自分の発している声をマイクで拾って、その音をイヤホンで同時に聞きたいのですが、マイクとイヤホンを直接つないでそれを実現できるコネクタのようなものってあるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/31 19:35:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント27pt

イヤホンで音を聞くには、入力信号を増幅してやる必要があります。

下記のようなICレコーダーをマイク代わりにし、録音しなくてもいいので、ヘッドフォンで録音モニタリングするのが手っ取り早い方法だと思います。

SONY ステレオICレコーダー 1GB ICD-SX78

SONY ステレオICレコーダー 1GB ICD-SX78

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2008-02-21
  • メディア: エレクトロニクス

id:business_hate

私の持っているICレコーダでもできました!

2008/05/25 18:37:39
id:m72 No.2

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント27pt

PC使っていいのなら

PCのマイク端子にマイク、イヤホン端子にイヤホン。  ここまで普通。


そうしたら、今度はシステムトレイにある

ボリュームコントロールのアイコン(スピーカーの絵の)をダブルクリック


「マイク」という項目があると思うので、そこのミュートのチェックを外せば

自分の声が聞こえると思います

私の環境下では出来ました

id:business_hate

私の環境でもできました。

ただ、増幅力はかなり弱いようでした。

2008/05/25 18:37:09
id:noir_k No.3

回答回数45ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

オーディオ・アンプを持っているのでしたら、

マイク⇒アンプ⇒イヤホン

で可能です。


またご自宅のテレビのピン端子に挿す(テレビをアンプとして用いる)こともできると思います。

(ステレオミニジャック・メス)-(ピンプラグ・オス)となる変換ケーブルを用います。

http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=34

上のCN-140Aのようなものです。

接続方法は

マイク⇒変換ケーブル⇒テレビ⇒イヤホン

になります。

ただし、テレビを使った方法は自分自身で確認していないので、本当にできるかわかりません。


要するに、間に何らかの形でアンプをはさめばよいのだと思います。

  • id:seble
    マイクは空気の振動を電気信号へ変換する訳ですが、想像が付くように微弱な電流しか発生しません。
    それを単純にイヤホンへ流したとしても、聞こえる程の音量には成り得ないと思います。
    電源を付加して増幅させない限り、(つまり、途中にアンプをつなぐ)
    まず、不可能かと、、、
    つなぐだけのコネクタならありますけどね。
    (延長コネクタみたいなものでOK)
    マイクを特別設計して大電流が流せられるようにして、
    極めて大声なら、もしかしたら、イヤホンで音が出る程度の電流が得られるかもしれません。
    (もちろん、そんな大声を出していたら、イヤホンの音など自分では聞こえないだろうけど、、)
  • id:business_hate
    sebleさん、早々に回答ありがとう。
    あなたにもポイント上げたいので、回答欄のほうになんか書いてもらえませんか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません