ぶどう糖が砂糖の構成単位です。
つまり、砂糖の成分がブドウ糖などなのです。
根本的に同じものといえます。
したがって、摂りすぎは糖尿病になります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210177...
砂糖の主成分は基本的に「ブドウ糖」と「果糖」がくっついたものなので、
体内で分解されて「ブドウ糖」と「果糖」になります。
むしろブドウ糖を直接食べるほうが血糖値が上がるんじゃないですか?
甘くて体に吸収されにくいものには
アステルパーム、スクラロースなどがあります。
ありがとうございます、参考になります
誤解があるようですが、まず、ブドウ糖と砂糖はかなり味が違います。砂糖の方が甘みが強く、ブドウ糖の方がサラっとした感じです。
砂糖はブドウ糖と果糖から鳴る二糖類のためです。
「日本食品標準成分表」によれば、砂糖より米(玄米)やパスタの方がカロリーが高いわけで、肥満による糖尿病に注意するなら、砂糖より主食(穀物)の摂取を控えた方がいいでしょう。
糖尿病は、尿中にブドウ糖が含まれるためにこの名が冠せられましたが、ブドウ糖を摂取してもインスリンの働きでコントロールされます。もちろん、インスリンの働きが悪くなっている糖尿病患者が飲むと危険ですが、ブドウ糖を飲み過ぎたからといって糖尿病になるわけではありません。
ありがとうございます、参考になります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96#.E5.8C.96.E5.AD....
砂糖はほどんどショ糖でできています。
ショ糖が分解されるとブドウ糖と果糖にわかれます。
ブドウ糖でも摂取しすぎると糖尿病になるでしょうが、
それ以外でも摂取しすぎると他の病になるんではないでしょうか。
ありがとうございます、参考になります
ブドウ糖は単糖類で砂糖(ショ糖)はブドウ糖と果糖(単糖類)がくっついた形の二糖類です。
糖尿病はブドウ糖(ショ糖加水分解されて生成されたものも含む)が血液中に入った分が分解されず尿中に排出された症状です。問題は尿のブドウ糖より血液中に残るブドウ糖濃度が高くなることにより血管がもろくなったりその他いろいろな疾病の起因になることです。(お医者さんに聞いた事です)
ありがとうございます、参考になります
>味は似ていても成分などは根本的に違うのでしょうか?
NOです。
砂糖≠ブドウ糖
ですが、
砂糖=ブドウ糖+果糖
ですから。
>ブドウ糖を摂取しすぎると砂糖のように糖尿病の原因になったりしますか?
YESです。
糖尿病がなぜおきるか:
身体はブドウ糖を取り入れるとグリコーゲンという塊にして体内に貯めます。
このときインスリンという物質を体内からしぼり出してそれを行います。
インスリンの出せる量は限界があってブドウ糖をたくさんとりすぎると
このインスリンがなくなってしまいます。
インスリンがなくなると体は糖を取り込むことができなくなります。
この結果身体にさまざまな不具合が起きます。
「ブドウ糖を摂取しすぎると砂糖のように糖尿病の原因になったりしますか?」
とおっしゃってましたが、むしろインスリン分泌促進作用が強いのはブドウ糖です。
ブドウ糖とインスリン
http://www.tsukuba-kinen.com/column/chiebukuro/tounyou/2.htm
ありがとうございます、参考になります
ありがとうございます、参考になります