「日本経済は近い将来危機的状況に陥る」という意見があって,うちの父などはこの言説をもとにあーしなきゃいけないこーしなきゃいけないと僕にプレッシャーをかけてくるんですが,じゃあ経済の危機って何?と聞くと「アメリカに負ける」とこう答えてくるわけです。「じゃあなんでアメリカは日本に勝とうとするの?」と聞くと「人間とはそういうものだ」となります。「経済を使って戦争をしていると考えていいの?」と聞くと「まあそのようなものだ」。具体的に経済危機とはどういう状態を指すんですか?また,なぜ日本は経済危機に陥りそうになっているのですか?可能な限り分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/21 09:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント27pt

アメリカにどうこう、というより債務超過状態が問題です。

国債発行残高が多すぎる、

一番、単純、分かりやすく、なおかつ重大なのはこの点かと、、、

で、日本が韓国みたいにIMF管理に置かれると、

結局、国連を牛耳っているのはアメリカだし、IMFも基本的には同様。

て、事で、鬼畜米英にまた頭を下げなきゃならん、て事ですな。

経済戦争という捉え方は間違いではないと思いますが、私は嫌いです。

戦争というのは結局、何のルールもなしに殺し合う事であって、過去にさんざやったように

汚い手段です。

脳みそがぐちゃっと砕け散って、はらわたが飛び出し、血だらけになるって事です。

日本人はフェアとかルールとか軽視しますから、その汚さは倍増します。

はっきり言って「地獄へ堕ちろ」

 

ま、他の生物を殺して喰らって生きる地球上の生物全ての宿命ですかね?

 

ちょいとズレましたな。

経済活動はきちんとしたルールに則ってやるもんです。

そこも日本は適当ですが、、、

戦争とはちょっと違います。

もっとも、こういう事態へ陥らせたのは現在の中年以上の世代の責任であって、若い世代の責任じゃないんですけどね。

(ま、それを言えば過去の問題も全てその前の世代の責任)

頑張ってね。

id:koheko

なるほど,3番の回答者の方も仰っておられるように,債務超過というのが一番の問題のようですね。800兆円超えたとか報道されてるやつですよね?素朴にそれはどうしようもないんじゃと思ってしまうのですが,そういう状況にあるにもかかわらずODAを続けていたり,減税の議論があったりと,どうも実感として理解しづらいです。どこかで,国の借金は個人の借金とは性質が違うという話を聞いたことがあるような気もします。国はこの莫大な借金をなくす気はあるんでしょうか。そのための手段が法人税の減税なのかな。最近では小泉さんと竹中さんによってこの国の経済状態はかなり良くなったと聞いたことがあるんですが,にもかかわらずこの状況では,先行き暗いなというのは分かります。しかし,今後日本が破綻したとして,アメリカとかは日本を食い物にしようとするものなんでしょうか。そういう時代ではないような気もしますが,楽観的かなとも思います。アメリカも大変みたいですしね。

2008/04/16 17:04:27
id:ken33jp No.2

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント27pt

>「日本経済は近い将来危機的状況に陥る」という意見があって

国民も馬鹿ですが、政治家も馬鹿ですから。

経団連も自分の利益しか考えない馬鹿ですから。

馬鹿があつまってるかぎり、危機は来ると思いますよ。

アメリカなんか、日本の給食にパンを導入させて、

将来の顧客をつくる慈善運動をする国ですから、負けて当たり前。

>「じゃあなんでアメリカは日本に勝とうとするの?」

欧米人にコンプレックスをもってるか、戦争で負けたからでしょう。

もう中国にも経済戦争ではまけそうですが・・。

中国・インド連合、EU連合、アメリカ連合で、日本はアメリカ連合の片隅に

いれてもらってるんじゃないかな?

>「経済を使って戦争をしていると考えていいの?」

そうそう。オリンピックをつかって人権運動をさせてる裏には、

経済戦争も隠れてるんです。中国をぶっ潰せ!!

>なぜ日本は経済危機に陥りそうになっているのですか

サラリーマンが多いからじゃないですか?

農業とかの第一次産業ももう駄目だし、

自衛隊も実践訓練足らんから役に立たないし、

日本人は英語が苦手だし、

足も短いし、

見た目も悪いしね。

id:koheko

馬鹿ばっかりとのことですが,何と比較してなんだろう?とひっかかってしまいました。確か日本の識字率は世界トップクラスですし,先日の学力の世界比較でもトップから落ちたことが問題になるほど高水準です。日本が馬鹿ばっかりだとしたら,世界中馬鹿だらけとなってしまい,それはもう「馬鹿」という概念の定義に問題があるということになってしまうような気がします。とはいえ,ことここに来た以上,日本は何かしら間違っているという視点に立ったほうがいいのかもしれませんね。それでないと,1番,3番の方が仰っておられる債務超過は解決しないように思います。僕の実感として,日本の経済は潤沢に回ってはいないんでしょうけど,「お金に余裕がある人」というのは結構いますし,むしろ増えていると思いますから,再分配とかの話になるのかもしれません。難しいでしょうけどね。

2008/04/16 17:08:14
id:yana75 No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント26pt

日本経済の危機的状況というのは、現在日本政府が抱えている債務の問題ではないでしょうか。政府の債務は800兆円以上ありますし、地方自治体の債務と合わせると1000兆円以上になると思います。

現在、金利が1.3%程度ですが、この金利が諸外国並みに3%や4%に上がると、国の予算を組めなくなります。

今年は、1998年以降に大量発行した国債の償還時期とも重なりますから、あなたのお父さんとおっしゃる通りとわたしも思います。

id:koheko

ゼロ金利政策というのは解除されたんですよね。となると今後金利は上がっていくのでしょうか。予算が組めないというのがどういう状況か,僕の受けてきた教育では全く想像できません。ある日新聞に「日本破綻」の文字が踊るんでしょうか。破綻すると具体的に何がどうなるんだろうか。疑問は尽きません。「日本は駄目だ」という人は大勢います。じゃあどうしたらいいかとその人たちに聞くと,「外国に逃げる」とか言うわけです。それしかないんでしょうか。それはもう,家計が破綻寸前にあるので離婚を決意する奥さんみたいな話ですよね。普通はじゃあ家計をどうしたら持ち直せるかとなりそうな気がするんですが。みんな政治家が嫌いだから一緒に立て直そうという気にならないのかな。でもみんな日本という国も嫌いなんでしょうか。日本語しか喋れない人間が大勢いる中で,この国を見捨てるという選択肢が多数派を占めるとはとても思えません。書いていて思いましたが,今の日本は,「もう駄目」という人と「未来永劫大丈夫」と思ってる人が共存している不思議な状況ですね。でもいつでもそうなのかもしれません。

2008/04/16 17:13:25
id:hepopi No.4

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

経済状態が悪くなる(経済危機)と収入が減り、失業率が上がります。

今まで買えていたものが買えなくなり、仕事にも就きにくくなります。いやなことですね。

ちなみに経済規模では既にアメリカには負けています。

>経済を使って戦争をしている

というよりは、経済競争そのものが戦いであると言ったほうが良いと思います。

この意味では、八百屋に行って野菜を値切るのも等しく戦争と言えます。

>なぜ日本は経済危機に陥りそうになっているのですか

について私の前の回答者の方は債務超過をあげています。

債務超過とは、簡単にいうと「借金しすぎ」ということであり、将来のお金の支払いのことです。

もうひとつ大事なのは、将来のお金の受け取りです。こちらもあまりよくない状況です。

理由は少子高齢化です。少子高齢化社会では消費が落ちます。消費が落ちると経済が悪くなります。

世界的に見ても日本のような少子高齢化社会は珍しいものであり、どのように対処するかが日本の命運を分けるかもしれません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません