車の燃費に詳しい方教えてください。

ブレーキで減速するよりもエンジンブレーキによる減速の方が燃費が良いといいますよね?AT車の場合、O/Dボタンがついていますので減速時にOFFにして減速した方が良いのでしょうか?回転数が上がるので余計燃費が悪くなるのでは?と思いましたが回転数が上がるからといってガソリンを多く消費してる訳ではないと言われました。AT車で街乗りするのにいちいちエンジンブレーキを使うのは面倒です・・・。しかし燃費の事を考えると面倒でもエンジンブレーキの使用がベストなのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/28 09:54:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:m72 No.3

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント50pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411913...

http://homepage3.nifty.com/fwjd1945/column-2/2003-09-05.html

回転数は上がりますが、今の車はコンピュータ制御されているので

その間はガソリンが供給されません。


回転数が上がるのはギアの落としてるので回転数が上がってるだけで

加速のために高回転させてるのではないので、大丈夫です

id:soldano820

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

2008/07/28 09:53:16

その他の回答3件)

id:JULY No.2

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント30pt

JAF(ジャフ)|環境保全活動|誰でもできるエコ運転術|減速時

AT 車の場合、フューエル・カットという機能があって、アクセルが踏まれていない状態で、エンジンの回転数が高くなった時に、エンジンへの燃料供給を止めてしまいます。

id:soldano820

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

2008/07/28 09:53:13
id:m72 No.3

回答回数506ベストアンサー獲得回数26ここでベストアンサー

ポイント50pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411913...

http://homepage3.nifty.com/fwjd1945/column-2/2003-09-05.html

回転数は上がりますが、今の車はコンピュータ制御されているので

その間はガソリンが供給されません。


回転数が上がるのはギアの落としてるので回転数が上がってるだけで

加速のために高回転させてるのではないので、大丈夫です

id:soldano820

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

2008/07/28 09:53:16
id:matsu-boolean No.4

回答回数43ベストアンサー獲得回数7

ポイント30pt

 昔はニュートラルにすると燃費がよくなるとかも言ったようですが、アイドリングのために燃料を消費せねばならず、燃費は逆に悪くなるそうですね。

 エンジンブレーキは赤信号などが見えたら、アクセルを離して徐々に減速する(危なくない程度に)といった使い方が出来ると思います。運がよければ、赤信号で停止する前に信号が青に変わり、発進分の燃料消費も節約することが出来ます。

 減速するときは一応後ろも気をつけるようにしましょう。エンジンブレーキだとストップランプも付かないですし。

 O/Dボタンまではいちいち意識する必要はないのでないかなという気もします。

id:soldano820

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

2008/07/28 09:53:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません