテンでした。確かに取り替えるだけでイメージが変わるの ...
まちかど博物館 vivisan2008/03/27 00:00:06ポイント5pt
古い町並みを歩いていると、お店や古い家のちょっとしたガラス張りのスペースに少しだけ古いものが展示してあったりしますよね。 明治時代のおもちゃだったり、小さな湯のみとかの展示だったり、おうちの人が書いた ...
こういうの、いいですよね、 hanatomi2008/03/27 01:20:38ポイント4pt
ちょこっとしたたのしみが、町全体のたのしみになりますよね。和のものって街並みにあったり、するとほっとするし、古いものって安心するんですよね。
明治時代のおもちゃやお手玉^^ tibitora2008/03/27 09:10:30ポイント3pt
小さなスペースに和物の飾り物、和みますよね^^ 明治時代のおもちゃ・・・そんな素敵なものが飾ってあったら立ち止まって見てしまいそうです。 お手玉も懐かしいですね、子供の頃挑戦しましたがなかなかうまく出 ...
見過ごす eiyan2008/03/27 12:01:57ポイント2pt
昔の土蔵が建っている家には昔の骨董品が埋蔵されてる。 そんな事は露知らず。 いつも歩いて過ごしても気付かないもんですね。
小さな世界 asukab2008/03/28 11:43:03ポイント1pt
 小さな世界が広がるディスプレイ、すてきですね。昔に作られた物は、そこからさらに時間が広がるので、やはり味わい深いなあと思います。
出窓で観葉植物を育てる miumiur2008/03/24 13:56:13ポイント16pt
やはり人間は緑を観ると癒されるのではないでしょうか。以前私の友人に、まったくノーメンテで窓際のサボテンに花を咲かせたずぼらな人がいました。
ポトス dankichik2008/03/24 15:03:34ポイント15pt
実家では窓辺でポトスを育ててました。あまり世話いらずで、どんどん伸びていくので、久しぶりに帰省すると大変なことになっていたり。。 水差しにして、人にあげたりもできるのはいいですね。
わーーい☆ hanatomi2008/03/24 17:44:49ポイント14pt
光いっぱいでポトスも喜んでるはずです☆ (*^-^*) 窓辺に植物って素敵です
ポトス w832008/03/24 21:23:35ポイント13pt
姉もやってました。
ポトスに直射日光は注意が必要です type92008/03/25 14:15:50ポイント1pt
夏場にポストを窓辺において直射日光をあてすぎると、 葉焼けして茶色になってしまうので注意しましょう。 これで枯らしたことがあります。
私も・・・ Spaceshuttle2008/03/24 23:05:53ポイント11pt
サボテンを置いていました。子供が生まれたため撤去しましたが・・・また何か置こうかな。
出窓で胡蝶蘭育てていました staples542008/03/25 01:12:02ポイント10pt
花のついていない葉だけの胡蝶蘭の鉢を頂きました。 夏はすだれをして光を調節しながら育てて蕾がついてだんだん膨らんでいって花が咲いたときには本当に嬉しかったです。 会社の窓際でポトス・ライム育てていま ...
恥ずかしながら、 ttz2008/03/25 01:19:58ポイント9pt
ポトスを知りません。。
まりもがよろこぶ poinYO2008/03/25 08:49:40ポイント8pt
晴れた日はよく浮き沈みしていました。かわいかったな
まりもって浮き沈みするんですか!知らなかった iijiman2008/03/25 15:02:54ポイント7pt
マリモってずっと水底に沈んでいるものだと思っていました。 浮き沈みするんですか。知りませんでした。 窓辺で浮き沈みするマリモ、可愛らしいですね。 動画で撮影してYouTubeに公開したら、結構アクセスがあるかも ...
まりもは浮き沈みしますよ(^^* tibitora2008/03/25 17:57:53ポイント6pt
うちにもまりもがいて、たまに浮き沈みをしています^^ 光合成をして、気泡が付いて、浮き上がる感じです(^^) 動画撮影、気長にまりもを撮り続けてないと難しいかもしれません。
まりも koukame2008/03/25 22:09:29ポイント5pt
窓辺でみてみたいな、かわいいですね
まりも、可愛いですよね TomCat2008/03/26 04:55:00ポイント4pt
まりもも光合成しますから、日に当たると酸素を出して浮いてくるんですよね。でも、まりもは本来紫外線の届きにくい湖の中で育つ植物ですから、直射日光はちょっと苦手なんです。   また窓辺に置きっぱなしにする ...
なにも actro2008/03/26 15:51:40ポイント3pt
まりも、前にいましたがそういうことにはまったく気に掛けていませんでした。 まりもにとっては結構過酷な住環境だったかも。。。
うごくんですか? haruyo_koi2008/03/27 17:00:26ポイント2pt
うちのはずっと沈んでます・・・。 あれ、人工かなぁ・・・。
動かなくても Fuel2008/03/28 00:20:48ポイント1pt
光合成が盛んになると気泡が付いて浮いてきますが、普通の状態ではそれほど盛んに酸素を出したりしませんから、浮いてくるのはかなり特殊な状態だと考えていいと思います。 一般におみやげ用に売っているマリモは、 ...
ごろごろします。 oya-bin2008/03/25 17:22:26ポイント4pt
基本ごろごろしてます。 ソファーがあるのに結局床でごろごろしながらゲームしたり、テレビみたり本読んだり。 ふかふかのじゅうたんと大き目のクッション買って気持ちいです。 テレビとかゲームすると首が凝るの ...
基本的に to-ching2008/03/25 18:52:17ポイント3pt
 何でもゴロゴロが疲れも取れる、読書、テレビ、ゲーム等々
わかります haruyo_koi2008/03/27 17:03:33ポイント2pt
ゴロゴロするのも、意外につかれるんですよね。 退屈すぎて、疲れる・・・。
障子のそばで柔らかい光を浴びながら iijiman2008/03/27 18:14:15ポイント1pt
柔らかい光を浴びながらゴロゴロするのが好きです。 普段慌てふためいて仕事していることが多いので、奥さんから「ゴロゴロの補給」をしていると言われます。 窓辺でゴロゴロ、意外に大事なことかもしれません。
手編みのコースターとランチョンマット pfkana2008/03/27 12:31:24ポイント1pt
家では、鉤針編みで、コースターとランチョンマットを作ってます。 余った糸の活用で・・。コースターはモチーフ一個でできるのでとても手軽。 洗たくOKの糸を使うようにして、汚れたら、洗濯機も、手洗いもOK ...
窓にプチプチを貼る きゃづみぃ2008/03/24 22:01:57ポイント5pt
防寒のためです。貼ることにより、窓が汗をかかなくなります。 また、プチプチを貼ることにより、室内が外から見えにくくなるという利点もあります。 ま、おしゃれじゃないけど、半透明なので そんなに暗くならな ...
こういう地味でお洒落っぽくないのが実はいい!! MINT2008/03/24 22:16:17ポイント4pt
暮らしって、ただお洒落にするだけではだめなんですよね。こういう地味で実用的なのも大切だと思うんです。あのプチプチはなかなか断熱性があるっていう話ですね。お風呂に浮かべておいても放熱が防げて燃費が良くな ...
北国の冬に(^^) Lady_Cinnamon2008/03/25 14:27:46ポイント3pt
窓からの冷気って結構つらいですよね。特に寝てるときは暖房を消すので、朝冷えとか辛かったです・・・。   雪国に住んでいた時は、窓の下の方に段ボール等で冷気・放熱対策をしていましたが、このぷちぷち案はい ...
聞いたことあります actro2008/03/25 18:54:00ポイント2pt
何かのテレビでやってたのを聞いたことがあります。 結構断熱効果があるみたいですね。 そんなに高い物でもないですし、それで省エネ効果があるとすれば かなり使えますね。
プチプチ eiyan2008/03/27 12:17:16ポイント1pt
あのプチプチや段ボウルは防寒具になるそうですね。 窓に貼ったり着けたりして風の通りを止めたり、熱伝道を遮断したり出来るそうですね。 暖房費も節約出来るそうですね。 何でも利用出来ますね。
すだれ nakata-ryo2008/03/25 14:37:19ポイント3pt
夏の窓は、網戸にしてすだれを下ろす。竹の間から風が通って涼しいし、見た感じも涼しいです。すだれに寄るとほのかに香ってくる竹の香りに夏を感じます
雰囲気 actro2008/03/25 18:31:33ポイント2pt
いいですね。 クーラーや扇風機の涼しさはもちろんよいのですが、 雰囲気で涼しくなる(なった気分)のもよさそうです。
これは良いです to-ching2008/03/25 18:50:22ポイント1pt
 さらに、水をかけちゃうと・・・涼感倍増
てるてる坊主? ttz2008/03/25 01:32:11ポイント2pt
さすがに今、窓際にてるてる坊主をぶら下げる家も無いのかな??
小さいときに pinkandblue2008/03/25 17:08:46ポイント1pt
遠足の前とかかざってましたね。 10個くらい(笑)
窓辺に椅子を teionsinonome2008/03/24 14:16:23ポイント5pt
いつも窓辺に椅子を置いておいて、座ってぼんやり外を眺めたり野菜の皮を剥いたり本を読んだりするなんてどうでしょう 映画や海外の旅番組なんかでそういう場面をよく見る気がします セカセカしてなくてすてきな日 ...
自分だけの時間 vivisan2008/03/24 22:00:53ポイント4pt
自分だけの時間が過ごせそうですね♪ ある時はお気に入りの本を読んだり、また雨のときは椅子から外の雨の様子をぼぉ~っと眺めたり、そしてはたまたあるときは編物をしたり・・・。 自分の好きなことをする時間。 ...
私も小さな椅子を置いています MINT2008/03/24 22:30:56ポイント3pt
窓際に大きな物を置くと開けたり閉めたりが大変ですが、小さな椅子なら邪魔になりません。ちょっと出窓になっているので、そこをテーブル代わりにして、時々お茶を楽しみます。部屋を見ながら飲むお茶とまた違った雰 ...
これからの actro2008/03/24 23:15:26ポイント2pt
季節は気候がよくなってすごく良さそうですね。 ゆっくりできる時間は大切にしたいですね。
ぼんやり pinkandblue2008/03/25 17:07:46ポイント1pt
そんな休日を送りたい・・・。 あめを眺めたり、風にあたったり、窓際に座っての読書いいですよね^^
窓から・・・の眺め to-ching2008/03/24 19:48:06ポイント4pt
 すばらしい景色が見えたら・・・都市の夜景、沈み行く太陽で見える海、山。遠くを行く列車・・・寿命が何年でも延びそう。
窓から初日の出! akauo2008/03/24 20:57:27ポイント3pt
ちょうど、いい方向なんですね。毎年(起きていれば)自宅から見てます。
初日の出! tibitora2008/03/24 21:49:20ポイント2pt
窓から見える朝日、いいですね^^ 私のうちは山が見えて、たまに空を見てると鳶とか猛禽類が飛んでいる事があります^^
アサヒ pinkandblue2008/03/25 17:02:45ポイント1pt
最近みてないなぁ・・・。 下手したらそんな時間に眠りにつくことも・・・^^;
ソーラーパワー くまっぷす2008/03/24 14:21:59ポイント5pt
日当たりはいいので、太陽電池系の飾りものを置きたいですねー。 [rakuten:denshi:237054:detail] うーむ、昔は金属でできた自転車こぐ(走らないけど)ロボットとか飛行機でも複数吊り下げられていてくるくる回るやつとかいろ ...
これはエコかつ経済的! Lady_Cinnamon2008/03/24 14:35:48ポイント4pt
 お日様の熱と光のパワーを役立てる!     ソーラーパワー・・・確かに日光のエネルギーは凄いですよね。光も熱も。日当りの好い時期に日除け代わりに設置出来たり、また台風とかの日には収納可能だったりする ...
太陽電池 actro2008/03/24 14:50:31ポイント3pt
最近、太陽電池使った物は多いですよね。飾り系だけじゃなくて実用的なものまで。 これからはもっと増えていくでしょうね。窓際が太陽電池だらけになってしまったりして。。。
自分の家のエネルギーは to-ching2008/03/24 19:21:53ポイント2pt
 自分の家で作りたいです、とりあえず太陽、風力なのですが、私の家では前者で失敗しているだけに、慎重になります。
太陽電池 pinkandblue2008/03/25 16:59:29ポイント1pt
手作りのおもちゃっておもしろいですよね 太陽電池なら自然を利用しているので環境にも優しいですしね^^
季節や気分でカーテンを変える helltaxi2008/03/24 13:55:06ポイント10pt
夏は見た目涼しく感じるように青・緑系のカラーを 冬は、暖かく感じるように赤・オレンジ・黄色等の暖色カラーに 変えています。 気分的な問題ですが色だけでも結構違っているように感じます。
カーテンは最初買ったままで hnyee2008/03/24 14:02:11ポイント9pt
ほったらかしだったので 気分転換で変えてみるのもいいですね。 カーテンを変えるだけで部屋の雰囲気も 一気に変わりそうです。
ちょうど今 dankichik2008/03/24 14:38:49ポイント8pt
もうすぐ引っ越しで、今、新しい部屋にかけるカーテンを選んでいるところです。これから暑い季節なので、涼しげな色にしようと思っています。
麻やガーゼのカーテンがいいのでは w832008/03/24 21:34:26ポイント7pt
涼しげだと思います。生地の感じが。
カーテンをまめに洗濯する iijiman2008/03/24 21:49:05ポイント6pt
特にレースのカーテンがそうなんですけれど、カーテンって、気づかないうちに少しずつ汚れて、黒ずんでくるのですね。 それで、まだあまり汚れていないかもと思って洗濯機に入れてみると、水が真っ黒になって驚いた ...
カーテン tibitora2008/03/24 21:53:40ポイント5pt
カーテンを替えると部屋の雰囲気がかわりますよね。 暑い時期は涼しい色、寒いときは暖色系が好きです。 洗い立てのカーテンは気持ちいいですよね、結構大きいので洗うのも干すのもちょっと大変ですが(^^;
ついこの前カーテンを新たに買いました。 ttz2008/03/25 01:24:07ポイント4pt
かなりケチったつもりなのに、当然のように既製品は合わず、合計ウン万円の出費。ケタが上がる寸前。。
季節ごとのカーテン osashimi2008/03/25 11:51:36ポイント3pt
季節ごとにカーテンを交換するのって部屋の雰囲気も変わるし、 カーテンを洗濯する機会にもなるしいいですよね。 ちょっとした模様替えになって 季節のメリハリもつくかも。
最近 actro2008/03/25 13:38:10ポイント2pt
カーテンからロールスクリーンに変えました。 しかし、カーテンと比べると、ちょっと寒々しい感じがしますね。(色の関係もあると思いますが) 手入れはカーテンより楽かもしれませんが。
好きな色のカーテン seek41582008/03/25 15:37:12ポイント1pt
今はグリーンです。そろそろ替えようかな。 緑の季節が終わってからにしようかな。 とか、楽しいですね。
ヨガマット poinYO2008/03/25 08:55:40ポイント1pt
窓辺はインテリアだけのものではない。花粉舞う今の季節、晴れた休日の午後の昼寝に最適です。
スタンド型のハンモックベッド poinYO2008/03/25 12:58:46ポイント1pt
と言う手もある。日向最高!
出窓にグリーンを くまっぷす2008/03/24 13:58:46ポイント3pt
出窓にグリーンを置いています。 観葉植物系(ポトスやスパティフィラムなど)が多いんですが、日当たりがそこそこよいせいかかなり大きくなっています。 直射日光では日焼けするんですが、レースのカーテン越しだとち ...
うちもカーテン越しですね りくっち2008/03/24 14:02:55ポイント3pt
といっても出窓ではなくてベランダの窓際なのですが。 大きな鉢植えを頂いて、以来留守居役となっています。 ベランダに出してみたこともあるんですが、 確かにかえってぐったりしてしまったので、 すっかり家の中 ...
意外に温度変化が少ないのかも くまっぷす2008/03/24 14:08:31ポイント2pt
観葉植物は温度変化に弱いものが多いので(だからうっかりベランダに出して取り込み忘れたりすると枯れそうになる)、それを考えると案外温度変化が少ないのかもしれません>出窓。 アンスリウム http://www9.plala.or.jp/mosi ...
直射日光以外 hanatomi2008/03/25 07:29:11ポイント1pt
観葉植物は直射日光で葉焼けすることがあるので、出窓の少し内側やレース越しはとってもいいんでしょうね。 窓辺にグリーンって絵になりますよね
窓際で、小さな瓶に入ったネオンテトラを。 ttz2008/03/25 01:27:16ポイント1pt
日陰にして飼ってました。瓶に5匹ぐらい入れて飼ってました。綺麗だったな~。
イスの代わりにバランスボールを使っています。 ttz2008/03/25 00:53:12ポイント1pt
イスが古くなったので、思い切ってイスの代わりにバランスボールを買ってきて座っています。 よく言われるような効果は、まだ表れていないようですが・・・
隙間テープで木製の窓枠も静か iijiman2008/03/24 21:46:10ポイント1pt
昭和42年築のアパートに住んでいます。 窓枠が木製で、隙間がありました。 風が吹くと窓がガタガタ言いました。 ホームセンターで「隙間テープ」を買って来て貼り、ガラスを窓枠にテープで固定。 アルミサッシに ...
出窓にお香 y@su2008/03/24 21:33:59ポイント1pt
1日1本ペースで炊いています。 結構精神に影響があると思う。
お気に入りの写真を飾る nakki13422008/03/24 18:45:49ポイント2pt
好きな写真を1枚写真たてに入れて 窓辺において飾りたいです あえて、あまりモノを置かないでシンプルに。
家族の写真 dankichik2008/03/24 18:58:53ポイント1pt
うちは家族の写真を飾っています。ふとしたときに家族のありがたみを思い出しますね。
GelGems くまっぷす2008/03/24 14:06:21ポイント2pt
[rakuten:cheer-life:673784:detail] [rakuten:angers:519207:detail] 以前から狙っているのがこれ>GelGems 窓に張り付ける半透明の飾りシール(というよりまさにグミみたいなやつ)なんですが、いろんな形、いろんな色があって楽しそう。 ...
私も貼ってます! jane2008/03/24 15:59:19ポイント1pt
窓にくっついて溶けてしまうことはありませんが・・・濃い色の物を貼ると、剥がした後に、多少色移りします。。。(苦笑)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません