2006年アメリカでの話になってしまいますが、「SouthBeat Records社」が新人バンド「MAYDAY!」のPRに使った
バイラルマーケティングの手法。
「MAYDAY!」のPVをYouTubeにアップ。
↓
同社とコネがある関係先に300万通のeメールを送信し、アクセスしてもらうよう頼んだ。
(一部はポルノサイトというおまけ付き)
+
関係先のHPやブログにPVを貼付けてもらうよう頼んだ。
↓
アクセス数でトップに。
↓
一般の視聴者の目に触れるようになり、さらにアクセス数は急増。
・詳細
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyi...
・音楽関係ではありませんが、NIKEのYouTubeを使ったバイラルマーケティング
2005年のOK GOの例を思いつきました。http://en.wikipedia.org/wiki/OK_Go
OK Goはアメリカのバンドです。
バンドメンバーのお姉さんか妹が振付をしたダンスをメンバーが踊り、
メンバーの知り合いから借りた家庭用ビデオカメラで撮影したPVをYouTubeにアップ。
踊りがおもしろいので話題になり、
次のリリースでもやはり変な踊り+安い撮影でPVを制作しYouTubeにアップ、「ダンスコンテスト」開催で、
「自分たちでも踊ってみました」系のビデオが次々とYouTubeにアップされ……
という経緯でした。
むろん、それを作る人も見る人も自然とOK Goの曲を聴くわけで(それも何度も)、
非常に効果的なプロモーションになっていたと思います。
OK Goの件については、詳細は下記をご参照ください。
http://en.wikipedia.org/wiki/OK_Go#Music_video_fame ※英語です
http://blog.livedoor.jp/insighter/archives/50766263.html ※日本語です
http://www.bounce.com/news/daily.php/8629 ※日本語です
あと、新作の音源を無料、なおかつクリエイティヴ・コモンズのライセンスで発表したばかりの
アメリカのバンド、Nine Inch Nailsが、この3月に出したアルバムのイメージビデオを募集、
YouTube上で「フィルム・フェスティバル」をやっています。
素晴らしいです、ありがとうございます。
「lonelygirl15」というコンテンツは投稿ビデオブロガーのチャンネルと思いきや・・・というアイディア作品でした
>lonelygirl15 騒動
http://amegan.com/blog/mtarchives/003785.html
>人気ウェブ番組「LonelyGirl15」がスキンケア会社と提携--ブログ界の反応
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20351395,00....
YouTubeでのヒット作となり、MySpaceでの限定配信などが行われ、
>MySpaceTV、「Lonelygirl15」の「シーズン最終話」を独占放映
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20354035,00....
映像作者も出演女優もサクセスストーリーを掴みました。
>YouTubeの人気動画「lonelygirl15」プロデューサーが新会社設立
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/18/news030.html
>「Lonelygirl15」騒動で有名になった女優、L・ローハンの最新作に出演へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20343390,00....
ありがとうございます。
ああ、もろ欲しい情報でした。
ありがとうございます。