ただの灯篭じゃないですか?
うちの庭にあるのは、そんな感じのやつで、下に穴が開いていますけど・・・。
下の部分に縦線は入ってないですが
形は似ています。
灯篭の場合、たぶん2つ目のパーツに穴があると思うのですが、これはただの丸い石なので灯篭ではないように思います。
灯篭でなかったら、日本庭園用の石塔ではないでしょうか?
上部のたまねぎは擬宝珠(ぎぼし・ぎぼうし・ぎぼうしゅ・・・等と読みます)と呼ばれるもので、
橋の欄干とか国技館の頭の上(爆風スランプも唄ってましたね♪)とかに使われています。
字から判るとおり、仏教系の縁起物です。
ウィキペディアの擬宝珠のページです↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%AE%9D%E7%8F%A0
パッと見は上で説明されている ぎぼし
と思いました。
もしくは上からリンクがある「如意宝珠」かも。。
葱坊主みたいから連想すると、
「クーポラ」:ロシア正教の教会の屋根みたいでもありますね。
ご回答ありがとうございます。
かなり高さが低いんですよ。ひざの高さぐらい。石塔だとは思うのですが、何か意味のある形状なのかが気になってました。バドミントンのシャトルみたいなんです。