THEME:「今だからありがとう!ボクの好きな先生&学校の思い出」を教えて下さい
「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきた“イエ・ルポ”の続編コーナーです。“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか? 愛するマチ、好きな風景、家族とのエピソード、イエでの思い出…。毎回のテーマに沿って、あなたのイエとマチのルポをご投稿下さいね!
次なる〈イエはてな〉ライブラリーの本の実現を目指して――豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!
※モラルのない一行レス等コメントの内容によってはポイント送信を控えさせて頂く場合もございますのであらかじめ御了承下さい。
※コチラのテーマ詳細とルポ例をご覧になってご投稿下さいね!
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080718
プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Repo2
※今回の「いわし」ご投稿は7月24日(木)正午で終了とさせて頂きます。
素敵な先生でしたね。
なかなか歌ってくれないものですが、気軽に歌ってくれる先生には感謝ですね。
それが思い出となったのですね。
の歌聞くと思い出しますね。確かに似てました!
バリトンボイスでクリスマスプレゼントをして下さるなんて、素敵でダンディーな先生ですね♪ (バリトンというくらいですから、男性の先生なんでしょうね)
私の中学の時の音楽の先生も、男性の方がいらして、私が不得手だったオペラ曲やオペラ界の重鎮(3大テノール:パヴァロッティ・カレーラス・ドミンゴ)を紹介してくれました。ご本人も声楽クラブに所属していたそうで、自分はテノールでもバスでもなく、バスバリトンなんだと語られていたのが思い出されます♪
中学の英語の教師、クリスマスに英語で「ホワイトクリスマス」を歌ってくれました、心地の良いバリトンで、あぁ・・・いいなぁ!素敵な先生なんだと見直したものです。