転職先で迷っています(内定あり)。システム構築・運用・保守の仕事をしたいと思い、転職活動をしてきましたが、同時に2カ所から内定を貰いました。


片方は中規模のSI企業です。神奈川県内の大都市に本社があり、主に客先常駐で、ネットワーク構成を考えたり、プロマネをします。業績もそこそこ良く、つぶれそうな企業ではありません。週休2日で、退職金制度あり。

もう片方は東京都に隣接する県の中核病院です。都心まで電車で30分くらいの距離です。仕事内容は院内SEで2名で院内の全てのシステムの運用・保守・改善提案などを担当します。病院の評判は比較的良いです。4週8休の制度で日曜はほぼ休めるようです。退職金なし。

両社とも提示された給与はほぼ同じ額です(年俸制で、差は2万円)。ただ、大きな違いとしてはSI企業は本社までの通勤時間が1時間30分ほどかかります。病院のほうは約15分です。通勤に関しては病院のほうが遙かに楽です。両社とも転勤なし。

仕事での残業量も両社ともほぼ同じです。SI企業は残業代は出ますが病院は出ません。

なにかしらの意志決定のヒントを教えてもらえないでしょうか。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/16 13:44:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:jilljill No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

今後重ねていくキャリアを考えた場合にはSI企業の方が良いんじゃないかと。

http://ten-navi.com/topics/se/

id:Frogman

キャリアアップを考えた場合には確かにSI企業の方がつぶしはききますね。

ユーザサイドかベンダーサイドかという点では、(構築等の)ベンダーサイドのほうがキャリアにはなると思いました。

ありがとうございました。

2008/05/15 12:07:22
id:gerip No.2

回答回数159ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

将来、何をしたいかによります。

目先の給与なら、昇給や退職金、残業代、など金額のみで決めます。

なにかのスキルアップや人脈を狙うのなら、

他にも考えることがあるでしょう。

id:Frogman

確かに将来性は全く違いますね。定年時にどの様な仕事をどの様なポジションでしたいかという事にかかってくるというご指摘かと思います。

当然出世はしたいと思っています。病院ではシステム担当として定年まで雇ってもらえるか不安があるのは事実ですね。若い人材のほうがIT系には強いのが普通ですから。

行く末をしっかり考えるならマネージャ職を目指すべきかとも思いました。

2008/05/15 12:05:16
id:yazuya No.3

回答回数639ベストアンサー獲得回数53

ポイント15pt

将来のキャリア重視でつぶしがきくことを考えればSI企業の方でしょうが、病院もそれなりに魅力的に感じます。

通勤時間が少ないのは、豊かな人生を送るうえで重要な考慮要素でしょう。

また、仕事に関する発言権も院内SEの方が大きいのではないでしょうか。事実上の決定権を二人で持てるようなものだと思いますので、おもしろいし、SI企業ではできない経験が出来るかもしれません。

また、キャリアの点でも決して院内SEもマイナスになるわけではないと思います。

id:Frogman

なるほど。そういう見方もできますね。

確かに通勤を考えると条件が全く違いますね。「豊かな人生」という言葉は大切にしたいですね。

ますます決めるのが難しくなってきてしまいました…。

2008/05/15 17:58:10
id:terapon No.4

回答回数88ベストアンサー獲得回数2

ポイント40pt

まずは内定おめでとうございます。

潰れそうかどうか、というのは(国が潰れるかどうかという世の中では)あまり関係ないと思います。

退職金もうちのいた居た企業は100%カットしましたから。

院内SEではユーザサイドとはいえ、全体を見通せますよね。その点は大きいですよ。

SEが多き企業では必然的に競争ですが、SEが2名しかいない病院なら「システムのことは全部Frogmanさんに聞こうよ」ということになります。もちろん自分で勉強とかはしないといけませんが、ある意味寡占です。

仮に将来、病院から要らないと言われてもそれまでに技術を培っていればどうにかやっていけませんか?

あるいは、SI企業が通勤15分の位置だったら行きたいかどうかも考慮しましょう。逆に病院が1時間半の通勤時間でも行きたいですか。

首都圏のラッシュは苛烈だと聞きますが、往復3時間の通勤を「痛勤」にするか、「(英語や技術の)勉強時間に充てるのか」でも変わると思います。あるいは2時間半の差を家族サービスや自分の趣味に充てることも考えられます。(人生に於いて、仕事一辺倒は大変危険です)

実際には1日8時間+αそこで過ごすのですから、最後はどちらで過ごすほうが日々良い時間を過ごせそうか、でしょう。

10年以上先のことは考えるだけ無駄だと思いますよ。


どうしてもダメなときは…休日に現地へ行ってみて、「仕事している様を想像して楽しそうな方」を選びましょう。

第六感も大事ですよ!!良い人生を築かれることを願っております。

id:Frogman

丁寧なご回答ありがとうございます。

そうですね、通勤時間に関してはSI企業が15分の距離だったら、というような逆設定の検討も有意義ですね。15分の電車でも1.5時間の電車でも通勤時間は勉強に充てる予定です。ただ、猛烈に混むのは体験済みなので、(物理的に)本を開けるかは分からないですね。

院内SEでは上流工程もありつつ、ある程度ものをさわる立ち位置だという事と、SI企業のほうはマネジメント色が強いという点が吟味すべきポイントかもしれませんね。

仕事一辺倒の人生は危険、という言葉は重く受け止めさせていただきます。

ありがとうございました。

2008/05/15 22:42:27
id:rin-in No.5

回答回数131ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

私事ですが、以前は通勤時間が1時間半でしたが、今は20分です。

体が楽になりましたね。

仕事への意欲も向上しました。


通勤時間は、拘束時間でもあり、その時間の差で色々と

出来ることも変わってきます。その仕事の勉強なども含めて。


退職金が無い ということは大きなデメリットでもありますが、

通勤時間が半分以下 というのも大きなメリットと考えます。


過去の経験上、私なら通勤時間の圧倒的に短い方を選びます。

また、どちらも、かなり違う内容・立場になると思いますので

単純にやりたい方 で決めてもいいと思います。


あと、個人的に ”主に客先常駐” これはキライです。

行先によって、居心地が違ってくるので。

id:Frogman

ご回答ありがとうございます。

通勤時間に関するシビアなご意見が多いですね。もっともな事だと思います。

「立場の違い」と「将来的になりたい姿」をもっと良く検討しなくてはとも思いました。

ありがとうございました。

2008/05/16 05:37:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません