下記二問にお答えくださいまし。とくに正解とかは無いタイプの質問だとおもうので。がしがしと思いつきでー。 【質問】 (1)デジタルゲームにするのが難しそうなアナログゲームって何だとおもいますか? (2)逆に、アナログゲームにするのが難しそうなデジタルゲームって、何だとおもいますか? (参考回答例) (1)にらめっこ (2)シムシティとか。
(1)感覚による快楽を追求するタイプですね。
例えば、子供同士が「しっぺ剣道」を開発してるのをみかけました。
手はしっぺの形のままで戦闘、手の甲にしっぺしたら勝ち。
なかなか熱くて駆け引きが面白いゲームでしたが
アナログじゃないと無理だろうなーと思い見てました。
(2)3Dマップをとことん走り回って 夜になったら走っててもばたーっと寝てしまう「太陽のしっぽ」
・3Dマップによる世界の広さ
・AI的な自動の動き
以上2点は再現不可能かと。
しっぺ剣道…!初めて知りました。
太陽のしっぽも、確かに再現不可能かも。ですね…!高速で、疾走しつつバタンキューとかは、特にムリっぽいですね…!かなり!
コメントはまだありません
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ログインして回答する
(1)感覚による快楽を追求するタイプですね。
例えば、子供同士が「しっぺ剣道」を開発してるのをみかけました。
手はしっぺの形のままで戦闘、手の甲にしっぺしたら勝ち。
なかなか熱くて駆け引きが面白いゲームでしたが
アナログじゃないと無理だろうなーと思い見てました。
(2)3Dマップをとことん走り回って 夜になったら走っててもばたーっと寝てしまう「太陽のしっぽ」
・3Dマップによる世界の広さ
・AI的な自動の動き
以上2点は再現不可能かと。