夏は塩分の多いものや、スパイシーなものが食べたくなる、というデータを探しています。

専門家のコメントというより、調査データのようなものをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/27 01:57:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:kanan5100 No.1

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント35pt

http://www.sbcurry.com/qa/number_4.html

暑い時にカレー!という意識がありますが、売上データから見ますと月々だいたい平均して売れています。確かに初夏から夏にかけて数字はあがりますが、販売促進などによるところもあり、色んな要素が絡んでいるようです。

グラフをみると、夏には多少は売上があがっているようですね。

id:gen_ger_gem No.2

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

母数が少し足りませんが、以下にアンケートの結果を列記します。

汗をかいて塩分が足りなくなるため、塩っぱいものを食べたくなるといいますが、

どうやらアンケートといった意識調査の形体では意識には上らないように感じました。

2004年アンケート インターネット調査 母数2204件

インターネットリサーチ マーシュ

福井県の社会人 母数104

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません