【これいくら?】フリーでディレクションの仕事をやることになりそうなのですが、標準値がわかりません。教えてください!

条件
・全体金額は不明(100未満?)
・ウェブ制作
・ディレクターが全く知らない、商品市場の情報を教えるADの立場
・客先に出向いてディレクターと一緒に制作会議(たぶん2,3回)
・進行管理はやらない。情報を教えるだけで終了
・フリーのAD経験は無い、無名な自分
・別に安受けでもいいのだが、次に仕事を受ける時に舐められない程度の金額は提示したい。

すみませんが大体でいいので教えてください!

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/04 12:03:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:te2889 No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数1

ポイント60pt

私が見積もりを立てるなら・・・

ウェブに詳しくなくても、商品市場の情報を教えるということで専門家として考えます。

すると気兼ねなく金額を提示出来るのではないでしょうか。

月30万というディレクション費用は、1ヶ月張り付き出なく他の業務もやってこの値段でしょうから、月の稼働時間を平均すると3分の1程度未満程度として、1日3万~4万程度と考えるのが妥当だと思います。

すると、客先に2、3回であれば、3回の会議に出席するとして、それぞれ半日拘束(移動時間も含む)で、3万円換算だと4.5万くらい?(少なくても電話で問い合わせなどあるでしょうし)

もしも、情報を教えるだけでも、その資料を作成する必要があれば、その3回の打ち合わせに提示する資料の作成時間も私だったら考えます。

すると資料作成で半日くらいかけるとすると、会議の拘束時間を足してちょうど3日拘束程度で、9万くらいでしょうか。

以上のような考え方をする人間もいます・・・。

(高すぎると感じる場合は、大雑把ですが2万換算で・・・)

id:tukihatu

なるほど。参考になります。

とりあえず固まりました。3か4で提案してみます。皆さんありがとうございました!

2008/07/04 12:03:21

その他の回答1件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント10pt

どのぐらいの期間が必要なのか判らないので、参考情報を。

企業が受託する場合は、20~30万円/月というところのようです。

フリーの場合は、ここまでは請求出来ないと思いますが・・・・。


http://www.reese.jp/direction/price.html

http://international.e-side.co.jp/service/ser03.html

id:tukihatu

いや、さすがに進行管理含めず請求処理もせずで30万は請求できないですよ…

今回は時間単価があんまり通用しないので苦悩しています…

月30ということは全体稼動が1日とすると1万円、か。

時間から求めるのがやはり一般的ですか?

2008/07/04 10:27:19
id:te2889 No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント60pt

私が見積もりを立てるなら・・・

ウェブに詳しくなくても、商品市場の情報を教えるということで専門家として考えます。

すると気兼ねなく金額を提示出来るのではないでしょうか。

月30万というディレクション費用は、1ヶ月張り付き出なく他の業務もやってこの値段でしょうから、月の稼働時間を平均すると3分の1程度未満程度として、1日3万~4万程度と考えるのが妥当だと思います。

すると、客先に2、3回であれば、3回の会議に出席するとして、それぞれ半日拘束(移動時間も含む)で、3万円換算だと4.5万くらい?(少なくても電話で問い合わせなどあるでしょうし)

もしも、情報を教えるだけでも、その資料を作成する必要があれば、その3回の打ち合わせに提示する資料の作成時間も私だったら考えます。

すると資料作成で半日くらいかけるとすると、会議の拘束時間を足してちょうど3日拘束程度で、9万くらいでしょうか。

以上のような考え方をする人間もいます・・・。

(高すぎると感じる場合は、大雑把ですが2万換算で・・・)

id:tukihatu

なるほど。参考になります。

とりあえず固まりました。3か4で提案してみます。皆さんありがとうございました!

2008/07/04 12:03:21
  • id:seble
    コンサルティングという事ですよね?
    業界の常識とか分かりませんし、第一、どんな業界の商品なのか分からないとちょいと何ともですが、
    時給換算で2千円とかでいいんじゃないですかね?
    会議が5時間x2とすると2万、、、どの程度専門性があるかとかでもかなり違うと思うけど、、
    それだとちょっと安すぎかな?
    5時間なら交通費もろもろ考えて2万x2ぐらい
    総額5万前後、、、
    でも、かなりいい加減な推定ですよ。
    ぼったくりと思われるか安物と思われるか、、、さあ、どうでしょ?
    本職のADならもっとずっと安いと思いますけどね。
    (最低賃金すれすれぐらい、ADつうのはパシリの事で、、、)
  • id:tukihatu
    どうもありがとうございます。
    いつもは時間単価で出してるんですが、今回は時間単価があんまり通用しなくて困ってます。
    >コンサルティングという事
    あ、そうですねwADじゃないや^^;

    正直自分の感覚だと最初2万だったので…それは書かれている通りさすがに安すぎかなと。
    4~5万とか結構いいラインかもしれませんね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません