1207274525 知人の家の庭先にこのような石のオブジェがおいてありました。この形は、何か意味や由来があるものなのでしょうか。上のタマネギ状の部分とその下のパーツは取り外すことができます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/06 11:44:32
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:itss No.1

回答回数171ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

Hi,

灯篭の一種か石塔です。

http://www.kawazoe-takezai.com/ishi/index.html

id:riko

ご回答ありがとうございます。

かなり高さが低いんですよ。ひざの高さぐらい。石塔だとは思うのですが、何か意味のある形状なのかが気になってました。バドミントンのシャトルみたいなんです。

2008/04/04 11:22:39
id:pinkandblue No.2

回答回数328ベストアンサー獲得回数17

ポイント25pt

ただの灯篭じゃないですか?

うちの庭にあるのは、そんな感じのやつで、下に穴が開いていますけど・・・。

下の部分に縦線は入ってないですが

形は似ています。

http://q.hatena.ne.jp

id:riko

灯篭の場合、たぶん2つ目のパーツに穴があると思うのですが、これはただの丸い石なので灯篭ではないように思います。

2008/04/04 11:38:47
id:arisa24 No.3

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

灯篭でなかったら、日本庭園用の石塔ではないでしょうか?

上部のたまねぎは擬宝珠(ぎぼし・ぎぼうし・ぎぼうしゅ・・・等と読みます)と呼ばれるもので、

橋の欄干とか国技館の頭の上(爆風スランプも唄ってましたね♪)とかに使われています。

字から判るとおり、仏教系の縁起物です。

ウィキペディアの擬宝珠のページです↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%AE%9D%E7%8F%A0

id:Gay_Yahng No.5

回答回数724ベストアンサー獲得回数26

ポイント25pt

リンガかもしれません

http://q.hatena.ne.jp/1207274525

id:y-charu No.6

回答回数13ベストアンサー獲得回数2

ポイント25pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%AE%9D%E7%8F%A0

パッと見は上で説明されている ぎぼし

と思いました。

もしくは上からリンクがある「如意宝珠」かも。。

葱坊主みたいから連想すると、

「クーポラ」:ロシア正教の教会の屋根みたいでもありますね。

  • id:riko
    みなさんありがとうございます。
    形状から灯篭ではないように思いました(穴が開いていない)
    たぶん、この形状自体に何かの意味があるものではなさそうですね。もう一度よく見てみると、上の2つのパーツ2つと、下の台形のパーツとは石の材質が違い、もしかしたら、本来別のものを積んであるだけのものだったのかも知れません。
  • id:chinjuh
    結局わからなかったのですねえ。台座のほうのデザインをどっかで見たような気がするんですが思い出せませんでした。
    別のものを積んだにしては、やけに大きさがぴったりなので、やっぱりセットなんじゃないかと思うんですが、
    おともだちの家にあるということならば、おともだちはどこで買ったとかの理由をご存じないのでしょうか。
  • id:lunlumo
     下の方は,公園等によく設置されている車止めではないですかね。
  • id:chinjuh
    ↑一瞬「なるほど!」と思ったけど、それにしちゃ背が低くないですかね。膝丈って書いてある。夜など視界のきかない時間に車がうっかり近づいたら乗り上げてしまいそう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません