私はミネラルウォーターでそれを感じました。
ヴォルビックはどうしてもプラ臭を感じます。エビアンなど他にはそれを感じません。
製造過程に問題あるのでは?と疑問をもってしまいます。。。
私の対策としては、そう感じてしまう商品は買いません…。
http://www.geocities.jp/ohdutch/STSpurasutikkutokannkyouhorumonn...
PETの離型剤のにおいでしょうか。
エビアンは、PET(材質の名前です)ではないので、離型剤が違うかもしれません。
プラスチックそのものやその離型剤には、揮発成分が含まれていますから、その揮発成分が有機系のにおいの元ではないでしょうか。
一時期話題になった、「環境ホルモン」もこの有機系の化合物です。
プラスチックを避ける方がいいのではありますが、現状ではなんとも不可能です。
なるほど、環境ホルモンですか。
普段はあまり気にならないのですが、体調が悪い時や買ったばかりのプラ製品に対して、
頭痛や吐き気を催すことがあります。
プラスチックを柔らかくするために使う可塑剤、安定剤等の添加物が原因のようです。
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/QA/chemicals/C016.htm
http://www.kako-sha.co.jp/puragomu.index.htm
人それぞれ感じ方は様々でも自分にとって不快な臭いは、
自分の身体が感じる防衛本能のようなものでしょうからできるだけ避けた方が良いと思います。
そうですね。
僕はタッパでそれを感じますねー。
とくに100円均一で売られているようなものは全般的ににおいがきついです。
原因は、材料と製造工程(出荷工程)でしょうね。
ふむふむ。
紙ラベルでないペットボトルは、意識するとにおいを感じる
傾向が強かったです
http://www.mizumizu.jp/shinsen/archives/2007/1205122411.php
まず、国産のペットボトル商品と、輸入物のミネラルウォーターを比較してください。
国産のペットボトルにはペタッと貼ったラベルがあります。
とことが、輸入物のミネラルウォーターのラベルは、紙を貼ってあるだけです。
一般にボトルに表示シール(ラベル)を貼るときには、200℃の高熱で張り付けます。
ペットボトルをからの状態で張り付けますと、ボトルは形なく溶けてしまいます。
すなわち、内容物が冷却材の役割をしているのです。
当然、内容物には容器の成分が溶け出す危険があるのです
ペットボトルの主原料であるPET(ポリエチレンテレフタレート)の生成には
ヒ素と並ぶ毒性を持つアンチモンやゲルマニウムなどが使われます
まだ認定されていないテレフタル酸エステルが、
ほとんどのペットボトルに使用されていることが、
(株)アルゴンの調べで判明しております。
ペットボトルが油臭くなる原因の一つと考えます
すごい話しですね。油臭いとゆうのにかなり近さを感じます。
新車の臭いをほのかにした感じのもののことですかね?
明らかにプラスチックっぽくないものからも時々匂ったりする。ちょっと気持ち悪い感じのする。
そういうのでしたらよく嗅いだことがあります。発生源はやはり、ビニール袋とかの包装系が多いような気がします。
ただ私の場合、プラスチック臭だけでなくほかにも「他人は気にしていないようだが感じ取れる臭い」が多いので、気になるけど気にしてません。できるだけ気にしないように、忘れるようにしてます。食べ物から感じたらよっぽどおなかがすいてない限り避ける、という程度です。
その原因ですが、すみません、ソースが見つからないので、昔ひとと話したときに出てきた例を「仮説」としてお話しします。
アドレスは参考までに、Wikipedia「嗅覚」です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%97%85%E8%A6%9A
私が感じるのはプラスチックの他に、「水」「紙」「粉(片栗粉?)」「鉄」などがあります。
このうち、教科書的には水と鉄は無臭のはずです(鉄の臭いなんかは表現上もよく使いますが、正確には血の臭いのことじゃないですかね)。
にもかかわらず臭いを感じる、ということで、高校時代に理科の先生との雑談の中で
「鉄は無臭のはずなのに、鉄針からジャガイモに似た臭いがするのだがなぜだろう」と話したところ、
「鉄イオンが放散されてるのを嗅覚の受容体がキャッチしてるんじゃないか?」
といった感じの答えがありました(ただし、先生自身もよくわからないので思いついたことを言ってみた、という感じではありました)。
私もこれで完全に納得したわけではありませんが、「水の臭い」に関しては、この説は説得力があると思っています。理科室などにあるイオン交換水は、とくに「水臭さ」が強く感じられるためです。
(あと、取り敢えず原因が特定されれば「正体不明故の気持ち悪さ」は軽減されるので、精神的健康のために納得はしきれないけど信じてみてるというのが現況です。プラシーボ、プラシーボ)
……ということは、他の臭いも発生源から出たイオンが原因のものもあると考えられるのではないでしょうか。
プラスチックに関しては、静電気を帯びやすい素材なので、構成する分子がイオン化されたりとか、そういうのは結構起こってることかもしれません。
同じ材料(元素)からできた有機化合物には特有の臭いを持つものも多いですから、そのイオンは(個人差はあれ)ヒトの嗅覚を刺激するものかもしれません。
あくまで「仮説」ですが。
ありがとうございます。
ちょっと神経質になりすぎでしたね。みなさんも臭いを感じているようで、安心しました。
ちょっと気にしないようがんばってみます。
臭いがわかってくれてよかったです。私はヴォルビックは大丈夫なんですよね。やはり人それぞれとゆうことでしょうか。