まだ一部ですが、某商社の方や経済新聞で21世紀は水資源の世紀になると書いてありました。

新興国の人口増加による食糧生産への水、工業化で大量に使う水、巨大な水資源の利権等などが
理由として挙げられ、争奪戦になるだろうとのことです。
 食品価格や原油は値上がり実感があるのですが、水資源は、たまに海水の淡水化事業などを聞
きますが実感がわきません。 

 21世紀は水資源の世紀になり、原油のようにパワーゲームが始まると思いますか?
 また、今言われています、水資源・原油・穀物・レアメタル以外で何の争奪戦が始まると思
いますか。


以上 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/04/13 23:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
土地、居住空間 tak2008/04/08 13:28:24ポイント1pt

これは本質的に増やせない「資源」ですので...

ある意味、2000年以上前から、

もうずっとそういうパワーゲームが続いていたとも考えられます。

地球上に生息できる人類の限界が100億人と推測されますので、もう目前に物理的限界が迫っているわけです。


宇宙開発によって、人類の居住空間を増やさなければ、解決どころか問題の先延ばしにさえならないのです。

しかしこうも物理的限界が迫ってきているのに、民間、国家、市民の宇宙開発への意識レベル、どれも非常に低いままです。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません