大学院の講義を受けております。教科書に線を極力引かない方がいい、と、「オール1の落ちこぼれ、教師になる」(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB1%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%93%E3%81%BC%E3%82%8C%E3%80%81%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E5%AE%AE%E6%9C%AC-%E5%BB%B6%E6%98%A5/dp/4048839608

という本に書いていました。

やっぱり、そうなんでしょうかね。自分は、重要なところとか線をひきたいタイプなんですが。。。

でも、引いてしまうと、やった気になるのはたしかで、これはまずいなぁと思っております。

何か上手い方法がいいとお考えですか?

ご助言、お願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/06/29 21:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答35件)

ただいまのポイント : ポイント50 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
何度も本を読めということではないでしょうか? powdersugar2008/06/26 20:46:16ポイント1pt
学生のころは線を引いてましたが、勉強はあまり身につきませんでした(とほほ) 最近になって、どうしても身に付けたいスキルがあって本を読んでいます。 線は引きません。ですが、コツのようなところはノートにま ...
本を書いた著者が落ちこぼれでは? yamadakouzi2008/06/24 21:21:27ポイント2pt
何のために線やマーク・メモを付けるか考えれば、多くの回答者の言われるのが殆ど正しいと思います。 著者は単に多くの人の常識の裏を書いて「奇を衒った」内容で売り上げを伸ばそうとしているのでは? 線やマーク ...
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/26 09:45:53ポイント1pt
なるほど。奇を衒っている、ですか。そして、「タグ」ですか。そういう発想は、あまり思っていませんでした。 「馬鹿」はちょっといいすぎかな、とも思うのですけど。。 参考にさせていただきます。 ありがとう ...
ノートにまとめるのは不毛かと popattack2008/06/23 02:27:58ポイント5pt
速読でなるべく教科書を回転させた方が脳みそにのこります。ノートにとるより教科書に書き込んだ方が効率がいいです。速読勉強法というのを読むことをおすすめします。
速読って sidewalk012008/06/25 08:54:17ポイント5pt
中々信じられないんですけど、どうなんでしょう。
ありがとうございます goal-goal2008/06/25 15:34:26
正直、私は、速読する自信がありません。 なるべく、ノートを作るようにしています。 速読勉強法というのは、具体的には、どういう勉強法なんでしょうか?
分野によって向き不向きが GHB2008/06/25 17:11:35ポイント3pt
速読が強いと言われるのは主に暗記系ですね。 理論を理解しつつ覚えたいのであればやはりゴリゴリ手で書くのが良いと思います。 元の質問でその辺の前提が無いですけど、ひたすら覚える資格試験の類であれば 速読は ...
ありがとうございます goal-goal2008/06/26 09:43:58
速読は魅力ですよね。分野によって向き不向きがありますか。 例えば、資格試験の中で、教科ややっている素材においても、向き不向きがありますですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
速読 popattack2008/06/25 21:19:45ポイント1pt
[http://www.amazon.co.jp/%E9%80%9F%E8%AA%AD%E5%8B%89%E5%BC%B7%E8%A1%93%E2%80%95%E9%99%90%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E5%B7%AE%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B-%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%87%BA-%E9%9B%85%E5%B7%B3/dp/488399600X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1214396188&sr=8-1:ti ...
線を引きたくなる箇所を手書きでノートに書く miharaseihyou2008/06/22 21:43:43ポイント4pt
いくら何でも全ては無理ですから、適当に省いて要約しながら自己流でノートするのがお勧め。字がきれいである必要は全くありません。 後で読み返して必要無いなあと思えても、理解してしまったから必要が無くなった ...
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/22 21:55:40
適当に省いて要約しながら、自己流のノートを作る、ですか。 きれいでアル必要はないのですね。 すごく疲れそうですね。でも、楽しそうですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
分量を指定してワードで作成 sidewalk012008/06/25 08:46:08ポイント3pt
すればそれ程疲れないですよ。例えば紙一枚に入るように分量を指定すると、まとめる内容もスマートになります。
パソ使うと指を痛めるんじゃあないかな miharaseihyou2008/06/25 18:40:53ポイント1pt
どうしても、それなりのスピードで書きたくなる。 それに隣の席から「カチャカチャ五月蝿い」とクレームが付くんじゃあないかな? 意味の変換も余分になるので効率も落ちると思う。
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/25 15:33:00
「分量を指定」というのは、自分で、このページは、ワード1Pで書く、とか決めると言うことでしょうか? (文字の倍率を小さくする訳ではないですよね?) でも、そうすると、いろいろ書きたいのに、書きたいこと ...
経験則から導かれた本なので sidewalk012008/06/25 08:51:15ポイント1pt
著者はそう感じたんでしょうね。ただし、それが一般化して言えるような物であるかどうかの確証はないので、そんなに気にしなくても良いのではないでしょうか?
線を引いてもいい、けれど tek_koc2008/06/22 21:23:59ポイント3pt
大学生です。 線を引くことそのものは何の問題もないと思います。自分も、どこが重要なのかをメモするためによく線を引きます。 ただ、それで終わりにしないのが大切なんじゃないでしょうか。線を引くのは別に勉 ...
線を引いた後が大事 sylphid6662008/06/22 21:28:58ポイント2pt
その本を私は読んでいませんが、tek_kocさんもおっしゃられているように、線を引いたことに満足するのではなく、それをしっかり頭に入れることが重要なのではないでしょうか。 線を引いて満足せずその先に進めるのであ ...
線を引くようになって sidewalk012008/06/25 08:48:24ポイント1pt
自分では理解度が上がったように思います。時間的・作業的なコストも付箋やメモよりも少ないので有効だと思うんですが。
裏紙に書くといいですよ。 Natsuki2008/06/24 00:10:19ポイント2pt
 マインドマップでもいいんですけど、大切な単語や気に入った言い回し、公式、思ったことを何でも適当に書いて、一通り埋まったら次の紙へ。裏紙なので、どんどん書くのです。  その後は、中でも大切そうな言葉に ...
ありがとうございます。 goal-goal2008/06/24 08:26:32
裏紙は、考えたことがありませんでした。 とにかく、重要なことをどんどん書いていくのですね。 なんだか、楽しそうですね。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。
付箋をはりつける smilydogs2008/06/22 22:18:49ポイント4pt
重要だと思うところに付箋を貼っておくと良いですよ。 後から読み直して、自分が重要だと思ってたところが重要だと思わなくなっていたり、他の箇所が気になったり、と読み返すと変化があるものだと思います。だから ...
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/23 08:11:42
付箋ですか。。 小さいものがあるのはしっていましたが、透明なものがあるとは知りませんでした。 試みようと思います。 ありがとうございました。
付箋と線引き、両方やってます。 tonton152008/06/23 08:51:00ポイント2pt
付箋と線引き、両方やってます。付箋があると後で読み直すときにどのページを見ればいいかすぐにわかるので相当便利です。さらに、読み返すときにポイントがわかりやすいように、線を引くのは必須です。
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/23 10:21:05
そうですか。やはり、付箋は大事なんですね。 線をひくのは、読み返しのためですか。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
マインドマップ Hiiro012008/06/23 01:34:19ポイント2pt
マインドマップにまとめると記憶に残りやすくていいですよ! [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0:title=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%94%E ...
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/23 08:35:43
マインドマップでもノートをとるように心がけているのですが、最近やり始めたので、上手く できません。 なんとか上手いマインドマップのノートを作成したいものです。 ありがとうございました。
見直すような本なら線を引くといいですよ DickSmith2008/06/22 23:23:29ポイント2pt
二度と読まないか、読んでもかなり後になるような本なら線を引いても無駄です。 必要な箇所をノートにメモした方がいいです。 でも何回も後で参照することになる本なら線をどんどん引きましょう。 前に調べたことが ...
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/23 08:34:07
何回も参照するようなら、線をどんどんひくことにより、活を入れられる、ですか。 なるほど、そういう考えもあるんですね。 ありがとうございました。
線を引き、A4一枚に本の内容をまとめる sidewalk012008/06/23 01:26:09ポイント1pt
私のまとめ方です。じっくり読み込む本は別ですが、基本的に黄色マーカーで線を引いて、本の内容をA4一枚にワードでまとめ、読書記録を作ってます。量をこなす上で整理方法は重要です。
書籍の種類にもよりますが、線を引いたほうがいいと思います。 type92008/06/22 21:22:29ポイント2pt
書籍の種類にもよりますが、たいていは線を引いたほうが 体(手)を動かしたぶん、頭に入ると私は思います。 人間の記憶なんて一番あいまいですから、 印なんかをつけないとたいてい忘れたりします。 なんなら線だ ...
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/22 21:53:12
「線をひいた方が体を動かした分、頭に入る」ですか。 そうですね。言われてみると、そうですね。 ポストイットの有効活用ですか。。 ポストイットは、使用していないのですが、とても良さそうですね。 取り入れ ...
ありがとうございます。 goal-goal2008/06/22 21:48:35
ノートは、たくさん作っています。 教科書は、多分、改訂されない限り手元に置いておくので、転売は考えておりません。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
すみません goal-goal2008/06/22 21:51:42
間違って、違うところに回答しました。 すみません。
大事なところは自分なりにまとめなおすのが一番 ただたらい2008/06/22 21:27:49ポイント2pt
大学院生ということを考慮して、回答します。大事なところはやはり自分なりにまとめて書き写した方がよいかと思います。一度線をひいてしまうと、それにとらわれて、違う見方ができなくなるのでは、と思います。分野 ...
ありがとうございました。 goal-goal2008/06/22 21:50:39
自分なりにまとめ直したノートは作っております。 「違う見方ができなくなるのでは」というのは、なるほど、と感じました。 どうもありがとうございました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません