国内空港コードに関して


国内旅行業務取扱管理者試験のために、国内の空港コードを覚えねばなりません。以下のコードを覚えるための良い方法を教えていただけないでしょうか?もしも、覚え方を紹介しているウェブページなどありましたらリンクも募集です。

今困っているのは、なぜそうなるのか全く推測もできないものです。以下に簡単にタイプ分けするので回答のほどよろしくお願いします。それぞれの県民の方など、なぜかぴんと来たらぜひ教えてください。

※下記1~4で親のコメントを立てて、それに子をつけていく形で議論できればと思います

基本
千歳空港 ChiToSeのように頭文字の子音をとってCTSは分かりやすい。

しかし、以下のように全く予測もできないものがある

不明タイプ 1) 最後にJがつく、なぜJ?JapanのJ?
旭川 - AKJ、 
青森 - AOJ

不明タイプ 2) Hが入る物(Hって?)
コウノトリ但馬 TJH
佐賀 HSG

不明タイプ 3) おしりがQ(なぜQ?Jでいいじゃん)
能登 NTQ
小松 KMQ

不明タイプ 4) すでに原型をとどめていない・その他
新潟 - KIJ (KやIやJはどこから?)
宮崎 - KMI
鹿児島 - KOJ
沖縄 - OKA
宮古 - MMY

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/08/10 15:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

ただいまのポイント : ポイント5 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順
大人の事情 kiyotune2008/08/08 01:30:18ポイント2pt
近所に関空のリムジンバスが発着するので『KIX』を調べてみたことがあります。 [http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1207736:title=ここ(goo)]の回答が充実していました。 心の中で『きっくす』と読んでいたのですが、それが正解な ...
ありがとうございます MC22008/08/09 17:47:57
ちょっと意地悪ですが、 H=辺境は覚えやすいですね。 やっぱり先どりされただけであとはえいやとつけたのでしょうね。 ここらへんにも関西周辺だけで3つも空港を建ててしまった政治家の愚かさを実は反映してい ...
どうみても規則性があるとは思えません。 zzz_19802008/08/07 16:31:06ポイント1pt
早くに開港した空港にはなるべくその名称(都市コード)にのっとった文字が割り当てられている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 不明タイプ 1) AK,AOで始まる3レターのうち、Jが(たまたま)あいて ...
はっきりとした規則性はなさそうですよ onlyserious2008/08/05 06:33:22ポイント1pt
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011910210 『3文字コードはその趣旨から、当然他の空港との重複は認められません。で、割り当ては早いもの順ですから、普通に考えて妥当と思われるコードが先に使われていたら ...
HSGやTJHのHは・・・ slapshock2008/08/04 00:46:42ポイント1pt
ヘリポートのHじゃないかな
不明タイプ1)はJapan のJで解決でいいんじゃない? MC22008/08/03 15:46:03
ツリー回答の例です

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません