女性が好意を持っている男性に送る典型的なサインとはなんでしょう?

具体的なシチュエーションとして、職場で年上の男性に好意を持っている場合です。女性の性格は誰にでも好かれ(少なくとも職場では)明るいキャラです。
また好意をもっているかどうかをこちらから試す、さりげない確認方法ってなんでしょう?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/31 00:28:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:rikuzai No.7

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント100pt

元々シャイで他の人ともそんなにコミュニケーションをとるタイプでないなら別ですが、

比較的誰からも好かれるタイプの明るい女性なら、

目を見て話したり、自然に触れてきたり、会話が弾んだりすることは、

意識的に嫌っていなければ特別な相手でなくてもされるのではないかと思います。

(というか、そういうことが自然にできるから誰からも好かれる)


そういった女性の場合、必要以上に好意をもたれないように、

親密になりたい人とそうでない人との一線はキチンとしていることが多いと思うので、

もっと積極的なアクションでないと同僚・上司以上の関係を望んでいるとまでは思えないですし、

(単に嫌われているかいないかだけなら十分だと思います)

試し試されることにも敏感だと思うので、

相手にまだそこまでの気がないタイミングで、

「こいつ俺のこと好きなのかな?」と中途半端な意図が透けるようなアクションを起こすと、

かえって好意を誤解されないようにと一線引いてしまうかもしれません。

(脈絡もなく「彼氏いるの?」とか「今度二人で食事しない?」とかはどちらかというとNG)


なので、もし質問者さんが相手も少なからず好意を持ってくれているなら関係を進展させたい、と考えているなら、

まずはできるだけ二人だけに共通した話題を探して、

お互い気軽に話ができるきっかけを作られては思います。

女性は不思議と「自分を相手がなぜ好きなのか」理由を探しがちなので、

漠然とした好意より、はっきりした理由がある方が最初のアプローチとしてすんなり入っていけると思うのです。

その流れで自然に仕事以外に二人で会う機会ができ、誘ってもOKならほぼ確実に先に進んでいけると思います。


と、抽象的に書いてもイマイチだと思うので、少し具体的に書いてみます。


例えば質問者さんが洋画が好きだとします。

職場で飲み会があったり、休憩室で話すことがあったりするならば、

自分がどんな映画を観ていて、今度どんな映画をみるつもりだといった話をします。

自分からなんて話しかけられない…なんてことなら、

スターウォーズのボトルキャップを二三個机の隅に置いてみたりでもいいと思います。

要はきっかけがあればいいということです。

相手が自分に興味があって、なおかつ映画自体も嫌いでなければある程度話をあわせてくれますし、

趣味がかなり近ければ最高、あわなくても合わせてくれようとしたり、逆に興味を持とうとしてくれるなら相手の好意が少し上だと確かめられます。

さりげなくスルーされるなら、また別の話題でチャレンジ。

その話題ですが、女性だからと言って野球などの男性が好きそうな趣味や仕事の話を避ける必要はないと思います。

(同じ野球チームのファン同士や釣り趣味が合って結婚した友人もいます)

どの話題にしても大事なのは、必ず嘘や誇張ではなく自分がちゃんと話したいことを話すことと、

自分の話に熱中しすぎないで相手の話も聞こうとする姿勢だと思います。


例えば彼女が好きらしいと聞いてあまり興味のないことを付け焼刃の知識で話を振ったりしてしまうと、

かえって好意がみえみえになってしまって引かれたり、話題がすぐに尽きて続かなくなってしまいます。

また、私も含めて女性の多くは自分自身に興味を持ってくれ、

自分の話に耳を傾けてくれる人に好意を持つと思います。

そしてそうした小さな会話の積み重ねが相手の信頼を得られれば、

自然に「じゃあ一緒にその映画見に行きましょう」と言ってくれるようになると思うのですが。


少し長くなりましたがご参考まで。

(かなり飛躍してしまっていたらすみません)

id:taribo

具体的で的確なアドバイスを頂きありがとうございます。rikuzaiさんは観察力が鋭く

人間の心理状態をよく理解されてますね。付け焼刃の知識で話を振らない、という点などは

激しく同意しましたよ。小さな会話の積み重ね、それも自然体で何気ない会話を積み重ねる

ことが大事なんですね。当り前のことのようですが、相手を意識すると難しいものです。

ちなみに誰にでも好かれる明るい女性って意外と本音が分りづらくありませんか??(笑

2008/07/30 01:19:44

その他の回答8件)

id:panda50 No.1

回答回数474ベストアンサー獲得回数4

ポイント5pt

好きな人をよく見る。

さりげなすぎかもしれないですけど、日常会話をよくするようにする。

よく話すと、仲良くなりやすいし、ご飯にも誘いやすいと思います。

id:tonton15 No.2

回答回数170ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

甘えてくると思います。年上の男性相手ならなおさら。

気持ちを試すなら、甘えてきた時にちょっとそっけなく接して、その後で優しくフォローしてみる。そのときの彼女の表情・態度を観察してみてください。

id:masanobuyo No.3

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント15pt

とにかく近づこうとすること。

そして,とにかく話そうとします。

また,とにかく目で追っています。


この3つは好意を表すというよりは、『好意を持っている相手にしてしまいがちな行動』です。

参考になりましたら,幸いです。

id:sidewalk01 No.4

回答回数162ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

日常の接する機会が増えることと、こちらが素っ気ない対応をした時により多く関わってくる。

id:shimanatsu No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

話してる最中に何気ない雰囲気で肩や腕なんぞに触れたり・・・

とかでしょうか。

男性から触れることより女性から触れることの方が気持ち的意味合いが強い気がします。

あとは外出時の『いってらっしゃい』と

戻ってきた時の『おかえりなさい』になみなみならぬ温かみがある、とか。

さりげない確認方法・・・

自分の欠点を少し恥ずかしそうに話してみて、相手が過剰にフォローしたら

相手は恋愛モードに入っているのではないでしょうか?

id:pinkandblue No.6

回答回数328ベストアンサー獲得回数17

ポイント15pt

行為をもっているかどうかの確認方法ですよね

二人でいるときの行動ならいくつかありますが・・・

それ以外に簡単な方法としては、

相手が飲んでいる缶ジュースや紙コップのジュースをひとくち頂戴という

OKなら好意があるかも

ペットボトルやストローはべたっと口をつけるので、好意をもっていてもいい気がしません^^;

 

好意をもっている相手に出すサイン・・・

その人にだけ、一言多く声をかけたり、

お疲れ様と、笑顔でいったり・・・

そうじゃない人には普通の口調でいいます。

あと、外から帰ってきたときに、暑かったでしょうとか

とにかく会話をしようと試みます。

id:rikuzai No.7

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141ここでベストアンサー

ポイント100pt

元々シャイで他の人ともそんなにコミュニケーションをとるタイプでないなら別ですが、

比較的誰からも好かれるタイプの明るい女性なら、

目を見て話したり、自然に触れてきたり、会話が弾んだりすることは、

意識的に嫌っていなければ特別な相手でなくてもされるのではないかと思います。

(というか、そういうことが自然にできるから誰からも好かれる)


そういった女性の場合、必要以上に好意をもたれないように、

親密になりたい人とそうでない人との一線はキチンとしていることが多いと思うので、

もっと積極的なアクションでないと同僚・上司以上の関係を望んでいるとまでは思えないですし、

(単に嫌われているかいないかだけなら十分だと思います)

試し試されることにも敏感だと思うので、

相手にまだそこまでの気がないタイミングで、

「こいつ俺のこと好きなのかな?」と中途半端な意図が透けるようなアクションを起こすと、

かえって好意を誤解されないようにと一線引いてしまうかもしれません。

(脈絡もなく「彼氏いるの?」とか「今度二人で食事しない?」とかはどちらかというとNG)


なので、もし質問者さんが相手も少なからず好意を持ってくれているなら関係を進展させたい、と考えているなら、

まずはできるだけ二人だけに共通した話題を探して、

お互い気軽に話ができるきっかけを作られては思います。

女性は不思議と「自分を相手がなぜ好きなのか」理由を探しがちなので、

漠然とした好意より、はっきりした理由がある方が最初のアプローチとしてすんなり入っていけると思うのです。

その流れで自然に仕事以外に二人で会う機会ができ、誘ってもOKならほぼ確実に先に進んでいけると思います。


と、抽象的に書いてもイマイチだと思うので、少し具体的に書いてみます。


例えば質問者さんが洋画が好きだとします。

職場で飲み会があったり、休憩室で話すことがあったりするならば、

自分がどんな映画を観ていて、今度どんな映画をみるつもりだといった話をします。

自分からなんて話しかけられない…なんてことなら、

スターウォーズのボトルキャップを二三個机の隅に置いてみたりでもいいと思います。

要はきっかけがあればいいということです。

相手が自分に興味があって、なおかつ映画自体も嫌いでなければある程度話をあわせてくれますし、

趣味がかなり近ければ最高、あわなくても合わせてくれようとしたり、逆に興味を持とうとしてくれるなら相手の好意が少し上だと確かめられます。

さりげなくスルーされるなら、また別の話題でチャレンジ。

その話題ですが、女性だからと言って野球などの男性が好きそうな趣味や仕事の話を避ける必要はないと思います。

(同じ野球チームのファン同士や釣り趣味が合って結婚した友人もいます)

どの話題にしても大事なのは、必ず嘘や誇張ではなく自分がちゃんと話したいことを話すことと、

自分の話に熱中しすぎないで相手の話も聞こうとする姿勢だと思います。


例えば彼女が好きらしいと聞いてあまり興味のないことを付け焼刃の知識で話を振ったりしてしまうと、

かえって好意がみえみえになってしまって引かれたり、話題がすぐに尽きて続かなくなってしまいます。

また、私も含めて女性の多くは自分自身に興味を持ってくれ、

自分の話に耳を傾けてくれる人に好意を持つと思います。

そしてそうした小さな会話の積み重ねが相手の信頼を得られれば、

自然に「じゃあ一緒にその映画見に行きましょう」と言ってくれるようになると思うのですが。


少し長くなりましたがご参考まで。

(かなり飛躍してしまっていたらすみません)

id:taribo

具体的で的確なアドバイスを頂きありがとうございます。rikuzaiさんは観察力が鋭く

人間の心理状態をよく理解されてますね。付け焼刃の知識で話を振らない、という点などは

激しく同意しましたよ。小さな会話の積み重ね、それも自然体で何気ない会話を積み重ねる

ことが大事なんですね。当り前のことのようですが、相手を意識すると難しいものです。

ちなみに誰にでも好かれる明るい女性って意外と本音が分りづらくありませんか??(笑

2008/07/30 01:19:44
id:choco-latte No.8

回答回数186ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

同じ職場で好きな人がいたときにした事は、

週末は何をしているのかとか、最近観た映画は何か

とか聞いて、恋人がいるのかどうかを遠まわしに聞いたりしました。

あとは、彼と同じタイミングで帰って駅まで一緒に

帰り、オススメの○○の店ありませんか?

とか聞いて、今度連れてってくださーい。とかw

とりあえず、プライベートの部分をたくさん

聞かれたら好意を持っていると思いますよ。

id:a-nation No.9

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

これってかなり人によりますよね?

好意を持つ男性のことを見られなくなってしまったり、

普通に話すことすら出来なくなってしまうパターンの人もいれば、

逆に気に入った男性にガツガツアピールして、絶対逃がさない!みたいな勢いの人もいます。


試すのは簡単でしょう?

「俺のこと好きなの?」って聞けばいいんです。

そのときのリアクションでなんとなーく分かるでしょう、大人なら。

もちろんその後冗談ぽくしちゃえばいいわけで。


あぁあと、

女性という生き物は好きな男性には割りと股を開くという性質があることは確認済みです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません