携帯向けのコンテンツ開発をすることになったんですが、社員全員がドコモに加入しているため、検証用にAUとSBMの携帯を各1台ずつ購入しようと考えています。現在購入なものの内、お勧めの機種とその理由を教えてください。どちらかのキャリアだけでもかまいませんし、メジャーな機種でもこれは避けるべき、といった情報も歓迎します。開発現場にいらっしゃる方の解答だと嬉しいです。


当面コンテンツは簡易的なもの(テキストと画像、着うたの提供程度)で、検証はキャリアに依存するHTMLタグの動作確認などが主になると思いますが、将来的には位置情報や端末シリアル番号の取得、FLASHやBREW、S!アプリの開発も考えています。

希望する事は、現在そのキャリアで主流となっている機能は全て搭載していて使用や対応フォーマットに偏りがない事、1機種のみの検証で比較的多くのユーザーの端末でも問題が出ない事を確認できる事、検証作業がやりやすい(本来の携帯としての使い勝手も良い)事です。

問題をゼロにするためには、本来全ての機種で確認をすべきである事と、そのためのサービスを提供する会社の存在は把握しています。

それでは宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/25 20:08:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dvcamerajp No.1

回答回数36ベストアンサー獲得回数4

ポイント70pt

エミュレータの利用ではなく何らかの実機を使うという前提で回答します。


日本のケータイに向けたコンテンツ開発に使うのであれば、海外製端末(パンテック、サムソンなど)はオススメしません。


理由は、日本『ケータイ』で備えている機能に対応していない場合が多く、コンテンツ開発には不向きなのと、日本製端末とUIが違う部分があり、コンテンツの検証が効率的に行えない事が想定されるためです。


国内メーカーの中ですと、新しく納入を始めたメーカーよりも、ある程度実績のあるメーカーの方が、機能的に劣っている事が少ないと思います。


希望する条件を総括すると、さまざまな機能をそろえるという点で、『ハイエンド機』かつ、端末自体の利用者数が多く、『全ての端末を揃えない』という前提で費用対効果が良いという点で『人気機種』を選ぶ事をオススメします。


以上を踏まえて、

王道のような気がしますが、920SHあたりではいかがでしょう?

『売れている機種』という意味ではSBMの820xxなどでもいいと思いますが、機能の網羅性という意味で劣るので…。


#申し訳ありませんがauについては明るくないので、特定の機種をあげることは割愛させて頂きます。

id:hakuhen

詳細な回答を有り難うございました。

2008/06/25 20:07:06

その他の回答1件)

id:dvcamerajp No.1

回答回数36ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント70pt

エミュレータの利用ではなく何らかの実機を使うという前提で回答します。


日本のケータイに向けたコンテンツ開発に使うのであれば、海外製端末(パンテック、サムソンなど)はオススメしません。


理由は、日本『ケータイ』で備えている機能に対応していない場合が多く、コンテンツ開発には不向きなのと、日本製端末とUIが違う部分があり、コンテンツの検証が効率的に行えない事が想定されるためです。


国内メーカーの中ですと、新しく納入を始めたメーカーよりも、ある程度実績のあるメーカーの方が、機能的に劣っている事が少ないと思います。


希望する条件を総括すると、さまざまな機能をそろえるという点で、『ハイエンド機』かつ、端末自体の利用者数が多く、『全ての端末を揃えない』という前提で費用対効果が良いという点で『人気機種』を選ぶ事をオススメします。


以上を踏まえて、

王道のような気がしますが、920SHあたりではいかがでしょう?

『売れている機種』という意味ではSBMの820xxなどでもいいと思いますが、機能の網羅性という意味で劣るので…。


#申し訳ありませんがauについては明るくないので、特定の機種をあげることは割愛させて頂きます。

id:hakuhen

詳細な回答を有り難うございました。

2008/06/25 20:07:06
id:redwing1 No.2

回答回数541ベストアンサー獲得回数3

実機を買わなくても、PCでエミュレートして検証できるソフトウェアは各社が用意していますよ。

id:hakuhen

それは承知しています。

2008/06/25 20:06:30
  • id:b-wind
    詳細を書くのが面倒なのでコメントで。
    まずは各キャリアがそれぞれエミュレーターを出しているのでそれを使用する事。
    これでまぁ一通りの動作確認は出来る。

    あとは機種ごとの互換性だが、どちらかというと実機では古めの機種での検証を行ったほうが
    いいと思う。
    サイトの方向性にもよるが、かなり古い機種でもいまだに使っている人は多いものだ。
    高機能な最近の機種ではわからない使い勝手の悪さもある。

    というのが元携帯サイト運営者の経験則です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません