1217825469 【イエはてな】“イエコト・ミシュラン” #018


THEME:「ドキッ、××が出たっ!! その時の効果的な対処法」を教えて下さい

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080804

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は8月11日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/08/11 12:21:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答352件)

ただいまのポイント : ポイント1865 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順

konti2008/08/05 15:59:53

植えた種から芽がでたときほどの感動はありませんね。うれしいものです。

ムカデ konti2008/08/05 15:58:31

ムカデがよくベランダで這っているときがあいます。その時はムカっときますね。手早く払いのけてます。

ヤモさん konti2008/08/05 15:56:49

かわいいですよね。ペットとして飼いたいですがやはり逃がしてやりますね。

うちではヤモリさんが犠牲にならないように・・・ iijiman2008/08/05 15:54:28

ヤモリさん、うちにも時々現れます。でも、最初に気付くのは私たち人間ではありません。猫です。ある一点を凝視しているなあと思うと、大抵、虫など「何か」が居ます。

ヤモリさんも、最初に見つけるのは猫です。そのまま放っておくと猫がヤモリさんに飛びかかってしまうので(本能でしょうね)、ヤモリさんをそっと捕まえて、外へ逃がします。

あの「ふにゃっ」とした感触は、何とも不思議ですね、ヤモリさん。

ペットを守る義務 cano2008/08/05 15:52:29

が飼い主さんにはあると思うんです。

確かに、リードなしでも走り去っていってしまわない賢いワンちゃんもいます。

でも、そうゆうことをしていいのはたとえばドッグランを併設している施設などだと思います。

nakki1342さんのように怖いと感じているひともいるんですものね。

その飼い主さんにしたら自分のかわいいペットで、わが子かわいいなんだろうとは思います。

けれど、万が一そのペットちゃんが噛み付いてしまったりした場合、殺処分にされてしまいますよね。

リードをつけて、散歩するのはペットを守るためにも当然だと思います。

nakki1342さんの傘で道路を叩くというのは、確かに一瞬の気をそらせるかとは思いますが、万が一ということもあります。

(犬のほうがやっぱり気分やいろいろで、逆に攻撃されたと思ってしまう場合もあるかと・・・・)

できれば、飼い主さんに言葉で伝えることができたらいいと思うんですが・・・。

新聞配達中、などですとよけいおねがいしづらいですかね。

ムカデ gonta112008/08/05 15:50:07

植木鉢をどけると急に飛び出してくることがありますね。そのときはびっくりして足で払ってしまいました。

植木鉢から gonta112008/08/05 15:48:32

うちの植木鉢から芽がいつでるか楽しみにして世話しています。観察するのが日課になってますね。

ヤスデ gonta112008/08/05 15:46:55

ヤスデとムカデって違う種類ですよね。ヤスデを見たことがないので見分けがつかないかも。

しみぬき cano2008/08/05 15:46:05

油性のものはまず油で叩く。

水性のものは水で叩く。

とテレビ化何かで教わって、それを実行したり、時間がないときは市販の

食べこぼし用。泥汚れ用。などの洗剤を使います。

あと、夫のYシャツの襟袖の皮脂汚れにせっけんをすりこんだり・・・。

でも、案外真っ白にはならないんですよね。

今度Yシャツを私も洗ってみようと思います。

で、choco-latteさん同様私も気になったのですが、オキシドールって若いころに髪の毛の脱色などに使っていた覚えがあって、柄物も平気なんでしょうか?

楽天くじ gonta112008/08/05 15:45:47

何度か当たったことがありますが全部1pです。ほんとに1万pって当たるんでしょうかね。

ヤモリ gonta112008/08/05 15:44:31

ヤモリかわいいですよね。家の塀でよく見かけますが、いたときはじっくりと観察してます。

ヤモリ tonsan552008/08/05 15:34:22

爬虫類は苦手なので追い払ってしまいますね。幸いうちでは爬虫類系はでたことがありません。

最近は tonsan552008/08/05 15:32:58

最近はぜんぜん当たりませんorzパンダに変わってから当たりにくいですよね。

ヤスデ tonsan552008/08/05 15:31:34

ヤスデでますね。ヤスデは潰してしまうと臭い匂いを発するのでなるべく外へ追い払います。

tonsan552008/08/05 15:30:21

かわいがってる花の種から芽がでると生きてるなぁて気持ちになり自分も一生懸命頑張ろうと思うことがあります。

ムカデ tonsan552008/08/05 15:28:17

ムカデは動きが速いのスピード勝負ですね。ムカデと対して逃がしてたまるかという気持ちで戦ってます。

ムカデやゲジゲジ kin19742008/08/05 15:21:04

ムカデやゲジゲジが出た瞬間はぞっとしますね。一瞬凍りついてしまいます。あわててホウキとチリトリを持ってきて対処してます。

kin19742008/08/05 15:18:57

夏にはやはりアサガオやひまわりの花が定番ですが。土から芽が出てきたときはうれしいもんですね。早く大きくなるように水をまいてます。

当たり、出た! kin19742008/08/05 15:16:27

わずか1ポイントしか当たったことがありませんが、小さいガッツポーズが出るくらいうれしいですね。チリも積もれば山となります。コツコツ貯めて1万ポイントでるまで頑張ります。

ヤスデ kin19742008/08/05 15:11:51

この時期になるとヤスデが現れます。雨の日になると家の中に入ってくるときもあります。ニョロニョロと気味が悪いのですが、紙の上に乗せ外へと逃がしてやります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • ドキッ、イエに××が出たっ!その時の効果的な対処法 #018テーマ 「ドキッ、イエに××が出たっ!その時の効果的な対処法」を教えて下さい “アイデア・タイトル” 「夏は出るでる、まっ
  • テーマ一覧 #018 「ドキッ、イエに××が出たっ!その時の効果的な対処法」を教えて下さい by id:TomCat2008-8-4 #017 「食器やコップをもっと活かす!器の素敵な使い方」を教えて下さい by id:asukab
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:56
      「雑草が出た!!の時のわが家の対処法」by id:MINT 父が庭の手入れをしていると、母が飲み物を持ってきてこう言ったそうです。雑草って抜かなくちゃだめなんですかと。そこで家族会
  •  ★(一ツ星) 「ドキッ 大切な物に、染みがでたっ!」by id:noz-hat 服など、置いておいたら染みが出ることがあります。 一般的にはそのよごれの成分を考えてみる方法があります。 ◇油
  •  ★★(二ツ星) 「ドキッ 夫婦喧嘩が出た の対処法」by id:saite17 とても仲がよい、おしどり夫婦の知人が居ます。 もうお孫さんもいらっしゃる方です。 よく家族ぐるみで食事をしてい
  •  ★★★(三ツ星) 「物置に子猫が出た!3匹!」by id:iijiman ある日、空き缶を物置に持ってこうとして、扉を開けると・・・ 何と! ひょこ!っと、2匹の子猫が顔を出しているではあり
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「蜂が出た!向かってきた!!」by id:tibitora 夏休みなどで外で過ごす機会が多いかと思います、そんなときにスズメバチなどに遭遇したときは、 「追い払おうと手などを振ってはいけな
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「ゴキブリとの共生について」by id:Lady_Cinnamon 私もゴキブリは特に苦手です。イエに紛れ込んだ蛾とか蝿といった虫や、滅多に来ませんが爬虫類(両生類)といった類は、新聞紙など大
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「あくびが出た…の時のツボ押し眠気解消法」by id:YuzuPON そろそろこの時間になると出てきます。仕事中にあくびが…。ふわぁぁぁ。 そんな時は深呼吸がいい対策方法ですが、それでも
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「ドキッ…お腹が出た!」by id:koukame どきっ、お腹が出てきたとき! 夏には、カロリーではなく、冷たい物を飲みすぎたという原因でお腹が出ることもあります☆ こんな方法もあります
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「ニキビが出たっ!!の時の対処法」by id:TinkerBell 大人になって今さらニキビなんて、と思うかもしれませんが、むしろ大人だからこそのストレスや生活サイクルの乱れ、食生活の変化
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「悪霊が出た!!」by id:tough オバケが出たというツリーはありますが、見てびっくりといった話とはまた違いますので、別ツリーということにさせていただきます。 大学生時代。アパー
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「セールス、勧誘の電話の対処法」by id:helltaxi 最近は、一人一台携帯電話を持っている時代なので家に電話がかかってくることってほとんどなくなりましたがたまにかかってきたと思っ
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「ドキッ、愚痴がでた」by id:w83 親しい間柄だと、親の悪口をいってしまうときがありますよね。私もついついいってしまうのですが、愚痴を聞かされるほうとしてはたまったものではあ
  • イエはてな -   2008-08-11 13:43:57
      「痛みが出た!」by id:cherry-pie いろんな痛みが突然やってきた。 頭痛、歯痛、腹痛・・・ その痛みに効くツボは、これ 手を裏返しにして親指と人差し指の丁度交差する付け根の辺り こ
  • 8月のココ見テ!ダイジェスト (ミシュラン賞「ドキッ、イエに××が出たっ!その時の効果的な対処法」テーマより) 「ドキッ 夫婦喧嘩が出た の対処法」by id:saite17 とても仲がよい、
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:02
      「〈ミステリープランター〉で自然が身近に」by id:TinkerBell 私は、サプリ本にも掲載されていた ■ ベランダで、ミステリープランター(YuzuPONさん) http://q.hatena.ne.jp/1165991818/61545/#i61545
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:13
      「野良猫がイエに迷い込んできた時のあれこれ」by id:iijiman 手前味噌で恐縮ですが、「物置が子猫が出た!3匹!」という書き込みをいたしました。 http://q.hatena.ne.jp/1217825469/178545/#i178575
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません