ビオトープをはじめたんですが、タニシが底の砂に裏向けに転がったまま動きません。鉢に入れる直前は輸送用のビニール袋側面にくっついていてたしかに生きていました。砂地が歩きにくくて鉢の内壁までたどりつけないのかな、と思ってますが、どうなんでしょうか。朝受けとって夕方に鉢に移動。水合わせもきちんとやりました。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/06 14:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:k2212 No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

原因として、僕としては次の事が考えられます。

1、衝撃などでタニシが驚いてなかなか動かない。

 →静かな日陰において、なるべく近寄らないようにして様子を伺って見てください。

2、弱って死んでしまっている。

 →暑いところにおいていたりして、死んでしまっているのかもしれません。 貝殻が空になったり、水が腐ったりすると、死んでいます。

3、砂が歩きにくい。

 →この場合は、泥みたいな砂や、出来るだけ粒の小さい砂を使うことをお勧めします。 しかし、大体の砂ならタニシは動けるはずです。


お役に立てるかどうか分かりませんが、参考にしていただけたらと思います。

それと、鉢の内側にコケなどが生えた場合、よっぽどひどいコケではない限り、あまり掃除はしないほうが良いと思います。

酸素を作るし、タニシのえさになりますので。

id:neyorawa

ありがとうございます

2008/06/29 15:45:34
id:COE No.2

回答回数63ベストアンサー獲得回数4

ポイント35pt

タニシが驚いているに一票。

とりあえず裏向き(ひっくり返っている状態と想定)を直してあげて、明日の朝まで様子を見るのが宜しいかと。

スネールは小型よりも大型になるとどんどん動きが鈍くなりますしね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 日本語でおk http://q.hatena.ne.jp/1214718395 ビオトープをはじめたんですが、タニシが底の砂に裏向けに転がったまま動きません。鉢に入れる直前は輸送用のビニール袋側面にくっついていてた
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません