「コアなお土産」ってどんなお土産ですか。
実例を挙げてくださる場合、ハンガリーやスロバキアだと例を出されてもそもそもわかりませんので、
名古屋とか仙台とか日本の例でお願いします。
あなたが「コアだ」と思うもので結構です。
よくサブカル系アーチストで、有名とは言えないがコアなファンがいる、という表現がありますよね。
その意味で『「コア(なファンがいる)」な土産』という解釈はありえますね。
出張で大阪に行くと必ず「たこやきせんべい」を買ってくる人がいるんですけれども、あれ、どう考えてもマズいし、部内では不評なんですけれども、なぜか必ず買って来るんです。コアな土産なんですかね。
#って、歌舞音曲っていったい・・・。おいくつですか・・・。
食料で生命を量る時代には非生産的な活動は白眼視されていた。
それは当時としては正しい態度だったと思う。
ある意味、現在はそんな部分が無さ過ぎる。厳格な生産至上主義でなければ、無駄遣いした分は人が死ぬ。
そういったイメージまで表現できる言葉が見当たらなかったんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%A...
アダルト・サブカルチャー系統が現在では一般的なコアのイメージかな。秋葉系とかもあるけど。
「サブカルチャー」と言えば市民権を得ていない文化の辺縁部。
猥雑ながらも人間の心理の深いところにある部分を表現しようとする。
戦前までは歌舞音曲の類もそうだったし、漫画もかつてはサブカルチャーだった。
市民権を得ていない分、関わる人には深くのめり込む人が多い。