解決方法を教えてください。
【現象】
Windows Server 2003 でCPU使用率が50~60%で推移しています。
タスクマネージャのメモリ使用率を見てみると、「snmp.exe」が
1,000,000 k ~ 2,000,000k となっていました。
タスクマネージャのCPU欄は30~35で推移しています。
【これまでの対応】
SNMP Service の再起動を行いましたが、いったんはメモリ使用量が
減少しますが、徐々に増えていきます。
※再起動後、メモリ使用量は5,000~10,000k ただし、CPU使用率は再起動直後で50%まで上がっている為、メモリリークが原因とは考えにくい。
SNMP Serviceを停止すると、CPU使用率は0~5%となるので、原因が
snmpにあるとみて間違いないと思っています。
【その他】
運用上、SNMPサービスは停止することができません。
本現象のトリガとなった操作・事象等はログで確認できていません。
本現象について分かる方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
推測ですが、システム上で稼動している何かのアプリケーションがSNMPのMIB DBにデータを書き込み続けているのではないでしょうか。あるいはネットワークを経由して外部から書き込まれている可能性もあるかと思います。
とりあえず、MIB DBを調べてどこか膨らんでいる箇所はないか見てみるのがいいかと思います。調べ方は、Linux環境があるならsnmpwalkコマンドで、WindowsならフリーソフトのGetIFを使えばいいでしょう。あと、SNMPサービスのセキュリティ設定で、MIBアクセスの制限をかけてみるのも良いかと思われます。コミュニティ名をいじるとか許可IPを制限するとか。
ご回答有難うございます。
>とりあえず、MIB DBを調べてどこか膨らんでいる箇所はないか
>見てみるのがいいかと思います。調べ方は、Linux環境がある
>ならsnmpwalkコマンドで、WindowsならフリーソフトのGetIF
>を使えばいいでしょう。
⇒本現象はWindows環境で発生しています。
フリーソフト以外で調べる方法はないでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします。