現在、会社でプロバイダとしてASAHIネットを使い、Bフレッツ回線のプランを契約してつかっていますが、データの転送量が多くなると、半日くらい転送量制限がかかってしまい、非常に不便です。
常に大量のデータを扱うような業務ではないのですが、たまに、数GBのデータをアップするようなことはあるため、この制限は業務に支障をきたします。
いいプロバイダ教えてください。
このような制限、プロバイダがさりげなくかけていたりするので、「そのようなこと書いてないから」という情報ではなく、「このプロバイダつかっているけど大丈夫だよ」という情報おまちしております。
この制限がかからないという以外の条件は、
・固定IPが1つ以上つけられること。
・Bフレッツマンション回線で、法人契約ができること。
です。
どこの地域なのかを質問に書いた方がいいですよ。
一応、私の経験で神奈川県内(NTT東日本フレッツ・神奈川受付エリア(町田市を含む)のみ)ですが下記の「かもめインターネット」を挙げておきます。
かもめインターネット
http://www.kamome.or.jp/kamome/kamome/outline.html
・NTT東日本の以下のフレッツシリーズに対応しております。
「Bフレッツ・ビジネス/ベーシック/ニューファミリー/ファミリー/マンション/ハイパーファミリー」
「フレッツ・ADSLエントリー/1.5M/8M/モア/モアII/モアIII」
「フレッツ・ISDN」
質問のケースですと、Bフレッツ・ベーシックタイプにレンタルIP(固定IP)を組み合わせるか、固定IPアドレス8個の複数IPサービスを単独で利用するかが該当します。
私はBフレッツ回線をNTTに直接申し込んで引いて、接続サービスとして複数IPサービスをかもめに申し込んで固定IPアドレス8個を利用していました。
このサービスはあくまでも「接続サービス」で自前でサーバーを立てることを前提にしているのでメールやホームページのサービスは含まれていません。
データ転送量の制限に関しては、何年か前に下記のやりとりをかもめと行って転送制限は原則行っていないということを確認しましたし、運用期間中制限がかかった経験はありません。
> 月間のトラフィック量に制限はありますか?
トラフィック量の制限は特にありません。
かもめ では、規約やご注意事項に反しない限り制限などを行うことはありま
せん。ただし通信回線、機器などに過度の負担がかかるような状況が見られた場
合は別途ご相談させていただくことはございます。あらかじめご了承ください。
現在も同じ状況なのかどうかは不明ですが、「【よくあるご質問】」にも同じ内容が掲示されているので大丈夫だと思われます。
http://www.kamome.or.jp/kamome/multi-ip/question03.html#12
なお、かもめはトラフィック情報を公開しています。この情報でおおむね現時点での状況を把握することができます。
eoは転送制限がありません。
かなり前に、制限をしたらしいのですが顧客からのクレームがあり中止したようです。
それからこれからは、永久的速度制限などはすることはないらしいです。
ありがとうございます。
>場所は、東京都文京区です。
2回目の回答です。
昔、かもめが固定IP8個のサービスを始める前に個人ですが法人向けサービスでここを使っていました。
値段的にちょっと高いですが、かもめと同様に転送量の制限はありませんでした。
DS Networks
度々ありがとうございます。
1つ上のeoとともに検討させていただきます。
場所は、東京都文京区です。
上記、神奈川なんですね。ただ、有用な情報でした。ありがとうございます。