THEME:「今だからありがとう!ボクの好きな先生&学校の思い出」を教えて下さい
「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきた“イエ・ルポ”の続編コーナーです。“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか? 愛するマチ、好きな風景、家族とのエピソード、イエでの思い出…。毎回のテーマに沿って、あなたのイエとマチのルポをご投稿下さいね!
次なる〈イエはてな〉ライブラリーの本の実現を目指して――豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!
※モラルのない一行レス等コメントの内容によってはポイント送信を控えさせて頂く場合もございますのであらかじめ御了承下さい。
※コチラのテーマ詳細とルポ例をご覧になってご投稿下さいね!
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080718
プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Repo2
※今回の「いわし」ご投稿は7月24日(木)正午で終了とさせて頂きます。
体育館でのイベントは最高に盛り上がりました。ライブがあったり漫才や演劇などがありすごく楽しかったですね。
縁日が印象的でしたね。お面なんかも売っていたのでそれを買ってかぶりながら文化祭を楽しんでいました。
クラスが一丸となってお祭りを盛り上げていましたね。クラスの出し物がなかなか決まらずに揉めたこともありました。
私、高校時代は参加したことなし、時間が自由でしたので映画の梯子でした。なんと言う餓鬼だったのでしょう・・・
準備してるときが一番楽しかったですね。ほんと祭りの前って雰囲気で。学校がいつもと違う雰囲気になって。前日とかすごい楽しかった気がします。当日ももちろん盛り上がりましたね。
とくにお化け屋敷がたのしかったですね。仕掛ける側もお客さんを驚かせて喜んでました。
校内のお祭りではこれが一番印象に残っていますね。縁日やお化け屋敷、展示物、イベントなどが盛りだくさんで大騒ぎしていたのを覚えています。とくに駄菓子屋なんかは良かったですね。