普段、荷物を運ぶことが多いので後部座席を取り去ってしまおうと思っています。
そこで4ナンバー(小型貨物)として登録したいのですが、
4ナンバーとして車検を通す為には、後部座席を取る以外に
どのような条件を満たす必要があるのでしょうか?
実際、DIYでできる作業でしょうか?
ちなみに車検は販売店を通してお願いするつもりです。
実際に軽を4ナンバー化した方や詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
後部座席、シートベルトを外しただけでは、荷台であるかどうか疑わしいので、
明らかに荷台であることを強調できるように板などを張る。
そして,荷台の広さと積み下ろし口の広さが重要です。
貨物車(4ナンバー)の構造要件が書いてあります。
積載重量に見合ったスプリングに変えたりしなきゃいけないので無理。
改造と扱われる。
同型に4ナンバーがあり、そのパーツ(場合によってはブレーキ周りやボディも、、)
を流用すれば比較的やりやすいかと、、、
軽はどうだったかしらんけど、普通車の4ナンバーはタイヤもトラック用の6プライ(同等レベル)とかでないと車検にはとおらんよ。
アルミホイールも4ナンバー用に強度の高いものでなければならない。
確か、リヤの両サイドの窓にフレームも入れなきゃいけないんだったかと、、
詳しいアドバイスありがとうございます。
単純に定員を減らす分を貨物の重量へまわすという考え方ではいけないのでしょうか。
そう考えると車体にかかる重量は変わらないのでスプリングもそのままで・・・
と都合の良いようには行かないですかね・・・
リア両サイドの窓については、調べてみましたが、現在は規制緩和されてフレームは必要ないみたいでした。
ありがとうございます。詳しいドキュメントで参考になりました。
ところで、今回は維持費対策よりは荷物を運ぶのが目的です。
維持費が安くなるのは魅力ですが、必ずしも構造変更にこだわっていません。
定員4名の5ナンバーのままで、荷物を運ぶ時だけシートをはずして
走行することは実はOKなんでしょうか???
もちろん、定められた車両総重量を満たした状態での使用です。
構造変更に関するアドバイスもいただきたいのですが、
上記の事も踏まえてもう少し回答を募集したいと思います。
ご回答ありがとうございます。
他の方から同じようなアドバイスをもらいました。
シートをはずすと段差ができるので、板は張ったほうが良さそうですね。