検索エンジンのクローラー対策であれば、同じURLでUAごとに振り分ければいい気がしますが、それだとSEO的に不利だったりというデメリットがあるのでしょうか?(自分の知っている限りでは同一のURLでもPC向けページ、携帯向けページの両方としてインデックスされるようですが)
同じURLにした方がPCユーザーと携帯ユーザーでリンクを張るときに齟齬が生まれることがないと思うのですが…
User-Agentでページを変える手法はスパムとみなされる可能性はあります。
同一URLでPC用と携帯用ページを振り分けた際のSEO面でのデメリット(かも?)
http://www.abe-tatsuya.com/web_prog/seo/yahoo_pc_mobile.php
携帯用ページとパソコン向けページへの振り分け方ですが、その方法とそれぞれの方法によるメリット、デメリットを教えて下さい。
振分けは完全ではないからだと思います。
自分のサイトでも携帯振分けのスクリプトを配布してますが、UAの切り分け方に結構気をつかってます。
http://blog.hanamarl.com/b1c48i545.html
もしかしたら漏れている機種もあるかもしれません。
ホストでの振分けも同様です。常に同じとは限りません。
あと、willcomはどうしよう?とか…。
まあとてつもないスクリプトを書いて、完全な振分けが出来るとして、アクセスが少ないならまだしも、
アクセスが増えてくればそれなりに負荷も増えて来るでしょう。
スクリプトでの振り分けならページあたり1回で動かせばいいのですが、.htaccessで振分けてたら、
ファイル毎にチェックする事になりますので、それなりに不必要な負荷も増えるかとも思います。
運営上の問題もあるかな?
PCサイトと携帯サイトのノウハウは別物なので、運営会社が違う場合もあります。
違う会社に運営を委託する場合は、やはりURLは分けておいた方が都合が良いかと思います。
あと、実際に同じURLで運営やってると、ログが見にくいです。
特にdocomo。アクセス毎にホスト変えるので、まとめにくいったらありゃしない。
前の方が掲載されたブログに書かれた「SEO」面の事についてちょっと触れると、
ロボットがアクセスした時に表示される内容と、ブラウザでの表示内容に差があると、サーチエンジンとしては「不正」を疑うかもしれません。
ロボットがアクセスした内容を「携帯サイト」としてとらえるか、「PCサイト」としてとらえるか、どう判断するか解らない部分も…。
まぁ、月並みですがこんな風に考えて総合的に判断してURLを決定していくのではないでしょうか?
SEO以外はそこまでクリティカルな問題って感じがしないですね…
SEO的に間違いなく不利であるということならURL分けるというのは理解できるんですが…
seoとbotにキャッシュさせるためです。
googleやyahooだけならいいのですが、
他にも沢山サーチエンジンはあるし、増えてくると思います。
また、IP帯域もちょこちょこ変わるので、
URLを分けると対応を考えなくて言いので楽です。
そして、PCからもアクセスできることで、
どのようなbotも各ページを巡回できるので、キャッシュがスムーズにされます。
なにも考えなくても、
どのような状況でもbotがまわってこれるので、気遣いが一つ減ります。
今は二重にキャッシュされていますが、
検索エンジン的にはそのうち改善されるかな、と思ってます。
UAで切り替えでいいと思うんですけどねえ…
うーん、ちょっと根拠としては弱い感じですね…
はてなに限らずどこのサイトも携帯のURLはm.example.comみたいな感じで振り分けてたりと、同一URLにしていないところが圧倒的多数なので、何かもうちょっとちゃんとした根拠がありそうな気がします。