1.操業25年
2.資本金1700万円
3.従業員数100人(うち正社員が50名)
4.従業員の平均年齢30歳
5.近年自社ビルを建てました
6.大手メーカー数社と取引がある
7.IT系企業である(組み込み制御が売上の50%、在庫管理、入出荷システムが30%、その他20%)
8.去年の総売上が7億円程度
ちなみに私は今年新卒でこの会社に入社し、今年の年収が300万円程度になる見込みです。
交通費全額支給、残業代全額支給で、このご時世、中小企業にしては待遇は良いほうだと思います。
しかし、今年社長が事業を大幅拡張?したいらしく採用を強化し、売上を3000万程度増やす予定だそうです。
私は自分の勤めている会社が他の会社と比べて独自の技術を持っているわけでもなく、ものすごく技術力の優れた社員がいるわけでもないのに、成長路線を進むことに今抵抗を持っています。
はたして自分の勤めている会社がこれから成長する見込みがあるのか?経営は健全なのか?ご意見ご指摘よろしくお願いします。
>今年の年収が300万円程度になる見込みです。
>交通費全額支給、残業代全額支給で、このご時世、中小企業にしては待遇は良いほうだと
>思います。
でも、すくないと思う。
>私は自分の勤めている会社が他の会社と比べて独自の技術を持っているわけでもなく、
>ものすごく技術力の優れた社員がいるわけでもないのに、
>成長路線を進むことに今抵抗を持っています。
人数さえ集まれば、技術なんかいらないの。
>はたして自分の勤めている会社がこれから成長する見込みがあるのか?
>経営は健全なのか?
社内での能力の無い社員に対する扱いがどういうものかで、その会社の将来性が
分かります。
まだ若いようなので、自分が会社を変えてやる!程度の意気込みは聞きたかったですね・・・w
それから上記の資料で会社の行く末が判断できるとお思いでしたら、もっと経営についても勉強されてみることをオススメします。
売上7億の会社が3000万円UPさせることを成長路線とはずいぶん保守的な考えの持ち主の経営者だと思います。
逆に5%の売上UPを新規雇用などで補うのでは割に合わないのではないでしょうか?(従業員一人当たり売上は7000万円)
利益状況、キャッシュフローがわかればいいのですが、自社ビル建設をもし借入金で補っていたら金利負担が増加していることでしょう。
大手と取引があるといえど、同様の規模の会社は無数にあるでしょうから吹けば飛ぶような環境にあると考えます。
ただし、どうして四半世紀もの間会社を運営してこれたのか、大手との取引ができるようになったのか、それらをじっくりと考えてみると地味な様でいてむしろ「堅実」といえるのかもしれません。当たり前のことを当たり前にできることは意外と難しいものです。
頭でっかちになって「逃げ」の手を考えるより、自分の技術を磨くことに専念してはいかがでしょうか。
今所属している技術部の先輩方にいろいろ教えていただいて、自宅でも勉強したりして日々充実した毎日をおくっているので、会社をこう変えたい!みたいな考えは特にないです。
借入金はないです。
堅実な経営ができたのは、社長がいい意味でワンマンだったからだと思います。
人徳があって自然と人がついてきたという感じです。
しかし、社長も高齢なので、近いうちに引退するそうです。
正直今の会社が好きなのですが、社長が引退したら今の路線とは変わってしまうようなのです。
小さい会社ですが、いろいろと派閥があるみたいでそれが心配です。
あなたが言っているデータでは、なにもわからないですよね。将来性は。
「ハゲタカ」というドラマがありましたよね、経営不振に陥った企業を買収して、儲ける話です。その際、解体してしまうか、再生させるか、転売するかいろいろ選択肢があるわけです。その判断をするのが彼ら買収屋の専門家集団の能力なわけです。
あなたの視点はたんなる高専プログラマー並みで、経営的視点がない。だから、あなたのデータからはなにもわからないし、あなたがそれを判断できる能力があるとも思えない。
これに適当に答える人も同じことです。
そうです。高専プログラマー並です。
経営者ではないので、経営的視点とはどういうものかよくわからないのでそれを教えてもらえると助かります。
どのようなデータを知れば将来性や経営を判断できるのでしょうか?
http://b.hatena.ne.jp/ikuo5710/business/?mode=detail
企業の成長度は売上高や従業員数の増加傾向から判断することが多い。しかし順調に売上を伸ばしていても「内部が病んでいる企業」も少なくない。
貴社の場合は操業25年で考えると経営者は保守的な感じがします。
でも、今までとこれからは変化するかもしれないので成長する見込みは分かりません。ただ、あなた自身が会社自体に何を求めるかです。
健全さを求めるのか、成長度を高く求めるかです。
資本金の割には正社員も採用されているような感じは受けますが、
社内の方針が成果主義なのか社長がワンマンなのかそう言った事でも会社の経営は変わってきますのでここに書かれていることだけで判断は出来ません。
健全さを求めています。
あとはこれから先の人生、自分の力で切り開いていけるだけの技術の基礎を身に付けたいと思っています。
心配なのは、とにかく会社の方向性の定まらないまま、正社員を手当たり次第増やそうと考えている経営陣の一部の考えに賛同できない…というところです。
財務的な観点からだと、これだけだと判断できませんね。
ちょっと違った観点から推定してみます。
売上の50%が組込み系で大手メーカと取引があるということですから、継続的な売上はあるていど確保できているということではないでしょうか。
売上がなくとも従業員はいるので原価はかかります。そういう意味から継続的な仕事(売上)が入るという事は経営の安定性につながります。
ただし、従業員あたりの売上が700万ですのでどんな事があっても平均給与が700万以上になる事はありえませんし、固定費や人件費で
給与以外の部分(厚生年金等)を差し引くと平均給与はもっと少なくなりますよね。(正社員比率もあるので一概にはいえませんが)
ご本人が将来(30歳、40歳)になる時、まだ同じ会社に働いていたとして、いくら給料が欲しいかということも働き続けるにあたって重要では
ないでしょうか。
また、創業25周年というのは結構な老舗だと思います。安定的だと推測していますが、平均年齢が30歳なので創業25年にしては平均年齢が低く感じます。
給与もそうでしょうし待遇とかで辞めていく方も30歳を超えると増えていくのではないでしょうか。
あくまで推測ですが、30歳を超えると辞めていく人も増え、それによって技術力の定着もできない会社と思われます。
あとは個人の判断に委ねられると思います。
URLはダミーです。
1番的確なアドバイスですね。
安定した取引を続けている反面、新規の事業や顧客の開発が頭打ちであるのが自分の勤めている会社の最大の弱点だと思っています。
給料は上がったとしても年収500万程度で頭打ちではないかと自分でも感じています。
しかし、残業も少ないし、仕事の内容もやりがいがありますし、会社が安定して経営が続いていくのであれば宵のですが、ちょっと入る前と入った後では話の違うところもあったので、困惑しています。
27~30歳くらいになったら自分の将来を考える転機が訪れるかもしれないですね…
部署にもよりますが、残業代をかなりもらっている人もいて年収がすごい人もかなりいます。
しかし、そういうふうになる背景として、できる社員に仕事が集中してしまいできない社員はまあこんなもんかーくらいの考えの人もいて、社内の雰囲気はドライなように見受けられます。