【ハウス・ミュージック】ハウスも細かいジャンル分けがなされていて、また他のジャンルとの垣根も不明瞭で、具体的なジャンル(アンビエント・ハウス?ディープ・ハウス?)の名称が分からないのですが・・・80年代の終わり頃~90年代初頭に主流だったハウスミュージックで、典型的なハウス・アレンジの結構1曲1曲の演奏時間が長い・・・。そんなCDを探しています。

若干、違うような気もしますが、リサ・スタンフィールドのall around the worldや中谷美紀のクロニック・ラブ(ケイゾクの主題歌)なんかの曲調・アレンジが近いものがあり、結構好きです。
そんな私に、オススメのCDを紹介してください。試聴できるサイトを併せて紹介していただけると助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/24 18:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:sainokami No.1

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント35pt

ハウスといえばテイトウワ。

ファーストアルバムのリマスタリングとリミックス曲などが収録されてます。

Future Listening!(紙ジャケット仕様)

Future Listening!(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: TOWA TEI Bebel Gilberto J.Cardwell N.Diggs 野宮真貴 A.Lindsay
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2007-04-18
  • メディア: CD

id:DENT

回答、ありがとうございます。確かにテイ・トウワはハウスでしたね・・・。でも、ちょっとポップすぎて、私の望むのとは違うような・・・。

2008/07/18 18:32:03
id:sui-aoba No.2

回答回数20ベストアンサー獲得回数2

id:DENT

当たらずとも、遠からずってとこですね。希望するものより、多少ポップでキャッチー過ぎますかね。

2008/07/21 00:55:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません