THEME:「今だからありがとう!ボクの好きな先生&学校の思い出」を教えて下さい
「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきた“イエ・ルポ”の続編コーナーです。“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか? 愛するマチ、好きな風景、家族とのエピソード、イエでの思い出…。毎回のテーマに沿って、あなたのイエとマチのルポをご投稿下さいね!
次なる〈イエはてな〉ライブラリーの本の実現を目指して――豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!
※モラルのない一行レス等コメントの内容によってはポイント送信を控えさせて頂く場合もございますのであらかじめ御了承下さい。
※コチラのテーマ詳細とルポ例をご覧になってご投稿下さいね!
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080718
プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Repo2
※今回の「いわし」ご投稿は7月24日(木)正午で終了とさせて頂きます。
今だと親がどなりこんで来そうですね。
なんで先生が見てて止めなかったんですかって。
私のところは年配の先生が不良の喧嘩を止めようとして息が上がってしまい、
喧嘩をしてた不良に逆に心配されてたのを思い出します。
俺の学校ってすごく不良の多いことで有名で、窓ガラスが割られたり、先生の車がいたずらされたりとか日常茶飯事だった。
隣も町の不良が来ているっていって抗争みたいなこともしてた。
先生も不良は怖かったんじゃないかな。見て見ぬふりをすることが多かったような気がする。
昔、卒業式の後あたり、生徒が先生を呼び出し暴力を振るのは当たり前。その中でも、全てのファイトに全勝という先生おり尊敬してました。確かにがっちりとした体躯でした。中学の頃
小学校の頃の担任ですが、絶対に喧嘩を途中で止めることをしませんでした。
お互いに納得するまで、休み時間が終わって授業時間中に入ってもやらせていました。
今だとちょっと問題になりそうな感じもありますが、そこまで徹底的にやらせてもらえば
喧嘩をしていた子も自然と仲直りしてましたね。