JALの航空券(国内)を、株主優待で、買ったのですが、キャンセルすることになりました。母親名義で、買った航空券を、JALプラザ有楽町で、払い戻ししようと思いますが、息子が行っても大丈夫でしょうか?JALのフリーダイヤルに電話しても、全くつながらないので、宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/01 21:57:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:slapshock No.2

回答回数264ベストアンサー獲得回数15

ポイント35pt

JALの国際線の約款になりますが・・・

第12条(払戻) の(B) (払戻を受ける人)に

会社は、航空券上に旅客として記名されている人又は十分な証拠が提出されることを条件に当該航空券を購入した人のいずれかに払い戻します。

とあります。

ですので、 公的身分証明を揃えて行けば、払い戻し可能なはずです。

http://www.jal.co.jp/carriage/index_c011.html

まず、本人しか払い戻しが出来ないということはないと思います。たとえば、障害者や足腰な不自由な人などについて、必ずしも名義本人が払い戻しの手続きを行えるとは限らないからです。

ちなみに自分は逆バージョンで親に手続きをしてもらったことがあります。

id:azabuzyuban

ありががとうございます。ご経験談も参考になりました。

2008/07/26 21:20:35

その他の回答1件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

JAL公式サイトには、本人でないと払い戻しができないという記述は見あたりませんでした。

ただ、ご母堂に払い戻し委任状を書いてもらい、azabuzyuban さんの本人確認書類(免許証など)を持って払い戻しに行った方が確実です。


参考サイト

id:azabuzyuban

ありがとうございます。委任状の書き方も助かりました。

2008/07/26 21:19:54
id:slapshock No.2

回答回数264ベストアンサー獲得回数15ここでベストアンサー

ポイント35pt

JALの国際線の約款になりますが・・・

第12条(払戻) の(B) (払戻を受ける人)に

会社は、航空券上に旅客として記名されている人又は十分な証拠が提出されることを条件に当該航空券を購入した人のいずれかに払い戻します。

とあります。

ですので、 公的身分証明を揃えて行けば、払い戻し可能なはずです。

http://www.jal.co.jp/carriage/index_c011.html

まず、本人しか払い戻しが出来ないということはないと思います。たとえば、障害者や足腰な不自由な人などについて、必ずしも名義本人が払い戻しの手続きを行えるとは限らないからです。

ちなみに自分は逆バージョンで親に手続きをしてもらったことがあります。

id:azabuzyuban

ありががとうございます。ご経験談も参考になりました。

2008/07/26 21:20:35

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません