道交法改正に伴った、後部座席のシートベルト着用義務化に関連してお伺いします。

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2008/06/02 17:44:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答500 / 500件)

Q01あなたはシートベルト着用義務についてどうお考えですか?(択一)

ドライバーのみシートベルト着用を義務付けるべき22
前部座席のみシートベルト着用を義務付けるべき55
ドライバーを含む全ての同乗者にシートベルト着用を義務付けるべき169
義務化は必要ない。個人の判断に委ねるべき152
条件付きで義務化するべき81
条件付きで非義務化するべき21
合計500

集計

×
  • id:junmk2
    500件中、男性が363人、女性が137人でした。
    はてなって結構女性も多いんですね。

    「義務化は必要ない。個人の判断に委ねるべき」、「条件付きで非義務化するべき」を合計した非義務化支持者は、男性の40%、女性の20.4%でした。

    というわけで、男性の60%、女性の79.6%がなんらかの形での義務化が必要と考えているという事になります。

    この数字は有意な男女差があると言えるのかなあ?
    わからん・・・。

    全体の65.4%が義務化支持、34.6%が非義務化を支持でした。
    はてな外でアンケートを取ったらもう少し、義務化支持率が高いと予想。

    20代では義務化、非義務化の支持率の差が1%以下しかありませんでした。
    年齢が上がるに従って義務化支持率が高くなるようです。
    これは個人の自由と社会の利益のどちらに重きをおくか、という価値観の違いでしょうか。
    違う考察もあるのかも。


    全体として予想よりも義務化支持率が高くて、ちょっと鬱になりました。
    僕は箸の上げ下げまで法律で縛られる社会に住みたくないなあ・・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません