MPEG2 720×480 29.97fps 8200kbits/sec・MPEG1 Audio Layer II 48000Hz 2ch でキャプチャし、
TMPGEnc4.0XPressで、WMV9(2パスVBR(平均ビットレート))640×480/29.97fps/1400kbps・WMA9.2(1パスCBR)192kbps 48kHz stereo CBRにエンコードしています。当然ながら、遅いです。
使用方法は、PS3を利用しTVで視聴です。今後大画面の液晶TVで視聴することも考えられます。
で、質問です。
上記設定をどのように変更するのがベストでしょうか。
出来るだけ高画質であり、出来るだけ小容量で、エンコードが早い。と言う矛盾の「元がアナログなんだから、ここ!」という妥協点をどこにするのか教えてください。
いわしですいません。よろしく御願いいたします。
家電のDVDレコです。
ソースがVHSだし、極端に画質にこだわっても意味はないように思います。
(8Mbpsをさらに2passで1.4?)
確かにそこまで手を掛ければ小容量の割に画質が確保できるかもしれませんが、そんなに圧縮しなきゃならない理由でもあるんですかね?
今時のDVD-Rなんて誘電でも50枚のバルクとかで買えば1枚50円くらいですし、2時間しか入れられなくてもVHSビデオより安いですよね?
簡単に、4~6Mbps程度に落とすだけで十分な気がしますけど、、、
それに、すぐにBDに世代交代するだろうし、そうなれば時間当たりの単価はさらに下がります。
(まだ高杉だけどね)
特別な物なら1.4Mなんかに落とさないだろうし、適当な物なら適当に扱う方がいいですよ。
やっぱり、TVはTVで見るのが一番だし、録画はPCじゃなく、DVDレコ(当然RD、w)が扱いやすいですよ。
DivXもまあまあいいですけどね。極端には違わないし、、
H264とかはしらん。