理系就職希望で資格や経験を積んで、就職を有利に進めようと考えているのですが持っていると有利な資格や人事の方など(リクルーターなど)にインパクトを与えることができるような資格はありますか?
CCNAを取得しています。その他、シスアドや基本情報も取得しています。
将来はネットワークエンジニアとして活躍したいと思っています。
正直UNIXは殆ど触っていません。(ディストリビューションなどもあれば嬉しいです)
先輩方の「これは勉強しておけ!」などの意見もお待ちしております。
正直,資格による技術や経験の証明は,中小企業で役に立つことはあっても,大企業ではほとんど意味をなしません.
資格は,「基礎知識がある程度ある」・「勉強したことがある」という証明にはなっても,「本当に技術や経験があるか」どうかの証明には全くなっていません.そして,その程度の知識であれば大企業は自分のところで教育する体力があります.ですから,大企業の就職の際にシスアドや基本情報が「あまり意味を成さないことを知っている」面接官がいたとき,資格はむしろマイナスに作用することもあります.
中小企業においては,就職がかなったとしても「即戦力を求めているから,資格を重視してとったのにッ…」ということになりかねません.
一年かけて「資格のために勉強する」のではなく,Webサービスでも作ってみるといいのではないでしょうか.単純に思いつきで作るのではなく,マーケティング・分析・設計・実装・運用と一通り順序を踏んでみると,さまざまなことが学べると思います.
#個人的には1年時間があるのなら,海外にバックパッカーしてきたほうがいいと思います.インドとか.
CCNA等、ciscoの資格を持っていると非常に優遇されるみたいです。
なのでいまの状態でも結構優遇されそうですが…
マイクロソフトとかは優遇とか話に聞かないですね…
もっと上を目指すならciscoのCCDAを狙ってみるのも良いかもしれません。難易度は不明ですけど、多分難しいと思います。
UNIX、LINUXはサーバ技術者なら必ず触るので、今のうちから触って置いた方が絶対良いです。
winサーバも増えてきていますが結構稀ですし…
ネットワーク系かかわらずプログラム系は、実務経験値がかなり優遇されます。
自宅でサーバを立てるとか、管理してみるとか、いろいろしてみてください。
>人事の方など(リクルーターなど)にインパクトを与えることができるような資格
もし新卒でCCNPを持っていたら引きます。^^;何こいつすげー、みたいな
ただCCNPは実務経験も必要、ということをNEの人がいっていたので難しいと思いますが…
オラクルなどはどうなんでしょう??
CCNPも考えたのですが、時間とリスクが見合わなくて(笑)
UNIXを勉強してみたいと思います!
英検一級、TOEIC800~900点(700点でも可)、(短期)語学留学経験。
英語が必要なのに英語が苦手な技術者のいかに多いことか。
確かに…
700はかなり頑張ればいけそうです。
ありがとうございます。
基本情報やシスアドは殆ど意味がないというのはよく聞きますね。
参考になりました、ありがとうございます。